1. HOME
  2. SNSビデオ通話で“警察手帳”示され「資産を確認する必要がある」会社役員の男性が1000万円だまし取られる 福岡

SNSビデオ通話で“警察手帳”示され「資産を確認する必要がある」会社役員の男性が1000万円だまし取られる 福岡

事件・事故

2時間前

SNSのビデオ通話で制服姿の男から警察手帳のようなものを示されて「資産を確認する必要がある」などと言われ、これを信じた福岡県糸島市の33歳の男性が1000万円をだまし取られていたことがわかりました。

城南警察署によりますと10月23日午後2時ごろ、糸島市の会社役員の男性(33)の携帯電話に着信があり、モバイルカスタマーサポートの職員を名乗る男から「7月28日から新規契約分の支払いがされていない」などと言われました。

そして男性は、警察に相談できるという緊急通報窓口を案内され、大阪府警察の警察官を名乗る男と電話がつながりました。

その後、男性はSNSのビデオ電話で制服姿で“警察手帳”を示す男から「マネーロンダリングの事件であなたの口座が使われている」などと言われ、さらに電話を代わった捜査2課の警察官を名乗る男からは「身の潔白を証明するためには、あなたの資産を確認する必要がある」などと言われたため、男性は指定口座に1000万円を送金してだまし取られたということです。

警察はニセ電話詐欺事件として調べるとともに、
▽犯人は警察官や官公庁職員などになりすまして、大切な財産を狙っています。
▽詐欺の判断は警察にお任せください。電話の相手を疑って、110番通報しましょう。
と注意を呼びかけています。

あなたにおすすめ

  1. HOME
  2. SNSビデオ通話で“警察手帳”示され「資産を確認する必要がある」会社役員の男性が1000万円だまし取られる 福岡