1. HOME
  2. 警察官の胸元に小型カメラ 福岡県警の試験導入はじまる 職務質問の検証や事件捜査の証拠に 2027年度にも本格導入へ

警察官の胸元に小型カメラ 福岡県警の試験導入はじまる 職務質問の検証や事件捜査の証拠に 2027年度にも本格導入へ

事件・事故

7時間前

9月1日から福岡県警の警察官が新たな装備を試験的に導入。

その初日の様子を取材しました。




九州の玄関口、JR博多駅。

多くの人が行き交う中、県民の安全・安心のためにパトロールをする警察官の姿がありました。



日常的に目にする光景ですが、その胸元を見てみると、なにやら見慣れない「装備」がー

◆警察官
「RECと大きく書いていますので、県民にも撮影していることを周知しています」

9月1日から試験導入が始まった「ウェアラブルカメラ」です。

主に屋外での使用が想定されていて、パトロール中や職務質問の際の映像と音声を記録します。

犯行の瞬間などが映っている場合は、事件捜査の重要な証拠となります。

さらに、交通取り締まりや職務質問などを客観的に検証することもできます。

福岡県警では、1日から博多警察署と自動車警ら隊で合わせて13台のウエアラブルカメラを試験導入しています。

◆警察官
「県民の皆様の安全安心に役立つよう、カメラの効果や課題をしっかり把握したい」

ウェアラブルカメラの試験導入は11月30日まで3カ月間実施される予定で、警察庁は全国のモデル事業の結果を踏まえて、早ければ再来年度にも本格導入したい考えです。
9月1日から福岡県警の警察官が新たな装備を試験的に導入。

その初日の様子を取材しました。

九州の玄関口、JR博多駅。

多くの人が行き交う中、県民の安全・安心のためにパトロールをする警察官の姿がありました。
日常的に目にする光景ですが、その胸元を見てみると、なにやら見慣れない「装備」がー

◆警察官
「RECと大きく書いていますので、県民にも撮影していることを周知しています」

9月1日から試験導入が始まった「ウェアラブルカメラ」です。

主に屋外での使用が想定されていて、パトロール中や職務質問の際の映像と音声を記録します。

犯行の瞬間などが映っている場合は、事件捜査の重要な証拠となります。

さらに、交通取り締まりや職務質問などを客観的に検証することもできます。

福岡県警では、1日から博多警察署と自動車警ら隊で合わせて13台のウエアラブルカメラを試験導入しています。

◆警察官
「県民の皆様の安全安心に役立つよう、カメラの効果や課題をしっかり把握したい」

ウェアラブルカメラの試験導入は11月30日まで3カ月間実施される予定で、警察庁は全国のモデル事業の結果を踏まえて、早ければ再来年度にも本格導入したい考えです。

あなたにおすすめ

  1. HOME
  2. 警察官の胸元に小型カメラ 福岡県警の試験導入はじまる 職務質問の検証や事件捜査の証拠に 2027年度にも本格導入へ