1. HOME
  2. SNS型投資詐欺で1500万円だまし取られる 60歳男性が被害 著名人の投資広告から誘導され口座に振り込む  福岡

SNS型投資詐欺で1500万円だまし取られる 60歳男性が被害 著名人の投資広告から誘導され口座に振り込む  福岡

事件・事故

5時間前

SNSを通じた投資詐欺で、福岡市の男性が現金1500万円をだまし取られる事件がありました。

中央警察署によりますと、ことし4月下旬ごろ、福岡市に住む自営業の男性(60)がSNS上に添付されていた著名人の投資広告をクリックしたところ、別のSNSに移行して、女性名義のアカウントを使用する人物とやりとりをはじめました。

男性はこの人物が勧める投資アプリをダウンロードし、100万円を振り込みましたが、その後、振り込んだ口座の銀行から「この口座は拒否され、着金できませんでした」と言われ、詐欺だと思いアプリを削除しました。

しかし、相手から再度投資のメッセージが届き、着金できなかったことについて謝罪を受けたため、再び信用してしまったということです。

男性はSNSのグループトークに招待され、そこで投資アプリに入金するための中継口座の紹介を受け、現金を振り込むように指示され、10月4日から27日までの間、相手が指定した口座に7回にわたり、現金合計1500万円を振り込み、だまし取られたということです。

警察は「絶対儲かる」「元本保証」という話は詐欺なので注意することや、SNSで知らない人からの友達申請やメッセージ受信を拒否する設定にしておくよう呼びかけています。

あなたにおすすめ

  1. HOME
  2. SNS型投資詐欺で1500万円だまし取られる 60歳男性が被害 著名人の投資広告から誘導され口座に振り込む  福岡