2025/07/31 17:05
下関市の水族館「海響館」 8月1日にリニューアルオープン 目玉施設はアシカの新エリア「ひれあしビーチ」 魚の数3倍の新「サンゴ礁水槽」も 山口
暮らし
2025/07/31 17:00
8月1日にリニューアルオープンする山口県下関市の水族館「海響館(かいきょうかん)」。
7月31日に新しい施設の完成を祝う式典が開かれ、関係者約70人が参加しました。
2001年にオープンした「海響館」。
開業以来、初めてとなる大規模改修のため、去年12月から休業していました。
8月1日のリニューアルオープンを前に開かれた内覧会。
そこで公開された「目玉」となる展示が…
◆記者リポート
「あ!アシカが優雅に泳いでいますね」
アシカの新エリア「ひれあしビーチ」。
アシカの生息地であるメキシコのマグダレナ島をイメージしていて、今までショーでしか見られなかったアシカが、優雅に泳ぐ様子や砂浜でくつろぐ姿を観察することができます。
さらに人気の「サンゴ礁水槽」もリニューアル。
魚の数が3倍に増えたほか、サンゴ礁のオブジェも華やかに生まれ変わりました。
◆下関市立しものせき水族館「海響館」 立川利幸館長
「お客様が過ごしやすく、楽しめる空間づくりを目指してきたので、長く愛される水族館を目指していきたいなと思っております」
8月1日は午前9時半にオープンし、24日までは夜の水族館も開催されます。
7月31日に新しい施設の完成を祝う式典が開かれ、関係者約70人が参加しました。
2001年にオープンした「海響館」。
開業以来、初めてとなる大規模改修のため、去年12月から休業していました。
8月1日のリニューアルオープンを前に開かれた内覧会。
そこで公開された「目玉」となる展示が…
◆記者リポート
「あ!アシカが優雅に泳いでいますね」
アシカの新エリア「ひれあしビーチ」。
アシカの生息地であるメキシコのマグダレナ島をイメージしていて、今までショーでしか見られなかったアシカが、優雅に泳ぐ様子や砂浜でくつろぐ姿を観察することができます。
さらに人気の「サンゴ礁水槽」もリニューアル。
魚の数が3倍に増えたほか、サンゴ礁のオブジェも華やかに生まれ変わりました。
◆下関市立しものせき水族館「海響館」 立川利幸館長
「お客様が過ごしやすく、楽しめる空間づくりを目指してきたので、長く愛される水族館を目指していきたいなと思っております」
8月1日は午前9時半にオープンし、24日までは夜の水族館も開催されます。
8月1日にリニューアルオープンする山口県下関市の水族館「海響館(かいきょうかん)」。
7月31日に新しい施設の完成を祝う式典が開かれ、関係者約70人が参加しました。
7月31日に新しい施設の完成を祝う式典が開かれ、関係者約70人が参加しました。
2001年にオープンした「海響館」。
開業以来、初めてとなる大規模改修のため、去年12月から休業していました。
開業以来、初めてとなる大規模改修のため、去年12月から休業していました。
8月1日のリニューアルオープンを前に開かれた内覧会。
そこで公開された「目玉」となる展示が…
◆記者リポート
「あ!アシカが優雅に泳いでいますね」
アシカの新エリア「ひれあしビーチ」。
アシカの生息地であるメキシコのマグダレナ島をイメージしていて、今までショーでしか見られなかったアシカが、優雅に泳ぐ様子や砂浜でくつろぐ姿を観察することができます。
そこで公開された「目玉」となる展示が…
◆記者リポート
「あ!アシカが優雅に泳いでいますね」
アシカの新エリア「ひれあしビーチ」。
アシカの生息地であるメキシコのマグダレナ島をイメージしていて、今までショーでしか見られなかったアシカが、優雅に泳ぐ様子や砂浜でくつろぐ姿を観察することができます。
さらに人気の「サンゴ礁水槽」もリニューアル。
魚の数が3倍に増えたほか、サンゴ礁のオブジェも華やかに生まれ変わりました。
魚の数が3倍に増えたほか、サンゴ礁のオブジェも華やかに生まれ変わりました。
◆下関市立しものせき水族館「海響館」 立川利幸館長
「お客様が過ごしやすく、楽しめる空間づくりを目指してきたので、長く愛される水族館を目指していきたいなと思っております」
「お客様が過ごしやすく、楽しめる空間づくりを目指してきたので、長く愛される水族館を目指していきたいなと思っております」
8月1日は午前9時半にオープンし、24日までは夜の水族館も開催されます。