2024/11/25 12:15
福岡市動物園のアジアゾウ…11月30日から一般公開決定 4頭の名前も発表へ 7月にミャンマーから受け入れ ゾウの公開は7年ぶり
暮らし
2024/11/25 16:45
ミャンマーから福岡市動物園にやってきたゾウが11月30日から一般公開されることになりました。
今年7月にミャンマーから福岡市動物園にやってきた4頭のアジアゾウ。
このうち1頭は死んでしまい、残りの3頭は市民への公開に向けた「ならし飼育」が続けられていましたが、11月30日から一般公開されることになりました。
当日は、公募で寄せられた6408件の名前候補から決まった4頭の名前も発表される予定です。
福岡市動物園でのゾウの公開は「はな子」が死んだ2017年以来、約7年ぶりです。
福岡市ではゾウの公開に向け、高低差13メートルの丘を作るなど大規模な施設の改修を行っていて、これから自然に近い環境で過ごす姿が子供たちを楽しませることになりそうです。
今年7月にミャンマーから福岡市動物園にやってきた4頭のアジアゾウ。
このうち1頭は死んでしまい、残りの3頭は市民への公開に向けた「ならし飼育」が続けられていましたが、11月30日から一般公開されることになりました。
当日は、公募で寄せられた6408件の名前候補から決まった4頭の名前も発表される予定です。
福岡市動物園でのゾウの公開は「はな子」が死んだ2017年以来、約7年ぶりです。
福岡市ではゾウの公開に向け、高低差13メートルの丘を作るなど大規模な施設の改修を行っていて、これから自然に近い環境で過ごす姿が子供たちを楽しませることになりそうです。
ミャンマーから福岡市動物園にやってきたゾウが11月30日から一般公開されることになりました。
今年7月にミャンマーから福岡市動物園にやってきた4頭のアジアゾウ。
このうち1頭は死んでしまい、残りの3頭は市民への公開に向けた「ならし飼育」が続けられていましたが、11月30日から一般公開されることになりました。
当日は、公募で寄せられた6408件の名前候補から決まった4頭の名前も発表される予定です。
福岡市動物園でのゾウの公開は「はな子」が死んだ2017年以来、約7年ぶりです。
福岡市ではゾウの公開に向け、高低差13メートルの丘を作るなど大規模な施設の改修を行っていて、これから自然に近い環境で過ごす姿が子供たちを楽しませることになりそうです。
今年7月にミャンマーから福岡市動物園にやってきた4頭のアジアゾウ。
このうち1頭は死んでしまい、残りの3頭は市民への公開に向けた「ならし飼育」が続けられていましたが、11月30日から一般公開されることになりました。
当日は、公募で寄せられた6408件の名前候補から決まった4頭の名前も発表される予定です。
福岡市動物園でのゾウの公開は「はな子」が死んだ2017年以来、約7年ぶりです。
福岡市ではゾウの公開に向け、高低差13メートルの丘を作るなど大規模な施設の改修を行っていて、これから自然に近い環境で過ごす姿が子供たちを楽しませることになりそうです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
32分前
駐車料金が破格の「8割安」に 福岡市・天神などで「フリンジパーキング」始まる 都心部の渋滞緩和を目指す
-
52分前
果実の香りがふわり「クラフトサケ」看板商品の初しぼり 町おこしの一環で誕生した醸造所 福岡・福智町
-
1時間前
「同居の交際相手とは別の人物との間の子供」出産した赤ちゃんをごみ袋に入れて遺棄したとされる母親 検察が1年6カ月求刑 福岡地裁
-
1時間前
北九州市の人口90万人割れが目前 新たな対策は「子供の学力アップ」 AI活用や読書の強化で子育て環境強化へ 福岡
-
1時間前
あの「ミスターマックス」CMソングがカラオケに 100点獲得で自分の歌声が店舗で流れるチャンスも 創業100周年を記念 福岡