2025/08/12 11:50
西鉄の太宰府ライナーバス「旅人」が「完全キャッシュレス」に 10月に実証運行開始 交通系ICカードやクレカのタッチ決済が利用可能 福岡
交通
2025/08/12 15:20
福岡市と太宰府市を結ぶ西鉄の太宰府ライナーバス「旅人」で10月1日から完全キャッシュレスバスの実証運行が行われることになりました。
西鉄の太宰府ライナーバス「旅人」は福岡市の博多バスターミナルと太宰府市を結び、平日56便、土日祝日は73便が運行されています。
西鉄によりますと今年度、国土交通省が公募する「完全キャッシュレスバス実証運行」の実施路線に採択され、今年10月1日から来年1月31日まで、運賃の支払いを現金ではなくキャッシュレス決済に限定したバスとして運行します。
西鉄の太宰府ライナーバス「旅人」は福岡市の博多バスターミナルと太宰府市を結び、平日56便、土日祝日は73便が運行されています。
西鉄によりますと今年度、国土交通省が公募する「完全キャッシュレスバス実証運行」の実施路線に採択され、今年10月1日から来年1月31日まで、運賃の支払いを現金ではなくキャッシュレス決済に限定したバスとして運行します。
交通系ICカード、クレジットカードのタッチ決済、SUNQパスなどの各種乗車券が利用可能で、2月以降も3月末まで西鉄単独の実証運行を続けるということです。
西鉄では2024年12月から博多駅~福岡空港国際線、福岡市内で運行する連節バス(Fukuoka BRT)で同様の完全キャッシュレスバスの実証運行を行っています。
西鉄は、両替など現金取り扱いの削減に伴う定時性の確保やキャッシュレス決済比率の向上などを目指し、実証運行を通じて課題の把握などに努めたいとしています。
西鉄では2024年12月から博多駅~福岡空港国際線、福岡市内で運行する連節バス(Fukuoka BRT)で同様の完全キャッシュレスバスの実証運行を行っています。
西鉄は、両替など現金取り扱いの削減に伴う定時性の確保やキャッシュレス決済比率の向上などを目指し、実証運行を通じて課題の把握などに努めたいとしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
22分前
県内のHIV感染者8人、エイズ患者11人 同性間の性的接触が半数近く 2025年上半期 早期の検査受診を呼びかけ 福岡
-
1時間前
大牟田の観光地めぐる無料の新サービス 時速20キロ未満で走る車でのんびりと 10月に実証事業スタート 福岡
-
1時間前
セメントの下敷きになり男性2人死傷 サイロで清掃作業中にはがれた固形のセメントが落下か 田川市の工場 福岡
-
2時間前
「塩酸の気化したガス吸った」と通報 男女11人を病院搬送 北九州市の日本製鉄 工場の屋上で作業中か 福岡
-
4時間前
【速報】JR九州がアスベスト含有の中古車両部品を販売 ネットのオークションサイトで 旧国鉄型415系車両の部品2個 回収進める 福岡