2024/06/05 15:00
福岡市動物園にゾウ4頭が7月にも到着 ミャンマーから 「はな子」不在7年 一般公開は10月見通し
暮らし
2024/06/05 18:20
ついに福岡市へゾウがやってきます。
ミャンマーからの受け入れ調整が進められていたアジアゾウ4頭が、7月にも福岡市動物園に到着することとなりました。
福岡市動物園にやってくるのは、ミャンマーから受け入れるアジアゾウのオス1頭とメス3頭で、このうち22歳のメスと3歳のメスは親子です。
福岡市動物園は開園以来、途切れなくゾウを飼育してきましたが、2017年に長年愛されてきた「はな子」が死んで以降、ゾウは不在のままでした。
当初は、2022年の春にゾウを受け入れる計画でしたが、新型コロナやミャンマー側の情勢不安の影響で延期となっていました。
福岡市民が待ちに待ったゾウ。
市によりますと、現在、飛行機での輸送に向けた訓練が行われていて、7月中の受け入れで最終調整に入ったということです。
ゾウの一般公開は10月になる見通しですが、受け入れ後の慣らし飼育中も、10メートルほど離れた場所などであれば、タイミングによっては見ることができるということです。
ミャンマーからの受け入れ調整が進められていたアジアゾウ4頭が、7月にも福岡市動物園に到着することとなりました。
福岡市動物園にやってくるのは、ミャンマーから受け入れるアジアゾウのオス1頭とメス3頭で、このうち22歳のメスと3歳のメスは親子です。
福岡市動物園は開園以来、途切れなくゾウを飼育してきましたが、2017年に長年愛されてきた「はな子」が死んで以降、ゾウは不在のままでした。
当初は、2022年の春にゾウを受け入れる計画でしたが、新型コロナやミャンマー側の情勢不安の影響で延期となっていました。
福岡市民が待ちに待ったゾウ。
市によりますと、現在、飛行機での輸送に向けた訓練が行われていて、7月中の受け入れで最終調整に入ったということです。
ゾウの一般公開は10月になる見通しですが、受け入れ後の慣らし飼育中も、10メートルほど離れた場所などであれば、タイミングによっては見ることができるということです。
ついに福岡市へゾウがやってきます。
ミャンマーからの受け入れ調整が進められていたアジアゾウ4頭が、7月にも福岡市動物園に到着することとなりました。
福岡市動物園にやってくるのは、ミャンマーから受け入れるアジアゾウのオス1頭とメス3頭で、このうち22歳のメスと3歳のメスは親子です。
福岡市動物園は開園以来、途切れなくゾウを飼育してきましたが、2017年に長年愛されてきた「はな子」が死んで以降、ゾウは不在のままでした。
当初は、2022年の春にゾウを受け入れる計画でしたが、新型コロナやミャンマー側の情勢不安の影響で延期となっていました。
福岡市民が待ちに待ったゾウ。
市によりますと、現在、飛行機での輸送に向けた訓練が行われていて、7月中の受け入れで最終調整に入ったということです。
ゾウの一般公開は10月になる見通しですが、受け入れ後の慣らし飼育中も、10メートルほど離れた場所などであれば、タイミングによっては見ることができるということです。
ミャンマーからの受け入れ調整が進められていたアジアゾウ4頭が、7月にも福岡市動物園に到着することとなりました。
福岡市動物園にやってくるのは、ミャンマーから受け入れるアジアゾウのオス1頭とメス3頭で、このうち22歳のメスと3歳のメスは親子です。
福岡市動物園は開園以来、途切れなくゾウを飼育してきましたが、2017年に長年愛されてきた「はな子」が死んで以降、ゾウは不在のままでした。
当初は、2022年の春にゾウを受け入れる計画でしたが、新型コロナやミャンマー側の情勢不安の影響で延期となっていました。
福岡市民が待ちに待ったゾウ。
市によりますと、現在、飛行機での輸送に向けた訓練が行われていて、7月中の受け入れで最終調整に入ったということです。
ゾウの一般公開は10月になる見通しですが、受け入れ後の慣らし飼育中も、10メートルほど離れた場所などであれば、タイミングによっては見ることができるということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS