2025/07/01 17:40
LPガス容器約8万5000本 耐圧検査せずに“合格” 福岡など一般家庭や事業所に納入 飯塚市の検査所が電子帳簿改ざん
暮らし
2025/07/01 13:50
福岡県飯塚市の「LPガス容器検査所」で、法律に定められたLPガス容器の耐圧検査をしないまま合格とする不正行為が行われていたことがわかりました。
不正があったのは約8万5000本に上り、福岡県などの一般家庭や事業所に納入されているということです。
不正を行っていたのは飯塚市の大内田産業です。
県によりますと大内田産業で「容器の耐圧試験を一部実施していない」との通報が寄せられ、警察との合同立入検査などを行った結果、一部容器で耐圧検査をせずに合格とする不正行為が明らかになりました。
試験が行われていなかった容器は約8万5000本に上り、ガス販売店から福岡県や佐賀県、熊本県、大分県、長崎県の一般家庭や事業所に納品されているということです。
大内田産業は耐圧試験結果に関する電子帳簿を改ざんしていたということです。
これを受け、県やLPガス協会などはすべての未検査容器を緊急点検するとともに、回収と再検査を進めることにしています。
LPガスの容器は法律によりLPガス容器検査所において5年に1回の定期検査が義務付けられています。
不正があったのは約8万5000本に上り、福岡県などの一般家庭や事業所に納入されているということです。
不正を行っていたのは飯塚市の大内田産業です。
県によりますと大内田産業で「容器の耐圧試験を一部実施していない」との通報が寄せられ、警察との合同立入検査などを行った結果、一部容器で耐圧検査をせずに合格とする不正行為が明らかになりました。
試験が行われていなかった容器は約8万5000本に上り、ガス販売店から福岡県や佐賀県、熊本県、大分県、長崎県の一般家庭や事業所に納品されているということです。
大内田産業は耐圧試験結果に関する電子帳簿を改ざんしていたということです。
これを受け、県やLPガス協会などはすべての未検査容器を緊急点検するとともに、回収と再検査を進めることにしています。
LPガスの容器は法律によりLPガス容器検査所において5年に1回の定期検査が義務付けられています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
ミニストップ 福岡など7府県の店舗で実際と異なる消費期限表示 店内加工の「手づくりおにぎり」販売中止 加工惣菜でも同様の事例
-
1時間前
「公園全体を1つの森に」水遊びできる浅瀬も整備 JR博多駅近くの音羽公園がリニューアルへ レストランやカフェも設置 福岡
-
2時間前
【速報】踏切で一時停止せず別の車を避けようと急ハンドルか 小学生4人はねてけがさせた事故 軽乗用車運転の女など2人を書類送検 福岡・筑紫野市
-
2時間前
がけ崩れでバイクもUターン…観光地・糸島の「サンセットロード」約6キロ通行止め 大雨から1週間も復旧のメド立たず 近くの飲食店も「観光客の数が激減」 福岡
-
3時間前
駐車場の空き情報 スマホでリアルタイム検索 福岡市が9月にサービス本格開始 19カ所約5900台分が対象