1. HOME
  2. 北九州市が東京科学大学などと連携協定 新たな産業創出を目指す 半導体や宇宙開発分野などで共同研究 新研究拠点の開設も検討 福岡

北九州市が東京科学大学などと連携協定 新たな産業創出を目指す 半導体や宇宙開発分野などで共同研究 新研究拠点の開設も検討 福岡

政治・行政

5時間前

産学の連携強化で新たな産業を生み出そうと、北九州市が東京科学大学などと協定を結びました。

締結式は18日、北九州市役所で行われ、武内市長のほか東京科学大学の大竹尚登理事長と北九州産業学術推進機構の松永守央理事長が出席し、協定書に署名しました。

この協定では半導体や宇宙開発などの分野を共同で研究し、新しい地域産業の創出を目指すほか、大学が企業と他の研究機関との連携をサポートします。

◆東京科学大学 大竹尚登理事長
「(北九州市に)スキルを持った人たちがたくさんいるというのはものすごい力になるので、人材育成という楽しさもあるかな、将来性もあるかなと」

東京科学大学は、市内での新研究拠点開設も検討中だということです。
産学の連携強化で新たな産業を生み出そうと、北九州市が東京科学大学などと協定を結びました。

締結式は18日、北九州市役所で行われ、武内市長のほか東京科学大学の大竹尚登理事長と北九州産業学術推進機構の松永守央理事長が出席し、協定書に署名しました。

この協定では半導体や宇宙開発などの分野を共同で研究し、新しい地域産業の創出を目指すほか、大学が企業と他の研究機関との連携をサポートします。

◆東京科学大学 大竹尚登理事長
「(北九州市に)スキルを持った人たちがたくさんいるというのはものすごい力になるので、人材育成という楽しさもあるかな、将来性もあるかなと」

東京科学大学は、市内での新研究拠点開設も検討中だということです。

あなたにおすすめ

  1. HOME
  2. 北九州市が東京科学大学などと連携協定 新たな産業創出を目指す 半導体や宇宙開発分野などで共同研究 新研究拠点の開設も検討 福岡