11時間前
「利益を上げたければ機関口座が必要」SNSで投資勧められ現金1000万円だまし取られる 発端はスマホでのメッセージ受信 福岡
事件・事故
3時間前
SNSで投資を勧められて指示通りに個人情報を送信し、投資資金の名目などで福岡市の59歳の男性が現金1000万円をだまし取られていたことがわかりました。
南警察署によりますと6月30日、福岡市南区の会社員の男性(59)が自宅でスマートフォンを操作していたところ、男性名義のアカウントから「投資に興味ありませんか」などのメッセージを受信しました。
男性はグループチャットに誘導され、その主催者を名乗る男性名義のアカウントから「これまで何十年と投資してきたので、蓄積したノウハウがある。投資に興味があるならお手伝いします。投資の本を進呈するのにアシスタントが手続きをします」などというメッセージを受け取りました。
そしてアシスタントを名乗る女性名義のアカウントから「勉強会に参加する必要がある。そのSNSの登録をしてください。本を送るので住所を教えて欲しい」などのメッセージが届いたため、男性は自身の個人情報を送信しました。
さらに「勉強会」というグループチャットに参加していると、主催者やアシスタントを名乗るアカウントから「利益を上げたければ機関口座が必要なので、口座担当に聞くように」などと言わ口座担当を名乗るアカウントを紹介され、指示されるがままにサイト上で機関口座と称するものの登録作業をさせられ、投資を始める手続き費用や投資資金名目で8月7日までに4回にわたり合計1,000万円を指定の口座に送金し、だまし取られたということです。
警察はSNS型投資詐欺事件として調べるとともに
▽SNS上での投資話は詐欺の可能性があります
▽「絶対に儲かる」「あなただけ」という話は詐欺です
▽SNSは、知らない人からの「友だち申請を拒否」「メッセージ受信を拒否」する設定にしておきましょう
などと注意を呼びかけています。
南警察署によりますと6月30日、福岡市南区の会社員の男性(59)が自宅でスマートフォンを操作していたところ、男性名義のアカウントから「投資に興味ありませんか」などのメッセージを受信しました。
男性はグループチャットに誘導され、その主催者を名乗る男性名義のアカウントから「これまで何十年と投資してきたので、蓄積したノウハウがある。投資に興味があるならお手伝いします。投資の本を進呈するのにアシスタントが手続きをします」などというメッセージを受け取りました。
そしてアシスタントを名乗る女性名義のアカウントから「勉強会に参加する必要がある。そのSNSの登録をしてください。本を送るので住所を教えて欲しい」などのメッセージが届いたため、男性は自身の個人情報を送信しました。
さらに「勉強会」というグループチャットに参加していると、主催者やアシスタントを名乗るアカウントから「利益を上げたければ機関口座が必要なので、口座担当に聞くように」などと言わ口座担当を名乗るアカウントを紹介され、指示されるがままにサイト上で機関口座と称するものの登録作業をさせられ、投資を始める手続き費用や投資資金名目で8月7日までに4回にわたり合計1,000万円を指定の口座に送金し、だまし取られたということです。
警察はSNS型投資詐欺事件として調べるとともに
▽SNS上での投資話は詐欺の可能性があります
▽「絶対に儲かる」「あなただけ」という話は詐欺です
▽SNSは、知らない人からの「友だち申請を拒否」「メッセージ受信を拒否」する設定にしておきましょう
などと注意を呼びかけています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS