2024/10/23 18:00
フェリーでテロ対応訓練…「爆発物を仕掛けた」との想定 避難誘導や制圧の手順確認 大阪・関西万博の開催控え 福岡・北九州市
事件・事故
2024/10/23 11:30
フェリーに対するテロへの対応を確認しようと23日、福岡県北九州市で海上保安庁や警察などが合同訓練を行いました。
「関門港テロ対応訓練」はテロへの対処能力を高めようと毎年行われていて、今年は門司海上保安部や門司警察署、下関警察署など20の関係機関とフェリー運航会社から合わせて約100人が参加しました。
「関門港に入港したフェリーに爆発物を仕掛けた」という電話が運航会社にあったとの想定で行われ、乗客の避難誘導や爆発物処理、テロリストの制圧などの手順を確認しました。
大阪・関西万博の開催を来年に控える中、北九州と大阪を結ぶフェリーも運航されているため、門司海上保安部は「官民一体の連携を今後さらに強めていきたい」としています。
「関門港テロ対応訓練」はテロへの対処能力を高めようと毎年行われていて、今年は門司海上保安部や門司警察署、下関警察署など20の関係機関とフェリー運航会社から合わせて約100人が参加しました。
「関門港に入港したフェリーに爆発物を仕掛けた」という電話が運航会社にあったとの想定で行われ、乗客の避難誘導や爆発物処理、テロリストの制圧などの手順を確認しました。
大阪・関西万博の開催を来年に控える中、北九州と大阪を結ぶフェリーも運航されているため、門司海上保安部は「官民一体の連携を今後さらに強めていきたい」としています。
フェリーに対するテロへの対応を確認しようと23日、福岡県北九州市で海上保安庁や警察などが合同訓練を行いました。
「関門港テロ対応訓練」はテロへの対処能力を高めようと毎年行われていて、今年は門司海上保安部や門司警察署、下関警察署など20の関係機関とフェリー運航会社から合わせて約100人が参加しました。
「関門港テロ対応訓練」はテロへの対処能力を高めようと毎年行われていて、今年は門司海上保安部や門司警察署、下関警察署など20の関係機関とフェリー運航会社から合わせて約100人が参加しました。
「関門港に入港したフェリーに爆発物を仕掛けた」という電話が運航会社にあったとの想定で行われ、乗客の避難誘導や爆発物処理、テロリストの制圧などの手順を確認しました。
大阪・関西万博の開催を来年に控える中、北九州と大阪を結ぶフェリーも運航されているため、門司海上保安部は「官民一体の連携を今後さらに強めていきたい」としています。
大阪・関西万博の開催を来年に控える中、北九州と大阪を結ぶフェリーも運航されているため、門司海上保安部は「官民一体の連携を今後さらに強めていきたい」としています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
5時間前
着物めぐりトラブルか「コピー品を勝手に製作」ホームページに掲載し名誉棄損の疑い 法人役員の男女2人を逮捕 福岡・久留米市
-
6時間前
「飲み会の後で酔っぱらって…」消防士の男(39)を逮捕 背後から抱きつき女性の体さわった疑い 女性は1人で歩いて帰宅中 福岡
-
9時間前
73歳母親を自宅でナイフで刺し殺害した疑い 49歳の男を再逮捕 弟への殺人未遂容疑で先月逮捕される 福岡・みやこ町
-
10時間前
“大麻所持”で逮捕、起訴の小学校講師(33)を懲戒免職 SNSで性的メッセージ送った教師など3人も懲戒処分 福岡・北九州市
-
13時間前
「まさかそういうことをする先生には見えなかった」 “園児への傷害”で元保育士の女を逮捕 “保育士10人で不適切保育132件”県が認定 警察が全容解明へ 福岡










