2025/05/28 15:00
真夏日に迫る暑さの中…小学生がアユ放流に挑戦 約1500匹をバケツから放し元気に泳ぐ様子を見守る 福岡・朝倉市
暮らし
2025/05/28 16:00
福岡県内各地で夏日となった28日、朝倉市では小学校の児童たちが涼しげなアユの放流に挑戦しました。
朝倉市の小石原川ダムの下流では、強い日差しが差し込む中、秋月小学校の4年生の子供たちが川にすむ生き物について学ぼうと、アユの稚魚の放流に挑戦しました。
用意されたアユの稚魚は約1500匹。
子どもたちはバケツを使って稚魚を川に放流し、元気に泳いでいく様子を見守っていました。
◆参加した子供
「手が冷たいけど、自然に帰る姿がいいですね」
28日の県内は、朝倉市で28.6℃、太宰府市で28.2℃と真夏日に迫る暑さとなりましたが、子供たちにとっては涼しく自然や環境の大切さを学ぶ貴重な時間となったようです。
朝倉市の小石原川ダムの下流では、強い日差しが差し込む中、秋月小学校の4年生の子供たちが川にすむ生き物について学ぼうと、アユの稚魚の放流に挑戦しました。
用意されたアユの稚魚は約1500匹。
子どもたちはバケツを使って稚魚を川に放流し、元気に泳いでいく様子を見守っていました。
◆参加した子供
「手が冷たいけど、自然に帰る姿がいいですね」
28日の県内は、朝倉市で28.6℃、太宰府市で28.2℃と真夏日に迫る暑さとなりましたが、子供たちにとっては涼しく自然や環境の大切さを学ぶ貴重な時間となったようです。
福岡県内各地で夏日となった28日、朝倉市では小学校の児童たちが涼しげなアユの放流に挑戦しました。
朝倉市の小石原川ダムの下流では、強い日差しが差し込む中、秋月小学校の4年生の子供たちが川にすむ生き物について学ぼうと、アユの稚魚の放流に挑戦しました。
朝倉市の小石原川ダムの下流では、強い日差しが差し込む中、秋月小学校の4年生の子供たちが川にすむ生き物について学ぼうと、アユの稚魚の放流に挑戦しました。
用意されたアユの稚魚は約1500匹。
子どもたちはバケツを使って稚魚を川に放流し、元気に泳いでいく様子を見守っていました。
子どもたちはバケツを使って稚魚を川に放流し、元気に泳いでいく様子を見守っていました。
◆参加した子供
「手が冷たいけど、自然に帰る姿がいいですね」
28日の県内は、朝倉市で28.6℃、太宰府市で28.2℃と真夏日に迫る暑さとなりましたが、子供たちにとっては涼しく自然や環境の大切さを学ぶ貴重な時間となったようです。
「手が冷たいけど、自然に帰る姿がいいですね」
28日の県内は、朝倉市で28.6℃、太宰府市で28.2℃と真夏日に迫る暑さとなりましたが、子供たちにとっては涼しく自然や環境の大切さを学ぶ貴重な時間となったようです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
11分前
サントリー前会長の新浪氏と「過去にもやりとりがあった」 別の法薬物事件で逮捕の男が供述
-
41分前
福岡県で4例目の豚熱感染を確認 久留米市で見つかった野生イノシシの死骸から 畜産関係者に衛生管理の徹底呼びかけ
-
1時間前
【一問一答】「ネタ合わせは夜、蚊に刺されながら」太宰府市長とM-1出場へ 高田課長さん抱負語る コンビ名は「市長課長」 福岡
-
4時間前
【速報】関門自動車道 門司IC~門司港IC間の上下線が通行止め→下り線は解除 大型トラックに乗用車が追突し炎上【5日午後3時10分時点】
-
4時間前
返済約束する“預かり書”を発行か 約20億円詐取した疑いで逮捕の占い師の女 投資実態あるように装ったか 福岡