2025/05/30 16:30
線路の保守点検にAIを活用 JR九州が横浜のAI開発企業と資本業務提携 作業員の負担減らし業務効率化目指す 福岡
暮らし
2025/05/30 17:00
JR九州は30日、線路の保守点検などにAIを使い業務効率化を図るため、AI開発を手がける会社と資本業務提携を行ったと発表しました。
JR九州が資本業務提携したのは、AIプロダクトの開発を手がける横浜市の「TAI=トウキョウ・アーチザン・インテリジェンス」です。
線路の保守点検はこれまで人が目視で行っていましたが、JR九州とTAIはAIが点検する装置を2023年に開発し導入しています。
現在、線路上に支障物がないかをAIが検知するシステムを開発中で、今後は作業員の負担軽減や他の鉄道会社への販売を目指すということです。
また、JR九州の古宮社長は、浸水隠ぺい事件を受けて韓国・釜山の会社へ売却が決まっていた高速船「クイーンビートル」について、輸出手続きなどで売却時期が予定より遅れたため、引き渡しが6月以降になる見通しとなったことを明らかにしました。
JR九州が資本業務提携したのは、AIプロダクトの開発を手がける横浜市の「TAI=トウキョウ・アーチザン・インテリジェンス」です。
線路の保守点検はこれまで人が目視で行っていましたが、JR九州とTAIはAIが点検する装置を2023年に開発し導入しています。
現在、線路上に支障物がないかをAIが検知するシステムを開発中で、今後は作業員の負担軽減や他の鉄道会社への販売を目指すということです。
また、JR九州の古宮社長は、浸水隠ぺい事件を受けて韓国・釜山の会社へ売却が決まっていた高速船「クイーンビートル」について、輸出手続きなどで売却時期が予定より遅れたため、引き渡しが6月以降になる見通しとなったことを明らかにしました。
JR九州は30日、線路の保守点検などにAIを使い業務効率化を図るため、AI開発を手がける会社と資本業務提携を行ったと発表しました。
JR九州が資本業務提携したのは、AIプロダクトの開発を手がける横浜市の「TAI=トウキョウ・アーチザン・インテリジェンス」です。
線路の保守点検はこれまで人が目視で行っていましたが、JR九州とTAIはAIが点検する装置を2023年に開発し導入しています。
現在、線路上に支障物がないかをAIが検知するシステムを開発中で、今後は作業員の負担軽減や他の鉄道会社への販売を目指すということです。
線路の保守点検はこれまで人が目視で行っていましたが、JR九州とTAIはAIが点検する装置を2023年に開発し導入しています。
現在、線路上に支障物がないかをAIが検知するシステムを開発中で、今後は作業員の負担軽減や他の鉄道会社への販売を目指すということです。
また、JR九州の古宮社長は、浸水隠ぺい事件を受けて韓国・釜山の会社へ売却が決まっていた高速船「クイーンビートル」について、輸出手続きなどで売却時期が予定より遅れたため、引き渡しが6月以降になる見通しとなったことを明らかにしました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
16分前
サントリーHD前会長の新浪氏と「過去にもやりとりがあった」 別の違法薬物事件で逮捕の男が供述
-
46分前
福岡県で4例目の豚熱感染を確認 久留米市で見つかった野生イノシシの死骸から 畜産関係者に衛生管理の徹底呼びかけ
-
2時間前
【一問一答】「ネタ合わせは夜、蚊に刺されながら」太宰府市長とM-1出場へ 高田課長さん抱負語る コンビ名は「市長課長」 福岡
-
4時間前
【速報】関門自動車道 門司IC~門司港IC間の上下線が通行止め→下り線は解除 大型トラックに乗用車が追突し炎上【5日午後3時10分時点】
-
4時間前
返済約束する“預かり書”を発行か 約20億円詐取した疑いで逮捕の占い師の女 投資実態あるように装ったか 福岡