2025/07/14 10:45
クルーズ客船「飛鳥III」博多港に初入港 全室が海をのぞむバルコニー付き 脱炭素でLNGが主燃料 20日から運航へ 福岡
暮らし
2025/07/14 11:40
日本船籍のクルーズ客船としては最大級の『飛鳥III』が14日朝、福岡市の博多港に初めて入港しました。
14日朝、博多港に入港したのは全長230メートル、総トン数5万トンを超えるクルーズ客船『飛鳥3』です。
飛鳥IIIは郵船クルーズが7月20日から運航する新しい船で、全室が海をのぞむバルコニー付きでシングルルームも備えています。
またドレスコードを緩めたり好きな時間に食事が楽しめるようにしたりと、幅広い年代が利用しやすいようにしているということです。
また船舶の脱炭素化が進む中、LNG(液化天然ガス)を主な燃料とする船で、14日はクルーズ客船として日本で初めて海上でLNGの供給も行われる予定です。
7月20日に予定されている初クルーズは横浜港を出港し、北海道の函館と小樽に立ち寄る7日間の旅だということです。
14日朝、博多港に入港したのは全長230メートル、総トン数5万トンを超えるクルーズ客船『飛鳥3』です。
飛鳥IIIは郵船クルーズが7月20日から運航する新しい船で、全室が海をのぞむバルコニー付きでシングルルームも備えています。
またドレスコードを緩めたり好きな時間に食事が楽しめるようにしたりと、幅広い年代が利用しやすいようにしているということです。
また船舶の脱炭素化が進む中、LNG(液化天然ガス)を主な燃料とする船で、14日はクルーズ客船として日本で初めて海上でLNGの供給も行われる予定です。
7月20日に予定されている初クルーズは横浜港を出港し、北海道の函館と小樽に立ち寄る7日間の旅だということです。
日本船籍のクルーズ客船としては最大級の『飛鳥III』が14日朝、福岡市の博多港に初めて入港しました。
14日朝、博多港に入港したのは全長230メートル、総トン数5万トンを超えるクルーズ客船『飛鳥3』です。
14日朝、博多港に入港したのは全長230メートル、総トン数5万トンを超えるクルーズ客船『飛鳥3』です。
飛鳥IIIは郵船クルーズが7月20日から運航する新しい船で、全室が海をのぞむバルコニー付きでシングルルームも備えています。
またドレスコードを緩めたり好きな時間に食事が楽しめるようにしたりと、幅広い年代が利用しやすいようにしているということです。
また船舶の脱炭素化が進む中、LNG(液化天然ガス)を主な燃料とする船で、14日はクルーズ客船として日本で初めて海上でLNGの供給も行われる予定です。
7月20日に予定されている初クルーズは横浜港を出港し、北海道の函館と小樽に立ち寄る7日間の旅だということです。
7月20日に予定されている初クルーズは横浜港を出港し、北海道の函館と小樽に立ち寄る7日間の旅だということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
TOTOミュージアムで開館10周年記念イベント 特別コース「館長ツアー」も 北九州市小倉北区
-
1時間前
災害関連死を防げ! 避難所での“快適環境作り”研修会 町内会・自治会などのメンバー約50人が参加 福岡市役所
-
8時間前
高校時代の仲間と「ゴルフ大会」 40チーム・計160人が参加 福岡市東区・福岡カンツリー倶楽部
-
11時間前
パトカーの追跡を受けていた車 ホテルの外壁やガードレールに衝突しさらに逃走 別の場所で放置された手配車両を発見 運転手の姿なく逃走か 福岡市博多区
-
12時間前
「酒を飲んで自転車に乗ったらいけないと知らなかった」自転車乗り捨て歩いて逃走か 30歳の自称・会社員の男を酒気帯び運転の現行犯で逮捕 基準値3倍のアルコール 福岡市中央区