2025/04/10 17:00
ヘリ運航会社社長「不時着せざるを得ないと判断したと聞いた」 陸揚げした機体を実況見分 3人死亡の医療搬送ヘリ事故
事件・事故
2025/04/10 18:30
長崎県の壱岐の沖合で3人が死亡したヘリコプター事故で、回収された機体が10日朝、佐賀県唐津市の港に陸揚げされ、実況見分が行われました。
◆記者リポート
「唐津港に接岸した船からクレーンを使って、事故機が持ち上げられています」
9日に福岡県宗像市沖で海上から回収されサルベージ船に乗せられた医療搬送用ヘリは、10日午前8時ごろ唐津市の港に到着し、ブルーシートに覆われた状態でクレーンを使って陸地に移されました。
その後シートが取り外され、唐津海上保安部などによる実況見分が始まりました。
ヘリは6日、長崎県の対馬から福岡市の福岡和白病院に向かう途中で消息を絶って、海に転覆しているのが見つかり、搭乗していた6人のうち女性患者(86)と付き添いの家族(68)、医師(34)の3人が死亡しました。
また操縦士(66)と整備士(67)、看護師(28)の3人が手当てを受けていますが、関係者によりますと、背骨を折る大けがをしている人もいるということです。
操縦士と面会した「エス・ジー・シー佐賀航空」の社長が10日、取材に応じ、次のように話しました。
◆エス・ジー・シー佐賀航空 中山博樹社長
「『どうしても不時着せざるを得ないと判断し、フロートを開くスイッチを入れた』と(操縦士から)聞いた」
海上保安部などは引き続き、事故の原因を詳しく調べています。
◆記者リポート
「唐津港に接岸した船からクレーンを使って、事故機が持ち上げられています」
9日に福岡県宗像市沖で海上から回収されサルベージ船に乗せられた医療搬送用ヘリは、10日午前8時ごろ唐津市の港に到着し、ブルーシートに覆われた状態でクレーンを使って陸地に移されました。
その後シートが取り外され、唐津海上保安部などによる実況見分が始まりました。
ヘリは6日、長崎県の対馬から福岡市の福岡和白病院に向かう途中で消息を絶って、海に転覆しているのが見つかり、搭乗していた6人のうち女性患者(86)と付き添いの家族(68)、医師(34)の3人が死亡しました。
また操縦士(66)と整備士(67)、看護師(28)の3人が手当てを受けていますが、関係者によりますと、背骨を折る大けがをしている人もいるということです。
操縦士と面会した「エス・ジー・シー佐賀航空」の社長が10日、取材に応じ、次のように話しました。
◆エス・ジー・シー佐賀航空 中山博樹社長
「『どうしても不時着せざるを得ないと判断し、フロートを開くスイッチを入れた』と(操縦士から)聞いた」
海上保安部などは引き続き、事故の原因を詳しく調べています。
長崎県の壱岐の沖合で3人が死亡したヘリコプター事故で、回収された機体が10日朝、佐賀県唐津市の港に陸揚げされ、実況見分が行われました。
◆記者リポート
「唐津港に接岸した船からクレーンを使って、事故機が持ち上げられています」
9日に福岡県宗像市沖で海上から回収されサルベージ船に乗せられた医療搬送用ヘリは、10日午前8時ごろ唐津市の港に到着し、ブルーシートに覆われた状態でクレーンを使って陸地に移されました。
その後シートが取り外され、唐津海上保安部などによる実況見分が始まりました。
ヘリは6日、長崎県の対馬から福岡市の福岡和白病院に向かう途中で消息を絶って、海に転覆しているのが見つかり、搭乗していた6人のうち女性患者(86)と付き添いの家族(68)、医師(34)の3人が死亡しました。
また操縦士(66)と整備士(67)、看護師(28)の3人が手当てを受けていますが、関係者によりますと、背骨を折る大けがをしている人もいるということです。
◆記者リポート
「唐津港に接岸した船からクレーンを使って、事故機が持ち上げられています」
9日に福岡県宗像市沖で海上から回収されサルベージ船に乗せられた医療搬送用ヘリは、10日午前8時ごろ唐津市の港に到着し、ブルーシートに覆われた状態でクレーンを使って陸地に移されました。
その後シートが取り外され、唐津海上保安部などによる実況見分が始まりました。
ヘリは6日、長崎県の対馬から福岡市の福岡和白病院に向かう途中で消息を絶って、海に転覆しているのが見つかり、搭乗していた6人のうち女性患者(86)と付き添いの家族(68)、医師(34)の3人が死亡しました。
また操縦士(66)と整備士(67)、看護師(28)の3人が手当てを受けていますが、関係者によりますと、背骨を折る大けがをしている人もいるということです。
操縦士と面会した「エス・ジー・シー佐賀航空」の社長が10日、取材に応じ、次のように話しました。
◆エス・ジー・シー佐賀航空 中山博樹社長
「『どうしても不時着せざるを得ないと判断し、フロートを開くスイッチを入れた』と(操縦士から)聞いた」
海上保安部などは引き続き、事故の原因を詳しく調べています。
◆エス・ジー・シー佐賀航空 中山博樹社長
「『どうしても不時着せざるを得ないと判断し、フロートを開くスイッチを入れた』と(操縦士から)聞いた」
海上保安部などは引き続き、事故の原因を詳しく調べています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
一般の利用もOK 北九州市役所「地下食堂」が復活 手ごろな値段でうどん・カレー・定食など約20種類を提供 福岡
-
2時間前
今の狙い目は「そうめん」と「めんつゆ」…9月も食品値上げラッシュ 飲食店もため息 調味料や乳製品など1422品目 福岡
-
2時間前
密売グループがマンションで大麻草栽培 部屋借りられるように書類偽造か 不動産仲介会社の男を逮捕 福岡
-
3時間前
柳川市の10代女性がはしかに感染 県内では今年16人に うつす可能性がある期間に利用した施設や交通機関を調査 福岡
-
3時間前
見た目はまるで“カルガモの親子” 水道管の劣化状態を調べる実証実験 地中に電気を流して確認 3年後の実用化目指す 福岡