2025/08/15 15:00
福岡県警察学校で『オープンキャンパス』 高校生・大学生らが参加 受験者数は10年前に比べ6割減 「熱い気持ちを持った人は門を叩いてほしい」
暮らし
2025/08/15 15:30
県民の安全を守る警察官。
しかし、ここ数年、受験者が減少しています。
警察官を目指す人を増やそうという取り組みが、福岡の“教場”で行われました。
息の合った動きを見せる制服姿の生徒たち。
福岡市にある「福岡県警察学校」です。
その訓練を見ていたのは、警察官を目指す高校生や大学生です。
8日に行われた警察学校の「オープンキャンパス」。
見学を通して、ここでの生活をイメージしてもらうために開かれたもので、約190人が参加しました。
県警によりますと、10年前に4000人以上いた採用試験の受験者は、去年、半分以下の1551人(約6割減)に。
少子化も相まって“警察官離れ”が深刻になっています。
オープンキャンパスではこんな試みもー
(腕立て伏せする参加者たち)
「12,13…21,22,23…」
採用試験で行われる「体力検査」の体験です。
このうち「握力」については、今年度の採用試験から男女ともに基準値を緩和しています(男性:45kg→35kg、女性:25kg→20kgに)。
さらに、在校生との座談会ではさまざまな質問が飛んでいました。
◆参加者
「だいたい1500メートルを何分くらいで走るんですか?」
◆在校生
「私は5分26秒」
「運動できる人もいればできない人もいる。その分違った個性があって面白い」
◆参加した高校生
「こういう機会はないので貴重な体験で楽しかった」
◆参加した高校生
「強さと優しさを持った警察官になりたい」
◆福岡県警察学校 小川雄太警部補
「『警察官になりたい』という熱い気持ちがある人は、ぜひ警察学校の門を叩いてほしい」
警察学校では、体力検査の基準緩和や社会人採用枠の新設などで「受験者の増加を図っている」ということです。
しかし、ここ数年、受験者が減少しています。
警察官を目指す人を増やそうという取り組みが、福岡の“教場”で行われました。
息の合った動きを見せる制服姿の生徒たち。
福岡市にある「福岡県警察学校」です。
その訓練を見ていたのは、警察官を目指す高校生や大学生です。
8日に行われた警察学校の「オープンキャンパス」。
見学を通して、ここでの生活をイメージしてもらうために開かれたもので、約190人が参加しました。
県警によりますと、10年前に4000人以上いた採用試験の受験者は、去年、半分以下の1551人(約6割減)に。
少子化も相まって“警察官離れ”が深刻になっています。
オープンキャンパスではこんな試みもー
(腕立て伏せする参加者たち)
「12,13…21,22,23…」
採用試験で行われる「体力検査」の体験です。
このうち「握力」については、今年度の採用試験から男女ともに基準値を緩和しています(男性:45kg→35kg、女性:25kg→20kgに)。
さらに、在校生との座談会ではさまざまな質問が飛んでいました。
◆参加者
「だいたい1500メートルを何分くらいで走るんですか?」
◆在校生
「私は5分26秒」
「運動できる人もいればできない人もいる。その分違った個性があって面白い」
◆参加した高校生
「こういう機会はないので貴重な体験で楽しかった」
◆参加した高校生
「強さと優しさを持った警察官になりたい」
◆福岡県警察学校 小川雄太警部補
「『警察官になりたい』という熱い気持ちがある人は、ぜひ警察学校の門を叩いてほしい」
警察学校では、体力検査の基準緩和や社会人採用枠の新設などで「受験者の増加を図っている」ということです。
県民の安全を守る警察官。
しかし、ここ数年、受験者が減少しています。
警察官を目指す人を増やそうという取り組みが、福岡の“教場”で行われました。
しかし、ここ数年、受験者が減少しています。
警察官を目指す人を増やそうという取り組みが、福岡の“教場”で行われました。
息の合った動きを見せる制服姿の生徒たち。
福岡市にある「福岡県警察学校」です。
福岡市にある「福岡県警察学校」です。
その訓練を見ていたのは、警察官を目指す高校生や大学生です。
8日に行われた警察学校の「オープンキャンパス」。
見学を通して、ここでの生活をイメージしてもらうために開かれたもので、約190人が参加しました。
8日に行われた警察学校の「オープンキャンパス」。
見学を通して、ここでの生活をイメージしてもらうために開かれたもので、約190人が参加しました。
県警によりますと、10年前に4000人以上いた採用試験の受験者は、去年、半分以下の1551人(約6割減)に。
少子化も相まって“警察官離れ”が深刻になっています。
少子化も相まって“警察官離れ”が深刻になっています。
オープンキャンパスではこんな試みもー
(腕立て伏せする参加者たち)
「12,13…21,22,23…」
採用試験で行われる「体力検査」の体験です。
このうち「握力」については、今年度の採用試験から男女ともに基準値を緩和しています(男性:45kg→35kg、女性:25kg→20kgに)。
(腕立て伏せする参加者たち)
「12,13…21,22,23…」
採用試験で行われる「体力検査」の体験です。
このうち「握力」については、今年度の採用試験から男女ともに基準値を緩和しています(男性:45kg→35kg、女性:25kg→20kgに)。
さらに、在校生との座談会ではさまざまな質問が飛んでいました。
◆参加者
「だいたい1500メートルを何分くらいで走るんですか?」
◆在校生
「私は5分26秒」
「運動できる人もいればできない人もいる。その分違った個性があって面白い」
◆参加者
「だいたい1500メートルを何分くらいで走るんですか?」
◆在校生
「私は5分26秒」
「運動できる人もいればできない人もいる。その分違った個性があって面白い」
◆参加した高校生
「こういう機会はないので貴重な体験で楽しかった」
◆参加した高校生
「強さと優しさを持った警察官になりたい」
「こういう機会はないので貴重な体験で楽しかった」
◆参加した高校生
「強さと優しさを持った警察官になりたい」
◆福岡県警察学校 小川雄太警部補
「『警察官になりたい』という熱い気持ちがある人は、ぜひ警察学校の門を叩いてほしい」
警察学校では、体力検査の基準緩和や社会人採用枠の新設などで「受験者の増加を図っている」ということです。
「『警察官になりたい』という熱い気持ちがある人は、ぜひ警察学校の門を叩いてほしい」
警察学校では、体力検査の基準緩和や社会人採用枠の新設などで「受験者の増加を図っている」ということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
3時間前
「大きな利益を得られる」 現金と暗号資産計1600万円超だまし取られる SNS型投資詐欺 71歳女性が被害 福岡
-
3時間前
魅惑の芋スイーツがずらり『サツマイモ・フェスタ』 隣の会場では『あんの祭典』も 博多阪急で12月1日まで 福岡市
-
3時間前
再犯者の7割が"無職"…「出所者雇用が最大の再犯防止」 刑務所などを出所した人の雇用支援セミナー 民間の事業主約30人が参加 福岡
-
3時間前
進む年賀状離れ 3人に2人は“出さない” 『年賀状じまい』コーナー拡大の店舗も 最低受付10枚→5枚に変更で「1人でも増えたら」
-
4時間前
中洲の飲食店で相次ぐ窃盗事件 防犯カメラに“店内を物色する人物” 合鍵で侵入したか 警察が捜査 福岡















