2024/11/07 12:45
ブータンなど6カ国の職員が研修…福岡市の水道技術を学ぶ 漏水率わずか2%と世界トップクラス
政治・行政
2024/11/07 15:00
福岡市の水道技術で開発途上国の給水環境の改善に貢献しようと、福岡市水道局が海外研修員を受け入れています。
研修に訪れているのはブータンやエジプトなど、6カ国で水道事業に携わる職員6人です。
この研修は、高い漏水率などの問題を抱える開発途上国から来た研修員に漏水率2%という世界トップの福岡市の技術を学んでもらおうと、JICAと福岡市が連携して開催しているものです。
水道管を漏水しないように接続する実習など、福岡市が培ってきた技術を伝授していきます。
◆ルワンダからの研修員
「ここでの設備などが非常に整理整頓されていることに感心した」
◆エジプトからの研修員
「私たちはこの福岡市の事例にならって今後も頑張りたいですし、もっと実践的な方法を学んでいきたい」
研修は11月15日まで行われる予定です。
研修に訪れているのはブータンやエジプトなど、6カ国で水道事業に携わる職員6人です。
この研修は、高い漏水率などの問題を抱える開発途上国から来た研修員に漏水率2%という世界トップの福岡市の技術を学んでもらおうと、JICAと福岡市が連携して開催しているものです。
水道管を漏水しないように接続する実習など、福岡市が培ってきた技術を伝授していきます。
◆ルワンダからの研修員
「ここでの設備などが非常に整理整頓されていることに感心した」
◆エジプトからの研修員
「私たちはこの福岡市の事例にならって今後も頑張りたいですし、もっと実践的な方法を学んでいきたい」
研修は11月15日まで行われる予定です。
福岡市の水道技術で開発途上国の給水環境の改善に貢献しようと、福岡市水道局が海外研修員を受け入れています。
研修に訪れているのはブータンやエジプトなど、6カ国で水道事業に携わる職員6人です。
この研修は、高い漏水率などの問題を抱える開発途上国から来た研修員に漏水率2%という世界トップの福岡市の技術を学んでもらおうと、JICAと福岡市が連携して開催しているものです。
水道管を漏水しないように接続する実習など、福岡市が培ってきた技術を伝授していきます。
この研修は、高い漏水率などの問題を抱える開発途上国から来た研修員に漏水率2%という世界トップの福岡市の技術を学んでもらおうと、JICAと福岡市が連携して開催しているものです。
水道管を漏水しないように接続する実習など、福岡市が培ってきた技術を伝授していきます。
◆ルワンダからの研修員
「ここでの設備などが非常に整理整頓されていることに感心した」
◆エジプトからの研修員
「私たちはこの福岡市の事例にならって今後も頑張りたいですし、もっと実践的な方法を学んでいきたい」
研修は11月15日まで行われる予定です。
「ここでの設備などが非常に整理整頓されていることに感心した」
◆エジプトからの研修員
「私たちはこの福岡市の事例にならって今後も頑張りたいですし、もっと実践的な方法を学んでいきたい」
研修は11月15日まで行われる予定です。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
10分前
「IPO株で大きな利益」SNS型投資詐欺 1580万円だまし取られる 41歳女性が被害 福岡
-
3時間前
『あしや砂像展』10月24日~11月9日で開催 今年のテーマは「時空を超えて~恐竜~」 世界最高峰の彫刻家が集結 福岡
-
4時間前
コロナ助成金7200万円を不正受給 結婚式場運営会社の元社長に懲役4年判決 ほか幹部3人に猶予判決 福岡地裁
-
16時間前
大型トラックで歩行者の女性を“死亡ひき逃げ” 運転手の45歳男を逮捕 「信じられません」と容疑否認もトラックの底には血の跡 福岡市
-
18時間前
交番のある警固公園で缶チューハイを飲み、そのまま自転車を運転…31歳男を“酒気帯び運転”で現行犯逮捕 「朝から飲んでいた」と供述 福岡市