2025/04/08 01:15
図書室にはリラックススペース 不登校の中学生たちへ「学びの多様化学校」24日開校 ゆとり持って授業 福岡市
暮らし
2025/04/08 18:00
不登校の中学生たちが自分のペースで学ぶことのできる福岡市の特例校が、4月24日の開校を前に報道陣に公開されました。
公開されたのは福岡市早良区の百道松原(ももちまつばら)中学校です。
市内では初めてとなる「学びの多様化学校」で、教育センターの本館3階と新館2階に設けられ、さまざまな事情で学校に行きづらさを感じている生徒が自分のペースで学ぶことができます。
職員室は生徒たちの登下校を見守ることができるようガラス張りになっていて、図書室にはリラックススペースが設けられるなど、さまざまな工夫がなされています。
◆百道松原中学校 廣瀬知己校長
「不登校を経験した子供たちが『改めてリスタートをして、学校生活を送りたい』という願いを込めて入ってくるので、その子たちといい一歩を踏み出せるような学校を作っていきたい」
通常の学校と比べ教員の数は1.5倍で、登校時刻を1時間ほど遅らせるなど時間にゆとりを持たせて授業を行っていくということです。
公開されたのは福岡市早良区の百道松原(ももちまつばら)中学校です。
市内では初めてとなる「学びの多様化学校」で、教育センターの本館3階と新館2階に設けられ、さまざまな事情で学校に行きづらさを感じている生徒が自分のペースで学ぶことができます。
職員室は生徒たちの登下校を見守ることができるようガラス張りになっていて、図書室にはリラックススペースが設けられるなど、さまざまな工夫がなされています。
◆百道松原中学校 廣瀬知己校長
「不登校を経験した子供たちが『改めてリスタートをして、学校生活を送りたい』という願いを込めて入ってくるので、その子たちといい一歩を踏み出せるような学校を作っていきたい」
通常の学校と比べ教員の数は1.5倍で、登校時刻を1時間ほど遅らせるなど時間にゆとりを持たせて授業を行っていくということです。
不登校の中学生たちが自分のペースで学ぶことのできる福岡市の特例校が、4月24日の開校を前に報道陣に公開されました。
公開されたのは福岡市早良区の百道松原(ももちまつばら)中学校です。
市内では初めてとなる「学びの多様化学校」で、教育センターの本館3階と新館2階に設けられ、さまざまな事情で学校に行きづらさを感じている生徒が自分のペースで学ぶことができます。
市内では初めてとなる「学びの多様化学校」で、教育センターの本館3階と新館2階に設けられ、さまざまな事情で学校に行きづらさを感じている生徒が自分のペースで学ぶことができます。
職員室は生徒たちの登下校を見守ることができるようガラス張りになっていて、図書室にはリラックススペースが設けられるなど、さまざまな工夫がなされています。
◆百道松原中学校 廣瀬知己校長
「不登校を経験した子供たちが『改めてリスタートをして、学校生活を送りたい』という願いを込めて入ってくるので、その子たちといい一歩を踏み出せるような学校を作っていきたい」
通常の学校と比べ教員の数は1.5倍で、登校時刻を1時間ほど遅らせるなど時間にゆとりを持たせて授業を行っていくということです。
「不登校を経験した子供たちが『改めてリスタートをして、学校生活を送りたい』という願いを込めて入ってくるので、その子たちといい一歩を踏み出せるような学校を作っていきたい」
通常の学校と比べ教員の数は1.5倍で、登校時刻を1時間ほど遅らせるなど時間にゆとりを持たせて授業を行っていくということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
29分前
「職場でシャンパン飲んだ」 自転車を“飲酒運転” 43歳の飲食店従業員を逮捕 パトカーの停止要請応じず約50メートル逃走 警察官が走って追いかけ職務質問 基準値5倍超のアルコール 福岡市・警固
-
4時間前
基準値の約8倍のアルコール検出 ネパール人留学生の男を酒気帯び運転の現行犯で逮捕
-
16時間前
福岡県などに線状降水帯発生の恐れ 14日の未明から朝にかけて大雨災害発生の危険度高まる可能性
-
16時間前
実りの秋にJA北九「新米まつり」が盛況 500円引きクーポン配布も 地元産の販売が本格化 福岡・北九州市小倉南区
-
17時間前
立憲民主党・福岡県連の代表に稲富修二氏 「解散・総選挙を見据え 空白区の候補者擁立を進めたい」 福岡市博多区