2025/08/15 15:00
戦後80年「平和への誓い」新たに 福岡県で戦没者追悼式 遺族ら650人が参列
暮らし
2025/08/15 15:40
8月15日は終戦から80年の節目の日です。
福岡県でも戦没者追悼式が行われ、遺族らが「平和への誓い」を新たにしていました。
福岡武道館で行われた県の戦没者追悼式には遺族など約650人が参列し、正午に合わせて1分間の黙とうを捧げました。
その後、参列者はひとりひとり祭壇に花を手向け、「不戦の誓い」を新たにしていました。
◆遺族代表 野田清さん(85)
「私が4歳の時に父が戦死しておりますから、父の記憶は全くありません。私たちみたいな戦没者遺族を二度と出さない平和な世の中であってほしい」
終戦から80年の節目を迎え、参列遺族の平均年齢は79.2歳と高齢化が進んでいますが、15日は県内の児童や生徒あわせて56人が参列し、戦争の記憶を継承していく重要性や平和の重みを感じているようでした。
福岡県でも戦没者追悼式が行われ、遺族らが「平和への誓い」を新たにしていました。
福岡武道館で行われた県の戦没者追悼式には遺族など約650人が参列し、正午に合わせて1分間の黙とうを捧げました。
その後、参列者はひとりひとり祭壇に花を手向け、「不戦の誓い」を新たにしていました。
◆遺族代表 野田清さん(85)
「私が4歳の時に父が戦死しておりますから、父の記憶は全くありません。私たちみたいな戦没者遺族を二度と出さない平和な世の中であってほしい」
終戦から80年の節目を迎え、参列遺族の平均年齢は79.2歳と高齢化が進んでいますが、15日は県内の児童や生徒あわせて56人が参列し、戦争の記憶を継承していく重要性や平和の重みを感じているようでした。
8月15日は終戦から80年の節目の日です。
福岡県でも戦没者追悼式が行われ、遺族らが「平和への誓い」を新たにしていました。
福岡県でも戦没者追悼式が行われ、遺族らが「平和への誓い」を新たにしていました。
福岡武道館で行われた県の戦没者追悼式には遺族など約650人が参列し、正午に合わせて1分間の黙とうを捧げました。
その後、参列者はひとりひとり祭壇に花を手向け、「不戦の誓い」を新たにしていました。
その後、参列者はひとりひとり祭壇に花を手向け、「不戦の誓い」を新たにしていました。
◆遺族代表 野田清さん(85)
「私が4歳の時に父が戦死しておりますから、父の記憶は全くありません。私たちみたいな戦没者遺族を二度と出さない平和な世の中であってほしい」
終戦から80年の節目を迎え、参列遺族の平均年齢は79.2歳と高齢化が進んでいますが、15日は県内の児童や生徒あわせて56人が参列し、戦争の記憶を継承していく重要性や平和の重みを感じているようでした。
「私が4歳の時に父が戦死しておりますから、父の記憶は全くありません。私たちみたいな戦没者遺族を二度と出さない平和な世の中であってほしい」
終戦から80年の節目を迎え、参列遺族の平均年齢は79.2歳と高齢化が進んでいますが、15日は県内の児童や生徒あわせて56人が参列し、戦争の記憶を継承していく重要性や平和の重みを感じているようでした。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
同僚の服を脱がし別の隊員に体を触らせた疑い 福岡県警の機動隊員6人を書類送検 「楽しければ何でもやっていいという甘い考えを持っていた」 別の隊員に尿をかけた疑いも “納豆を体にかける”行為も発覚
-
1時間前
JR九州が列車の『自動運転』本格導入へ 12月から鹿児島線「門司港~荒尾」、日豊線「小倉~宇佐」で 当面は緊急時に運転士が対応
-
1時間前
青森から福岡へ『りんごの使節』 太宰府天満宮に「サンジョナゴールド」などリンゴ860個を奉納
-
1時間前
北九州市が12月補正予算案に52億円 市職員の賃上げ31億円、災害復旧2億円など 福岡
-
6時間前
北九州市立美術館で「北九書の祭典」 福岡県内の書家や日本・中国の小中学生の作品約500点 11月30日まで












