2024/10/03 00:00
70代男性のニセ電話詐欺被害を防ぐ 75歳コンビニオーナーに警察から感謝状 「どこの店でも当たり前にやっている」 福岡県内の被害総額10億円
事件・事故
2024/10/03 11:30
70代の男性が狙われたニセ電話詐欺を未然に防いだとして、福岡県直方市のコンビニエンスストアのオーナーに警察から感謝状が贈られました。
直方警察署から感謝状が贈られたのは、セブンイレブン直方頓野店のオーナー・久枝通隆さん(75)です。
久枝さんは今年8月、店で5万円分のプリペイドカードを購入しようとした70代の男性に購入理由を尋ねました。
男性が「当たった懸賞金を受け取るためにカードを購入し写メを送る」などと答えたため、久枝さんは詐欺を疑い警察に通報。
未然に被害を防ぐことができました。
◆セブンイレブン直方頓野店 久枝通隆さん(75)
「どこの店でも当たり前にやっていると思うんですけど、高齢者の方が高額なカードを買いに来られたら怪しいという風なことで対応する」
今年の福岡県内でのニセ電話詐欺による被害額は8月末までに約10億円に上っており、警察が注意を呼びかけています。
直方警察署から感謝状が贈られたのは、セブンイレブン直方頓野店のオーナー・久枝通隆さん(75)です。
久枝さんは今年8月、店で5万円分のプリペイドカードを購入しようとした70代の男性に購入理由を尋ねました。
男性が「当たった懸賞金を受け取るためにカードを購入し写メを送る」などと答えたため、久枝さんは詐欺を疑い警察に通報。
未然に被害を防ぐことができました。
◆セブンイレブン直方頓野店 久枝通隆さん(75)
「どこの店でも当たり前にやっていると思うんですけど、高齢者の方が高額なカードを買いに来られたら怪しいという風なことで対応する」
今年の福岡県内でのニセ電話詐欺による被害額は8月末までに約10億円に上っており、警察が注意を呼びかけています。
70代の男性が狙われたニセ電話詐欺を未然に防いだとして、福岡県直方市のコンビニエンスストアのオーナーに警察から感謝状が贈られました。
直方警察署から感謝状が贈られたのは、セブンイレブン直方頓野店のオーナー・久枝通隆さん(75)です。
久枝さんは今年8月、店で5万円分のプリペイドカードを購入しようとした70代の男性に購入理由を尋ねました。
男性が「当たった懸賞金を受け取るためにカードを購入し写メを送る」などと答えたため、久枝さんは詐欺を疑い警察に通報。
未然に被害を防ぐことができました。
◆セブンイレブン直方頓野店 久枝通隆さん(75)
「どこの店でも当たり前にやっていると思うんですけど、高齢者の方が高額なカードを買いに来られたら怪しいという風なことで対応する」
今年の福岡県内でのニセ電話詐欺による被害額は8月末までに約10億円に上っており、警察が注意を呼びかけています。
直方警察署から感謝状が贈られたのは、セブンイレブン直方頓野店のオーナー・久枝通隆さん(75)です。
久枝さんは今年8月、店で5万円分のプリペイドカードを購入しようとした70代の男性に購入理由を尋ねました。
男性が「当たった懸賞金を受け取るためにカードを購入し写メを送る」などと答えたため、久枝さんは詐欺を疑い警察に通報。
未然に被害を防ぐことができました。
◆セブンイレブン直方頓野店 久枝通隆さん(75)
「どこの店でも当たり前にやっていると思うんですけど、高齢者の方が高額なカードを買いに来られたら怪しいという風なことで対応する」
今年の福岡県内でのニセ電話詐欺による被害額は8月末までに約10億円に上っており、警察が注意を呼びかけています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
8時間前
福岡県内の豚熱感染は今年10例に 新たに久留米市とうきは市で発見の野生イノシシの死骸から ワクチン入りエサ散布など対策進める
-
9時間前
カメラが捉えたトラック“当て逃げ”の瞬間 荷台からはみ出した物体が対向車に衝突 愛車が傷つき「許せない」 福岡
-
9時間前
福岡県職員給与 4年連続で引き上げ勧告 若年層に重点を置きつつ全職員を対象に 服部知事「適切に対処したい」
-
10時間前
福岡市で「おもちゃの大商談会」 全国68社から1万点以上 注目は「平成レトロ」 少子化でも市場拡大中
-
10時間前
巨大壁画アートが福岡市・天神に登場 アーティストのDRAGON76さん手がける 「自らを高める経験を求める旅人」を表現 ガラス一面に描く