2024/10/03 00:00
2025年春は花粉大量飛散の予想 九州では「前年比400%」も…過去10年で最多に匹敵か 夏の記録的猛暑が影響 福岡
気象・災害
2024/10/03 15:00
気象会社のウェザーニューズが2025年春の第1回花粉飛散傾向を発表しました。
西日本をはじめ北陸や関東北部で2024年を大きく上回る予想で、中でも西日本は平年に比べて200%を超える地域もあり、過去10年で最多に匹敵する大量飛散になりそうだということです。
2024年の夏は広い範囲で平年より日照時間が多く、全国的に気温がかなり高かったため、花粉の発生源となる雄花の生長に適した天候となりました。
このため2025年は西日本や北陸、関東北部などで飛散量が多くなる「表年」の傾向となり、2024年より大幅に飛散量が増える見込みだということです。
西日本では2024年の飛散量が前年より大幅に減少したため、2025年は「表年」傾向が強く出て大量飛散となるおそれがあり、過去10年で最多に匹敵する飛散量になる予想です。
西日本をはじめ北陸や関東北部で2024年を大きく上回る予想で、中でも西日本は平年に比べて200%を超える地域もあり、過去10年で最多に匹敵する大量飛散になりそうだということです。
2024年の夏は広い範囲で平年より日照時間が多く、全国的に気温がかなり高かったため、花粉の発生源となる雄花の生長に適した天候となりました。
このため2025年は西日本や北陸、関東北部などで飛散量が多くなる「表年」の傾向となり、2024年より大幅に飛散量が増える見込みだということです。
西日本では2024年の飛散量が前年より大幅に減少したため、2025年は「表年」傾向が強く出て大量飛散となるおそれがあり、過去10年で最多に匹敵する飛散量になる予想です。
特に九州では、2025年春の飛散量は2024年の287%、平年と比べても181%に上るおそれがあり、中には2024年比では400%、平年比でも200%を超える地域もある予想です。
ウェザーニューズは例年以上に万全な対策を行うよう呼びかけていて、「特に晴れて風が強い日は大量の花粉が飛散するため、より一層の対策をするようにしてください」とコメントしています。
ウェザーニューズは例年以上に万全な対策を行うよう呼びかけていて、「特に晴れて風が強い日は大量の花粉が飛散するため、より一層の対策をするようにしてください」とコメントしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
27分前
発疹と激しい痛み「帯状疱疹」ワクチンの定期接種スタート 福岡市では任意接種も独自に助成 “80歳までに3人に1人発症”
-
52分前
「地方の声届けたい」自民党の蔵内勇夫県議 異例の2度目の議長に就任へ 全国都道府県議会議長会トップへ立候補目指す 福岡
-
1時間前
元ボクシング世界王者・鬼塚勝也さんが初の大型個展「アートのエネルギー感じて」19日から「ファイティングアート展」福岡県立美術館
-
1時間前
工藤会系組幹部の田口義高被告 最高裁に上告 元警部銃撃など7つの襲撃事件に関与として1・2審で無期懲役判決 福岡
-
1時間前
イチゴの色を判定し収穫するロボットも 「スマート農業」技術持つ企業と生産者をマッチング 福岡市がプロジェクト報告会