7時間前
西鉄の太宰府ライナーバス「旅人」が「完全キャッシュレス」に 10月に実証運行開始 交通系ICカードやクレカのタッチ決済が利用可能 福岡
交通
4時間前
福岡市と太宰府市を結ぶ西鉄の太宰府ライナーバス「旅人」で10月1日から完全キャッシュレスバスの実証運行が行われることになりました。
西鉄の太宰府ライナーバス「旅人」は福岡市の博多バスターミナルと太宰府市を結び、平日56便、土日祝日は73便が運行されています。
西鉄によりますと今年度、国土交通省が公募する「完全キャッシュレスバス実証運行」の実施路線に採択され、今年10月1日から来年1月31日まで、運賃の支払いを現金ではなくキャッシュレス決済に限定したバスとして運行します。
西鉄の太宰府ライナーバス「旅人」は福岡市の博多バスターミナルと太宰府市を結び、平日56便、土日祝日は73便が運行されています。
西鉄によりますと今年度、国土交通省が公募する「完全キャッシュレスバス実証運行」の実施路線に採択され、今年10月1日から来年1月31日まで、運賃の支払いを現金ではなくキャッシュレス決済に限定したバスとして運行します。
交通系ICカード、クレジットカードのタッチ決済、SUNQパスなどの各種乗車券が利用可能で、2月以降も3月末まで西鉄単独の実証運行を続けるということです。
西鉄では2024年12月から博多駅~福岡空港国際線、福岡市内で運行する連節バス(Fukuoka BRT)で同様の完全キャッシュレスバスの実証運行を行っています。
西鉄は、両替など現金取り扱いの削減に伴う定時性の確保やキャッシュレス決済比率の向上などを目指し、実証運行を通じて課題の把握などに努めたいとしています。
西鉄では2024年12月から博多駅~福岡空港国際線、福岡市内で運行する連節バス(Fukuoka BRT)で同様の完全キャッシュレスバスの実証運行を行っています。
西鉄は、両替など現金取り扱いの削減に伴う定時性の確保やキャッシュレス決済比率の向上などを目指し、実証運行を通じて課題の把握などに努めたいとしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
お盆を前に「新型コロナ」急増 この夏の猛暑が要因か「エアコンで換気もおろそかに」 帰省先で感染したとみられる患者も 手洗いなど対策徹底を 福岡
-
1時間前
高さ約20センチ「ミニ提灯」に絵筆走らせる 伝統工芸品「八女提灯」の絵付け体験 お盆時期を前に「もっと身近に感じて」 福岡
-
1時間前
自転車を飲酒運転…市立こども病院の男性看護師(31)を懲戒解雇 無灯火で運転し警察官に呼び止められる 福岡市
-
2時間前
“猛烈な雨”の新宮町 浸水の整骨院で片づけ続く「損害は500~600万円」 下水処理施設も水没し「水の使用量を最低限に」呼びかけ 福岡
-
2時間前
【速報】JR鹿児島線 小倉~折尾間で運転見合わせ 大雨のため 日豊線や久大線でもダイヤ乱れる JR九州【12日午後5時10分時点】