2024/12/23 16:40
豪雨被害から1年半 温泉施設「みのう山荘」再建工事始まる 来年夏の営業再開へ ネットと植物の根で土砂崩れ対策 福岡
気象・災害
2024/12/23 17:50
去年の夏の豪雨で甚大な被害を受け、営業停止を余儀なくされている福岡県久留米市の温泉施設「みのう山荘」で23日、施設の再建工事が始まりました。
◆みのう山荘 安井那称子店長
「がれきの撤去から始まって、1年以上たってやっと再建工事にたどり着いた。少しずつ前に進んでいるなって」
久留米市田主丸町の山あいにたたずむ日帰り温泉施設「みのう山荘」。
大浴場からは筑後平野の絶景を一望でき、20年にわたって地元の人や観光客に愛されてきました。
しかし去年7月、久留米市を中心に甚大な被害をもたらした豪雨で裏山が崩れ、施設の大半が土砂に飲み込まれました。
◆みのう山荘 安井那称子店長
「元の姿が全くないので、どういう復興の仕方になるかはまだ…」
営業再開に向け最も障壁となっていたのは、裏山の土砂崩れです。
再び大雨に見舞われた場合どのように防ぐかが、最大の課題となっていましたが…。
◆記者リポート
「きれいに整備されていますね」
◆みのう山荘 安井那称子店長
「植物とネットを張って、植物の根で土砂崩れが起こらないように対策しています」
ネットと植物の根を利用した土砂崩れ対策で、安全性を確保。
再建の費用は2億円以上かかる見込みですが、県から一部費用の補助も受けられることになり23日、ついに施設の再建工事が始まりました。
◆みのう山荘 安井那称子店長
「『この場所で再建してほしい』という常連客の声が大きかった。行政に動いてもらえることにもつながったのかなと思う。また皆さんの心の癒やしになれる場所にしていきたい」
みのう山荘は来年夏の営業再開を目指し、一歩一歩着実に歩みを進めています。
◆みのう山荘 安井那称子店長
「がれきの撤去から始まって、1年以上たってやっと再建工事にたどり着いた。少しずつ前に進んでいるなって」
久留米市田主丸町の山あいにたたずむ日帰り温泉施設「みのう山荘」。
大浴場からは筑後平野の絶景を一望でき、20年にわたって地元の人や観光客に愛されてきました。
しかし去年7月、久留米市を中心に甚大な被害をもたらした豪雨で裏山が崩れ、施設の大半が土砂に飲み込まれました。
◆みのう山荘 安井那称子店長
「元の姿が全くないので、どういう復興の仕方になるかはまだ…」
営業再開に向け最も障壁となっていたのは、裏山の土砂崩れです。
再び大雨に見舞われた場合どのように防ぐかが、最大の課題となっていましたが…。
◆記者リポート
「きれいに整備されていますね」
◆みのう山荘 安井那称子店長
「植物とネットを張って、植物の根で土砂崩れが起こらないように対策しています」
ネットと植物の根を利用した土砂崩れ対策で、安全性を確保。
再建の費用は2億円以上かかる見込みですが、県から一部費用の補助も受けられることになり23日、ついに施設の再建工事が始まりました。
◆みのう山荘 安井那称子店長
「『この場所で再建してほしい』という常連客の声が大きかった。行政に動いてもらえることにもつながったのかなと思う。また皆さんの心の癒やしになれる場所にしていきたい」
みのう山荘は来年夏の営業再開を目指し、一歩一歩着実に歩みを進めています。
去年の夏の豪雨で甚大な被害を受け、営業停止を余儀なくされている福岡県久留米市の温泉施設「みのう山荘」で23日、施設の再建工事が始まりました。
◆みのう山荘 安井那称子店長
「がれきの撤去から始まって、1年以上たってやっと再建工事にたどり着いた。少しずつ前に進んでいるなって」
◆みのう山荘 安井那称子店長
「がれきの撤去から始まって、1年以上たってやっと再建工事にたどり着いた。少しずつ前に進んでいるなって」
久留米市田主丸町の山あいにたたずむ日帰り温泉施設「みのう山荘」。
大浴場からは筑後平野の絶景を一望でき、20年にわたって地元の人や観光客に愛されてきました。
大浴場からは筑後平野の絶景を一望でき、20年にわたって地元の人や観光客に愛されてきました。
しかし去年7月、久留米市を中心に甚大な被害をもたらした豪雨で裏山が崩れ、施設の大半が土砂に飲み込まれました。
◆みのう山荘 安井那称子店長
「元の姿が全くないので、どういう復興の仕方になるかはまだ…」
営業再開に向け最も障壁となっていたのは、裏山の土砂崩れです。
「元の姿が全くないので、どういう復興の仕方になるかはまだ…」
営業再開に向け最も障壁となっていたのは、裏山の土砂崩れです。
再び大雨に見舞われた場合どのように防ぐかが、最大の課題となっていましたが…。
◆記者リポート
「きれいに整備されていますね」
◆みのう山荘 安井那称子店長
「植物とネットを張って、植物の根で土砂崩れが起こらないように対策しています」
ネットと植物の根を利用した土砂崩れ対策で、安全性を確保。
再建の費用は2億円以上かかる見込みですが、県から一部費用の補助も受けられることになり23日、ついに施設の再建工事が始まりました。
◆記者リポート
「きれいに整備されていますね」
◆みのう山荘 安井那称子店長
「植物とネットを張って、植物の根で土砂崩れが起こらないように対策しています」
ネットと植物の根を利用した土砂崩れ対策で、安全性を確保。
再建の費用は2億円以上かかる見込みですが、県から一部費用の補助も受けられることになり23日、ついに施設の再建工事が始まりました。
◆みのう山荘 安井那称子店長
「『この場所で再建してほしい』という常連客の声が大きかった。行政に動いてもらえることにもつながったのかなと思う。また皆さんの心の癒やしになれる場所にしていきたい」
みのう山荘は来年夏の営業再開を目指し、一歩一歩着実に歩みを進めています。
「『この場所で再建してほしい』という常連客の声が大きかった。行政に動いてもらえることにもつながったのかなと思う。また皆さんの心の癒やしになれる場所にしていきたい」
みのう山荘は来年夏の営業再開を目指し、一歩一歩着実に歩みを進めています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
10時間前
福岡県の日本酒に“国のお墨付き” 地理的表示「GI」に指定 ブランド力向上と販路拡大に期待 知事に酒造組合が報告 福岡
-
10時間前
シラス4万匹で描く「知らなかった命」 22歳大学院生が絵に込めた思い 原爆の投下目標だった小倉で感じた“戦争と平和” 福岡
-
10時間前
福岡のキングメーカーが沈黙保つ理由…ジャーナリスト鈴木哲夫さんが読み解く 自民党総裁選は決選投票の公算大 4日投開票
-
11時間前
JR博多駅前で『ごちそうマルシェ』 「博多和牛」「糸島産ソフトクリーム」など福岡グルメが集結 元魁皇・浅香山親方も来場し“おいしさ”アピール 10月5日まで
-
11時間前
“高速道路のサービスエリア”が街なかに登場 店舗デザインや運営は大学生 福岡にいながら長崎の味を 地域の魅力と特産品アピール