2025/04/10 17:00
ヘリ運航会社社長「不時着せざるを得ないと判断したと聞いた」 陸揚げした機体を実況見分 3人死亡の医療搬送ヘリ事故
事件・事故
2025/04/10 18:30
長崎県の壱岐の沖合で3人が死亡したヘリコプター事故で、回収された機体が10日朝、佐賀県唐津市の港に陸揚げされ、実況見分が行われました。
◆記者リポート
「唐津港に接岸した船からクレーンを使って、事故機が持ち上げられています」
9日に福岡県宗像市沖で海上から回収されサルベージ船に乗せられた医療搬送用ヘリは、10日午前8時ごろ唐津市の港に到着し、ブルーシートに覆われた状態でクレーンを使って陸地に移されました。
その後シートが取り外され、唐津海上保安部などによる実況見分が始まりました。
ヘリは6日、長崎県の対馬から福岡市の福岡和白病院に向かう途中で消息を絶って、海に転覆しているのが見つかり、搭乗していた6人のうち女性患者(86)と付き添いの家族(68)、医師(34)の3人が死亡しました。
また操縦士(66)と整備士(67)、看護師(28)の3人が手当てを受けていますが、関係者によりますと、背骨を折る大けがをしている人もいるということです。
操縦士と面会した「エス・ジー・シー佐賀航空」の社長が10日、取材に応じ、次のように話しました。
◆エス・ジー・シー佐賀航空 中山博樹社長
「『どうしても不時着せざるを得ないと判断し、フロートを開くスイッチを入れた』と(操縦士から)聞いた」
海上保安部などは引き続き、事故の原因を詳しく調べています。
◆記者リポート
「唐津港に接岸した船からクレーンを使って、事故機が持ち上げられています」
9日に福岡県宗像市沖で海上から回収されサルベージ船に乗せられた医療搬送用ヘリは、10日午前8時ごろ唐津市の港に到着し、ブルーシートに覆われた状態でクレーンを使って陸地に移されました。
その後シートが取り外され、唐津海上保安部などによる実況見分が始まりました。
ヘリは6日、長崎県の対馬から福岡市の福岡和白病院に向かう途中で消息を絶って、海に転覆しているのが見つかり、搭乗していた6人のうち女性患者(86)と付き添いの家族(68)、医師(34)の3人が死亡しました。
また操縦士(66)と整備士(67)、看護師(28)の3人が手当てを受けていますが、関係者によりますと、背骨を折る大けがをしている人もいるということです。
操縦士と面会した「エス・ジー・シー佐賀航空」の社長が10日、取材に応じ、次のように話しました。
◆エス・ジー・シー佐賀航空 中山博樹社長
「『どうしても不時着せざるを得ないと判断し、フロートを開くスイッチを入れた』と(操縦士から)聞いた」
海上保安部などは引き続き、事故の原因を詳しく調べています。
長崎県の壱岐の沖合で3人が死亡したヘリコプター事故で、回収された機体が10日朝、佐賀県唐津市の港に陸揚げされ、実況見分が行われました。
◆記者リポート
「唐津港に接岸した船からクレーンを使って、事故機が持ち上げられています」
9日に福岡県宗像市沖で海上から回収されサルベージ船に乗せられた医療搬送用ヘリは、10日午前8時ごろ唐津市の港に到着し、ブルーシートに覆われた状態でクレーンを使って陸地に移されました。
その後シートが取り外され、唐津海上保安部などによる実況見分が始まりました。
ヘリは6日、長崎県の対馬から福岡市の福岡和白病院に向かう途中で消息を絶って、海に転覆しているのが見つかり、搭乗していた6人のうち女性患者(86)と付き添いの家族(68)、医師(34)の3人が死亡しました。
また操縦士(66)と整備士(67)、看護師(28)の3人が手当てを受けていますが、関係者によりますと、背骨を折る大けがをしている人もいるということです。
◆記者リポート
「唐津港に接岸した船からクレーンを使って、事故機が持ち上げられています」
9日に福岡県宗像市沖で海上から回収されサルベージ船に乗せられた医療搬送用ヘリは、10日午前8時ごろ唐津市の港に到着し、ブルーシートに覆われた状態でクレーンを使って陸地に移されました。
その後シートが取り外され、唐津海上保安部などによる実況見分が始まりました。
ヘリは6日、長崎県の対馬から福岡市の福岡和白病院に向かう途中で消息を絶って、海に転覆しているのが見つかり、搭乗していた6人のうち女性患者(86)と付き添いの家族(68)、医師(34)の3人が死亡しました。
また操縦士(66)と整備士(67)、看護師(28)の3人が手当てを受けていますが、関係者によりますと、背骨を折る大けがをしている人もいるということです。
操縦士と面会した「エス・ジー・シー佐賀航空」の社長が10日、取材に応じ、次のように話しました。
◆エス・ジー・シー佐賀航空 中山博樹社長
「『どうしても不時着せざるを得ないと判断し、フロートを開くスイッチを入れた』と(操縦士から)聞いた」
海上保安部などは引き続き、事故の原因を詳しく調べています。
◆エス・ジー・シー佐賀航空 中山博樹社長
「『どうしても不時着せざるを得ないと判断し、フロートを開くスイッチを入れた』と(操縦士から)聞いた」
海上保安部などは引き続き、事故の原因を詳しく調べています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
16分前
医療ヘリ3人死亡事故から1週間 “機体の異音” “整備に問題なし”に元ドクターヘリのパイロットは 捜索開始まで“空白の1時間”も焦点に
-
21分前
雷から身を守る…木の下の雨宿りに注意 雷が伝わる危険性も 福岡でひょうや強風 大気の状態不安定で新幹線も一時運転見合わせ
-
46分前
北九州市の中学生2人死傷 逮捕の平原政徳容疑者(44)3カ月の鑑定留置が終了 専門家が精神鑑定実施 起訴するかどうか判断へ 福岡
-
1時間前
今年も花自動車3台運行…「博多どんたく」にあわせて テーマはアンパンマンやホークス・アビスパなど 福岡市西部や南部にも運行 西鉄
-
3時間前
落雷が原因か 筑前町の木造住宅で火事 「雷のような音がしてテレビや電気が消え…エアコン部分が赤く燃え上がった」 福岡