2025/08/11 10:30
福岡では12日夕方にかけ土砂災害に厳重警戒を 少しの雨でも発生のおそれ 局地的に雷を伴った激しい雨が降るところも 気象台
気象・災害
2025/08/12 09:30
福岡県ではこれまでの記録的な大雨で少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあり、気象台は12日夕方にかけて厳重に警戒するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけています。
気象台によりますと、対馬海峡にある前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。
12日は前線が対馬海峡に停滞し、前線上の低気圧が12日夜にかけて日本海を東へ進む見込みです。
このため福岡県では12日昼前から昼すぎにかけて、局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨となるところがあるでしょう。
これまでの記録的な大雨の影響により、土砂災害の危険度が高まっているところでは、少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあります。また、落雷や竜巻などの激しい突風が発生するおそれもあります。
県内では9日午前3時の降り始めからの降水量が600ミリを超えているところがありま
す。降り始めから12日午前5時までの降水量は
宗像 608.0ミリ
小倉南区東谷 427.5ミリ
八幡西区鷹の巣 424.0ミリ
福岡市小呂島 416.0ミリ
行橋 363.5ミリ
となっています。
今後の雨の予想です。
12日の1時間降水量は多いところで、
福岡地方 30ミリ
北九州地方 30ミリ
筑豊地方 30ミリ
筑後地方 30ミリ
13日午前6時までの24時間に降る雨の量は多いところで、
福岡地方 50ミリ
北九州地方 50ミリ
筑豊地方 50ミリ
筑後地方 50ミリ
と予想されています。
気象台は土砂災害に厳重に警戒するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけています。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には建物内に移動するなど、安全確保に努めてほしいとしています。
気象台によりますと、対馬海峡にある前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。
12日は前線が対馬海峡に停滞し、前線上の低気圧が12日夜にかけて日本海を東へ進む見込みです。
このため福岡県では12日昼前から昼すぎにかけて、局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨となるところがあるでしょう。
これまでの記録的な大雨の影響により、土砂災害の危険度が高まっているところでは、少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあります。また、落雷や竜巻などの激しい突風が発生するおそれもあります。
県内では9日午前3時の降り始めからの降水量が600ミリを超えているところがありま
す。降り始めから12日午前5時までの降水量は
宗像 608.0ミリ
小倉南区東谷 427.5ミリ
八幡西区鷹の巣 424.0ミリ
福岡市小呂島 416.0ミリ
行橋 363.5ミリ
となっています。
今後の雨の予想です。
12日の1時間降水量は多いところで、
福岡地方 30ミリ
北九州地方 30ミリ
筑豊地方 30ミリ
筑後地方 30ミリ
13日午前6時までの24時間に降る雨の量は多いところで、
福岡地方 50ミリ
北九州地方 50ミリ
筑豊地方 50ミリ
筑後地方 50ミリ
と予想されています。
気象台は土砂災害に厳重に警戒するとともに、落雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけています。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には建物内に移動するなど、安全確保に努めてほしいとしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
福岡の小型機墜落事故 航空事故調査官を派遣し原因調査へ 搭乗とみられる3人の遺体発見 19日以降に収容へ向け作業
-
7時間前
【独自】副首都構想めぐり福岡知事・福岡市長・北九州市長が初会談 県域で連携「前向きに」一致 特別区の設置は“不要”
-
7時間前
「なんで落ちるかびっくりした」小型機が山中に墜落 3人の遺体発見 一帯には焼け焦げた部品散らばる 福岡・八女市星野村
-
7時間前
インフルエンザ早くも『注意報』 「例年に比べて約1ヶ月ぐらい早い印象」 B型感染者も“前倒し” 流行期が長引く可能性も 福岡県
-
8時間前
【続報】部品散らばり両翼も確認できず 3人の遺体は機外で発見 現場は緩やかな斜面 小型機墜落事故 福岡・八女市










