2025/05/28 15:00
真夏日に迫る暑さの中…小学生がアユ放流に挑戦 約1500匹をバケツから放し元気に泳ぐ様子を見守る 福岡・朝倉市
暮らし
2025/05/28 16:00
福岡県内各地で夏日となった28日、朝倉市では小学校の児童たちが涼しげなアユの放流に挑戦しました。
朝倉市の小石原川ダムの下流では、強い日差しが差し込む中、秋月小学校の4年生の子供たちが川にすむ生き物について学ぼうと、アユの稚魚の放流に挑戦しました。
用意されたアユの稚魚は約1500匹。
子どもたちはバケツを使って稚魚を川に放流し、元気に泳いでいく様子を見守っていました。
◆参加した子供
「手が冷たいけど、自然に帰る姿がいいですね」
28日の県内は、朝倉市で28.6℃、太宰府市で28.2℃と真夏日に迫る暑さとなりましたが、子供たちにとっては涼しく自然や環境の大切さを学ぶ貴重な時間となったようです。
朝倉市の小石原川ダムの下流では、強い日差しが差し込む中、秋月小学校の4年生の子供たちが川にすむ生き物について学ぼうと、アユの稚魚の放流に挑戦しました。
用意されたアユの稚魚は約1500匹。
子どもたちはバケツを使って稚魚を川に放流し、元気に泳いでいく様子を見守っていました。
◆参加した子供
「手が冷たいけど、自然に帰る姿がいいですね」
28日の県内は、朝倉市で28.6℃、太宰府市で28.2℃と真夏日に迫る暑さとなりましたが、子供たちにとっては涼しく自然や環境の大切さを学ぶ貴重な時間となったようです。
福岡県内各地で夏日となった28日、朝倉市では小学校の児童たちが涼しげなアユの放流に挑戦しました。
朝倉市の小石原川ダムの下流では、強い日差しが差し込む中、秋月小学校の4年生の子供たちが川にすむ生き物について学ぼうと、アユの稚魚の放流に挑戦しました。
朝倉市の小石原川ダムの下流では、強い日差しが差し込む中、秋月小学校の4年生の子供たちが川にすむ生き物について学ぼうと、アユの稚魚の放流に挑戦しました。
用意されたアユの稚魚は約1500匹。
子どもたちはバケツを使って稚魚を川に放流し、元気に泳いでいく様子を見守っていました。
子どもたちはバケツを使って稚魚を川に放流し、元気に泳いでいく様子を見守っていました。
◆参加した子供
「手が冷たいけど、自然に帰る姿がいいですね」
28日の県内は、朝倉市で28.6℃、太宰府市で28.2℃と真夏日に迫る暑さとなりましたが、子供たちにとっては涼しく自然や環境の大切さを学ぶ貴重な時間となったようです。
「手が冷たいけど、自然に帰る姿がいいですね」
28日の県内は、朝倉市で28.6℃、太宰府市で28.2℃と真夏日に迫る暑さとなりましたが、子供たちにとっては涼しく自然や環境の大切さを学ぶ貴重な時間となったようです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
事務所兼工場に放火の疑い 従業員の男を逮捕 防犯カメラに不審人物映る 「火はつけていない」容疑否認 福岡・鞍手町
-
4時間前
【参院選】争点の1つ「物価高対策」現金給付か減税か…福岡の有権者の考え 財源どうするかも議論の対象に
-
4時間前
元乃木坂46の齋藤飛鳥さんがPR「東京ガールズコレクション」今年も10月に北九州で開催 地元産ブーケ取り入れたショーも 福岡
-
5時間前
“警固界隈”の居場所づくりへ 警察など18機関が連携 「若者たちが相談しやすい環境を作っていきたい」 福岡
-
8時間前
「アルコール抜けていると思った」“飲酒運転”で36歳の女を逮捕 呼気から基準値の5倍近いアルコール 追突事故起こし発覚 福岡