2025/10/01 13:25
プレジャーボート不法係留問題 漁協の収入は7年間で約1.9億円 “人件費や修繕費などにすべて充てた” 福岡市は条例改正し係留受け入れも検討
暮らし
2025/10/01 16:00
福岡市の漁港で、プレジャーボートが不法に係留されていた問題をめぐり、漁協が7年間で約1億9000万円の収入を得ていたことが分かりました。
福岡市が管理する6つの漁港では、漁船以外の係留が禁止されているにも関わらず、漁協がプレジャーボート向けに無許可で係留場所を有料で貸し出していました。
この問題を受けて9月30日に開かれた2回目の有識者会議では、不法係留による収支が公開されました。
これによると、利用料による収入は、年間2000万円から3300万円ほどで、記録が残る2018年度からの7年間で約1億9000万円にのぼります。
漁協によると、収入は巡回や清掃にかかる人件費のほか、漁港の修繕費や維持管理費用にすべて充てられていたということです。
◆有識者会議 來生新 会長
「本来、市がしなければいけないことを、ある意味で(漁協が)肩代わりした。このことを市が『不当だ』と言えるかどうか」
会議では、漁港の収入が不当かどうかの結論が次回に持ち越されましたが、市は条例を改正しプレジャーボートを受け入れることも検討しています。
福岡市が管理する6つの漁港では、漁船以外の係留が禁止されているにも関わらず、漁協がプレジャーボート向けに無許可で係留場所を有料で貸し出していました。
この問題を受けて9月30日に開かれた2回目の有識者会議では、不法係留による収支が公開されました。
これによると、利用料による収入は、年間2000万円から3300万円ほどで、記録が残る2018年度からの7年間で約1億9000万円にのぼります。
漁協によると、収入は巡回や清掃にかかる人件費のほか、漁港の修繕費や維持管理費用にすべて充てられていたということです。
◆有識者会議 來生新 会長
「本来、市がしなければいけないことを、ある意味で(漁協が)肩代わりした。このことを市が『不当だ』と言えるかどうか」
会議では、漁港の収入が不当かどうかの結論が次回に持ち越されましたが、市は条例を改正しプレジャーボートを受け入れることも検討しています。
福岡市の漁港で、プレジャーボートが不法に係留されていた問題をめぐり、漁協が7年間で約1億9000万円の収入を得ていたことが分かりました。
福岡市が管理する6つの漁港では、漁船以外の係留が禁止されているにも関わらず、漁協がプレジャーボート向けに無許可で係留場所を有料で貸し出していました。
福岡市が管理する6つの漁港では、漁船以外の係留が禁止されているにも関わらず、漁協がプレジャーボート向けに無許可で係留場所を有料で貸し出していました。
この問題を受けて9月30日に開かれた2回目の有識者会議では、不法係留による収支が公開されました。
これによると、利用料による収入は、年間2000万円から3300万円ほどで、記録が残る2018年度からの7年間で約1億9000万円にのぼります。
漁協によると、収入は巡回や清掃にかかる人件費のほか、漁港の修繕費や維持管理費用にすべて充てられていたということです。
これによると、利用料による収入は、年間2000万円から3300万円ほどで、記録が残る2018年度からの7年間で約1億9000万円にのぼります。
漁協によると、収入は巡回や清掃にかかる人件費のほか、漁港の修繕費や維持管理費用にすべて充てられていたということです。
◆有識者会議 來生新 会長
「本来、市がしなければいけないことを、ある意味で(漁協が)肩代わりした。このことを市が『不当だ』と言えるかどうか」
会議では、漁港の収入が不当かどうかの結論が次回に持ち越されましたが、市は条例を改正しプレジャーボートを受け入れることも検討しています。
「本来、市がしなければいけないことを、ある意味で(漁協が)肩代わりした。このことを市が『不当だ』と言えるかどうか」
会議では、漁港の収入が不当かどうかの結論が次回に持ち越されましたが、市は条例を改正しプレジャーボートを受け入れることも検討しています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
また金属盗 国道沿い横断防止柵からボルト51個が持ち去られる 福岡・北九州市八幡西区
-
7時間前
スマホ時代に「アナログ手帳」需要高まる トレンドは「ログ」タイプ “推し活”や“健康管理”できる手帳も 人気のワケは「心が整う」
-
7時間前
福岡出身・井桁弘恵さん『アジア太平洋こども会議』応援大使に就任 「みなさんに魅力を発信していきたい」
-
7時間前
“リサイクルできないゴミは回収しません” 空き缶・ペットボトル専用の次世代「リビット・ボックス」 北九州市で12月から実証実験スタート 福岡
-
8時間前
従来の「健康保険証」12月1日が使用期限 『マイナ保険証』に切り替えへ 「ギリギリまで悩んでいる」不安の声も 福岡





