2025/01/28 16:30
公共工事から暴力団排除を 北九州市で対策会議 市や警察・事業者など約100人出席 福岡
暮らし
2025/01/28 16:45
公共工事への暴力団の介入を排除しようと28日、福岡県北九州市で市や警察、事業者などによる対策会議が開かれました。
今年度2回目となる「暴力団等介入排除対策会議」は北九州市八幡西区で開かれ、市や警察、事業者など約100人が出席しました。
会議では、市道の改良や若戸大橋の補修など合わせて88件の公共工事で暴力団などの介入を排除し資金源を断つことが確認されました。
特に特定危険指定暴力団「工藤会」がかつて大型工事の受注業者へみかじめ料を要求していたことなどを踏まえ、市は「健全な建設業界を維持していくためにも手を緩めることなく、暴排に取り組む必要がある」と強く呼びかけていました。
今年度2回目となる「暴力団等介入排除対策会議」は北九州市八幡西区で開かれ、市や警察、事業者など約100人が出席しました。
会議では、市道の改良や若戸大橋の補修など合わせて88件の公共工事で暴力団などの介入を排除し資金源を断つことが確認されました。
特に特定危険指定暴力団「工藤会」がかつて大型工事の受注業者へみかじめ料を要求していたことなどを踏まえ、市は「健全な建設業界を維持していくためにも手を緩めることなく、暴排に取り組む必要がある」と強く呼びかけていました。
公共工事への暴力団の介入を排除しようと28日、福岡県北九州市で市や警察、事業者などによる対策会議が開かれました。
今年度2回目となる「暴力団等介入排除対策会議」は北九州市八幡西区で開かれ、市や警察、事業者など約100人が出席しました。
今年度2回目となる「暴力団等介入排除対策会議」は北九州市八幡西区で開かれ、市や警察、事業者など約100人が出席しました。
会議では、市道の改良や若戸大橋の補修など合わせて88件の公共工事で暴力団などの介入を排除し資金源を断つことが確認されました。
特に特定危険指定暴力団「工藤会」がかつて大型工事の受注業者へみかじめ料を要求していたことなどを踏まえ、市は「健全な建設業界を維持していくためにも手を緩めることなく、暴排に取り組む必要がある」と強く呼びかけていました。
特に特定危険指定暴力団「工藤会」がかつて大型工事の受注業者へみかじめ料を要求していたことなどを踏まえ、市は「健全な建設業界を維持していくためにも手を緩めることなく、暴排に取り組む必要がある」と強く呼びかけていました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
酒を飲んで車を運転し交通事故 自ら110番 基準値3倍超のアルコールを検出 自称・自営業の男を酒気帯び運転の現行犯で逮捕 福岡市南区
-
3時間前
市場のいけすで泳ぐサバを素手でつかんで・・・窃盗未遂の疑いで73歳男を逮捕「サバを盗もうとはしていません」容疑否認 福岡市中央区
-
8時間前
基準値10倍超のアルコール 自称・飲食店アルバイトの男を飲酒運転の現行犯で逮捕 ガソリンスタンド店員の110番通報で手配 逮捕された男「お酒は抜けていると思った」容疑否認
-
10時間前
一般の利用もOK 北九州市役所「地下食堂」が復活 手ごろな値段でうどん・カレー・定食など約20種類を提供 福岡
-
10時間前
今の狙い目は「そうめん」と「めんつゆ」…9月も食品値上げラッシュ 飲食店もため息 調味料や乳製品など1422品目 福岡