2025/09/02 16:10
北九州市で『送迎保育ステーション』試験運用はじまる 保護者に代わって子供を保育園へ送り迎え 「ゆとりをもって出勤できる」 福岡
暮らし
2025/09/02 16:00
保育園への子供の送り迎えを保護者に代わって行う取り組みが、2日、北九州市で試験的に始まりました。
2日午前8時前、緊張した様子で子供たちがやってきたのは、北九州市が試験的に始めた「送迎保育ステーション」です。
小倉南区のモノレールの駅のそばに設置されたこの施設は、保護者から遠方の保育園に通う子供を預かり、園まで代わりに送り迎えをするための専用の拠点です。
小倉南区のモノレールの駅のそばに設置されたこの施設は、保護者から遠方の保育園に通う子供を預かり、園まで代わりに送り迎えをするための専用の拠点です。
◆北九州市 こども施設企画課 鈴木修課長
「送迎にかかる負担を軽減する事ができないか、子供と向き合う時間を確保する事ができないかという視点で、試行事業という形ではありますが、今回の事業をやってみたいと思いました」
「送迎にかかる負担を軽減する事ができないか、子供と向き合う時間を確保する事ができないかという視点で、試行事業という形ではありますが、今回の事業をやってみたいと思いました」
拠点から車で約20分の距離にある小倉南区の旭ヶ丘保育園に通う園児を対象に運用が始まり、初日の2日は5人の子供が保護者と一緒に施設を訪れました。
◆保護者
「15分ぐらい違うかも知れないです。(家から)近いので本当に助かる。朝は本当に時間が大変なので」
「近いとそういった分楽なので、仕事にもゆとりをもって出勤できると思う」
◆保護者
「15分ぐらい違うかも知れないです。(家から)近いので本当に助かる。朝は本当に時間が大変なので」
「近いとそういった分楽なので、仕事にもゆとりをもって出勤できると思う」
保育士と一緒に遊びながら過ごしていた子供たちはその後、バスで保育園に送り届けられました。
市は「3カ月間実施した上で、今後の事業の方針を決めていきたい」としています。
市は「3カ月間実施した上で、今後の事業の方針を決めていきたい」としています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
7時間前
石橋文化センターで「アートフェスティバル」開幕 子供たちにアートに触れる機会を 来月16日まで 福岡・久留米市
-
8時間前
「博多おくんち」のフィナーレを飾る御神幸パレード 3基のみこしが6時間かけて博多の街を練り歩く
-
10時間前
「居酒屋でビールの大瓶を一本飲んだ」福岡県内で飲酒運転が相次ぐ 男2人を酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕
-
10/24
18:50「麻薬売買の捜査」「福岡の広域暴力団員」警察官名乗る男のニセ電話 紙袋に入れた1300万円持ち去られる 91歳男性が被害 福岡
-
10/24
18:30「体がだるい」…それは「秋バテ」かも 一気に冷え込んで体調に異変 今からできる対策を紹介 福岡





















