2024/11/22 17:30
海保最新最大の練習船「いつくしま」が門司港に 実習生用・通常用の二重構造船橋 幹部職員の育成が効率化 福岡・北九州市
政治・行政
2024/11/23 18:00
北九州市の門司港で、この夏、海上保安大学校に配備された海上保安庁最大の練習船が、報道陣に公開されました。
今年7月に就役した海上保安大学校の練習船「いつくしま」は、総トン数5500トンと、海上保安庁では最も大きな練習船です。
実習用と通常航海用の二重構造の船橋を備えているほか、鑑識業務などの実習に使う教室もあり、最大100人の学生の実践的な訓練が可能です。
尖閣諸島問題を始め、海の安全を巡る環境が厳しさを増す中、海上保安庁は、「いつくしま」の就役で、幹部職員の育成がより効率的に進むとしています。
◆男性学生
「国際協力という点に進みたいと考えていて、架け橋になれるような海上保安官になりたい」
◆女性学生
「現場に出る際は指揮官となるので、指揮をうまくできる海上保安官になりたい」
「いつくしま」では、24日の午後1時半から4時半まで一般向けの公開が予定されています。
今年7月に就役した海上保安大学校の練習船「いつくしま」は、総トン数5500トンと、海上保安庁では最も大きな練習船です。
実習用と通常航海用の二重構造の船橋を備えているほか、鑑識業務などの実習に使う教室もあり、最大100人の学生の実践的な訓練が可能です。
尖閣諸島問題を始め、海の安全を巡る環境が厳しさを増す中、海上保安庁は、「いつくしま」の就役で、幹部職員の育成がより効率的に進むとしています。
◆男性学生
「国際協力という点に進みたいと考えていて、架け橋になれるような海上保安官になりたい」
◆女性学生
「現場に出る際は指揮官となるので、指揮をうまくできる海上保安官になりたい」
「いつくしま」では、24日の午後1時半から4時半まで一般向けの公開が予定されています。
北九州市の門司港で、この夏、海上保安大学校に配備された海上保安庁最大の練習船が、報道陣に公開されました。
今年7月に就役した海上保安大学校の練習船「いつくしま」は、総トン数5500トンと、海上保安庁では最も大きな練習船です。
実習用と通常航海用の二重構造の船橋を備えているほか、鑑識業務などの実習に使う教室もあり、最大100人の学生の実践的な訓練が可能です。
尖閣諸島問題を始め、海の安全を巡る環境が厳しさを増す中、海上保安庁は、「いつくしま」の就役で、幹部職員の育成がより効率的に進むとしています。
◆男性学生
「国際協力という点に進みたいと考えていて、架け橋になれるような海上保安官になりたい」
◆女性学生
「現場に出る際は指揮官となるので、指揮をうまくできる海上保安官になりたい」
「いつくしま」では、24日の午後1時半から4時半まで一般向けの公開が予定されています。
今年7月に就役した海上保安大学校の練習船「いつくしま」は、総トン数5500トンと、海上保安庁では最も大きな練習船です。
実習用と通常航海用の二重構造の船橋を備えているほか、鑑識業務などの実習に使う教室もあり、最大100人の学生の実践的な訓練が可能です。
尖閣諸島問題を始め、海の安全を巡る環境が厳しさを増す中、海上保安庁は、「いつくしま」の就役で、幹部職員の育成がより効率的に進むとしています。
◆男性学生
「国際協力という点に進みたいと考えていて、架け橋になれるような海上保安官になりたい」
◆女性学生
「現場に出る際は指揮官となるので、指揮をうまくできる海上保安官になりたい」
「いつくしま」では、24日の午後1時半から4時半まで一般向けの公開が予定されています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
10時間前
15日 福岡県内で局地的大雨 道路冠水やショッピングセンター浸水被害も 16日も昼過ぎから夜のはじめにかけ激しい雨の見込み
-
10時間前
「結構年上なのにすごい動き」 74歳“鉄棒のスペシャリスト” 定年退職の60歳で目覚め…いまは1年に1万5000回の“前回り” 福岡・北九州市
-
11時間前
バブル期のディスコを再現 シニア向け「マハラジャ」イベント 約300人がダンス楽しむ マーク・パンサーさんがゲスト 福岡・みやま市
-
11時間前
福岡市動物園でも長寿のお祝い 国内最高齢・48歳チンパンジーと19歳アムールトラにファンからプレゼント「長生きしてほしい」
-
11時間前
SNSで話題「怪獣に食べられたみたい」「すごい廃墟感!」 “マリノア跡地”観覧車の解体始まる 閉館から1年…記念写真撮る人も 福岡市