4時間前
満月が独特の「赤銅色」に輝く…約3年ぶりの皆既月食 福岡でも8日未明に観測 次に日本で見られるのは2026年3月
暮らし
4時間前
満月が地球の影に隠れる「皆既月食」が8日未明、日本各地で観測されました。
福岡市でも、地球の影に隠れて赤黒く染まった満月を見ることができました。
皆既月食は太陽と地球と月が一直線に並び、満月が地球の影にすっぽりと隠れる現象で、国立天文台によりますと日本で見られるのは2022年11月以来、約3年ぶりです。
福岡市でも、地球の影に隠れて赤黒く染まった満月を見ることができました。
皆既月食は太陽と地球と月が一直線に並び、満月が地球の影にすっぽりと隠れる現象で、国立天文台によりますと日本で見られるのは2022年11月以来、約3年ぶりです。
8日午前1時半ごろから一部が欠ける部分食が始まり、午前2時半から午前4時ごろにかけて皆既食となりました。
福岡市でも皆既月食が観測され、地球の大気を通り抜けたわずかな光が月を照らし、「赤銅色」と呼ばれる独特の色に輝く様子を見ることができました。
国立天文台によりますと皆既月食を次に日本で見られるのは2026年3月3日だということです。
福岡市でも皆既月食が観測され、地球の大気を通り抜けたわずかな光が月を照らし、「赤銅色」と呼ばれる独特の色に輝く様子を見ることができました。
国立天文台によりますと皆既月食を次に日本で見られるのは2026年3月3日だということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
生後6カ月未満の赤ちゃんは重症化も…RSウイルス感染症「母子免疫ワクチン」広がる 妊婦に接種で予防 福岡
-
2時間前
実りの秋を迎え…ブドウの王様「巨峰」に異変 粒は小さいけれど「味はものすごく甘い」 久留米市の観光農園 受粉時期に気温が低く 福岡
-
2時間前
九州の新米ねらって関東から買い付けも…町の米穀店は仕入れ資金に“四苦八苦” 業界関係者「今後かなり上がる」の見方も 福岡
-
3時間前
「苦しい時でも明るく活動」剣道と柔道で日本一 福大大濠高校の選手たちが優勝報告 高島市長「福岡市の大きな誇り」
-
3時間前
「一緒に投資して会社立ち上げよう」約7500万円相当の暗号資産だまし取られる 利益出た“証拠写真”も…マッチングアプリ利用の54歳女性 福岡