2025/07/02 11:30
SNS上のウソの投資話で2205万円だまし取られる 46歳男性が被害 福岡県
事件・事故
2025/07/02 13:30
福岡県の男性がSNSでのウソの投資話を信じ、現金2200万円あまりをだまし取られる詐欺事件がありました。
被害にあったのは、福岡県筑後市に住む会社員の男性(46)です。
筑後警察署によりますと、今年4月5日ごろ、男性がSNSで、優良株を教えるアカウントの投稿に掲載されていた別のSNSのグループアカウントにアクセスしたところ、数日後、投資講師アシスタントを名乗るA女からアプリをインストールするよう勧められました。
その後、A女から紹介されたカスタマーマネジャーを名乗る人物Bが指定した口座に、株投資の証拠金として200万円を振り込みました。
さらに、A女から「投資額を1000万円まで増やせば、投資額の100%で運用できるように計らう」と提案され、別のSNSのグループアカウントに誘導されて、Bが指定する口座に証拠金として残りの800万円を2回にわたって振り込みました。
その後もA女から株の購入を勧められ、2回にわたって1205万円を指定の口座に振り込むなどし、4月5日から6月4日までの間に、あわせて現金2205万円をだまし取られました。
警察は
◎安易にSNS広告の投資話に乗らない。
◎「絶対に儲かる」「あなただけ」という話は詐欺です!
◎面識のない人にお金を振り込んではいけません。
◎SNSは、知らない人からの「友達申請を拒否」「メッセージ受信を拒否」する設定にしておきましょう。
と注意を呼びかけています。
被害にあったのは、福岡県筑後市に住む会社員の男性(46)です。
筑後警察署によりますと、今年4月5日ごろ、男性がSNSで、優良株を教えるアカウントの投稿に掲載されていた別のSNSのグループアカウントにアクセスしたところ、数日後、投資講師アシスタントを名乗るA女からアプリをインストールするよう勧められました。
その後、A女から紹介されたカスタマーマネジャーを名乗る人物Bが指定した口座に、株投資の証拠金として200万円を振り込みました。
さらに、A女から「投資額を1000万円まで増やせば、投資額の100%で運用できるように計らう」と提案され、別のSNSのグループアカウントに誘導されて、Bが指定する口座に証拠金として残りの800万円を2回にわたって振り込みました。
その後もA女から株の購入を勧められ、2回にわたって1205万円を指定の口座に振り込むなどし、4月5日から6月4日までの間に、あわせて現金2205万円をだまし取られました。
警察は
◎安易にSNS広告の投資話に乗らない。
◎「絶対に儲かる」「あなただけ」という話は詐欺です!
◎面識のない人にお金を振り込んではいけません。
◎SNSは、知らない人からの「友達申請を拒否」「メッセージ受信を拒否」する設定にしておきましょう。
と注意を呼びかけています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
5時間前
九州新幹線が「ビール新幹線」に 球場の販売員がサーバーから生ビール注ぎ提供 3日間限定 JR九州 福岡
-
6時間前
はしか感染の10代女性 8月12日午後に春日市役所で不特定多数と接触したおそれ 「21日間は健康状態に注意を」県が呼びかけ 福岡
-
13時間前
将棋・王位戦 19日から福岡・宗像市で第4局 注目の「勝負めし」候補に地元の“やわ麺”ソウルフードも 藤井聡太七冠vs永瀬拓矢九段
-
14時間前
カラーコーン倒しながら走行…プロが感じた飲酒運転の恐ろしさ 教習所ベテラン指導員が体験 福岡県内の検挙数は去年同時期の約2倍
-
14時間前
小学生たちが「ギラヴァンツ北九州」の“1日選手”に ミニゲームやインタビュー取材など 夏休みにあわせて職業体験 福岡