5時間前
SNS型投資詐欺 1400万円超だまし取られる 61歳女性が被害 福岡
事件・事故
3時間前
福岡県那珂川市に住む60代の女性が、SNSで知り合った投資会社の担当者を名乗る人物に投資名目で現金1400万円あまりをだまし取られる詐欺事件がありました。
被害に遭ったのは、那珂川市に住むアルバイトの女性(61)です。
春日警察署によりますと、女性は今年8月下旬、SNSを閲覧中に投資に関する広告を見つけてアクセスしたところ、投資会社の日本支社の担当者を名乗る女性名義のSNSアカウントを使用する人物とやりとりをはじめました。
その後、別のSNSでやりとりをするようになり、相手から投資に関する説明や講義を受けて投資アプリをインストールしました。
女性は9月8日から10月28日までの間、14回にわたり、相手が指定する口座に投資名目で合計1426万3200円を振り込み、だまし取られたということです。
警察は
◎SNS・インターネット上の投資話には注意しましょう
◎「絶対に儲かる」「あなただけ」という話は詐欺
◎お金を送金する前に、まずは家族や周囲の人に相談しましょう
◎SNSは、知らない人からの友達申請やメッセージ受信を拒否する設定にしておきましょう
と注意を呼びかけています。
被害に遭ったのは、那珂川市に住むアルバイトの女性(61)です。
春日警察署によりますと、女性は今年8月下旬、SNSを閲覧中に投資に関する広告を見つけてアクセスしたところ、投資会社の日本支社の担当者を名乗る女性名義のSNSアカウントを使用する人物とやりとりをはじめました。
その後、別のSNSでやりとりをするようになり、相手から投資に関する説明や講義を受けて投資アプリをインストールしました。
女性は9月8日から10月28日までの間、14回にわたり、相手が指定する口座に投資名目で合計1426万3200円を振り込み、だまし取られたということです。
警察は
◎SNS・インターネット上の投資話には注意しましょう
◎「絶対に儲かる」「あなただけ」という話は詐欺
◎お金を送金する前に、まずは家族や周囲の人に相談しましょう
◎SNSは、知らない人からの友達申請やメッセージ受信を拒否する設定にしておきましょう
と注意を呼びかけています。




















