1. HOME
  2. 「博多×牡蠣&ブリフェア」 福岡市内10店舗で旬の海鮮グルメを提供 11月1日から12月末まで

「博多×牡蠣&ブリフェア」 福岡市内10店舗で旬の海鮮グルメを提供 11月1日から12月末まで

暮らし

7時間前

福岡市内の10店舗で、旬の味「牡蠣」と「ブリ」を楽しむフェアが11月1日から始まります。



福岡市博多区の飲食店「牡蠣と日本酒」。

次々と手際よくむかれていくのは、本格的なシーズンが始まったぷりっぷりの牡蠣です。

こちらでは福岡市のブランドかき「唐泊恵比須かき」が提供されています。

◆記者リポート
「いただきます。味が濃い、しっかりとした牡蠣の風味が一粒に凝縮されている感じ。貝柱がしっかりしていて、噛めば噛むほど甘さも出てきます」

「唐泊恵比須かき」は福岡市西区の唐泊地区で養殖されていて、玄界灘の荒波に揺られて育つため引き締まった身が特徴です。



国内で魚の消費量が減る中、地元の海産物のおいしさを知ってほしいと、福岡市内10店舗で11月1日から始まるのが「博多×牡蠣&ブリフェア」です。

各店舗で牡蠣やブリを使ったメニューが提供され、牡蠣グルメのほか、ブリのレアかつや巻きずしなど旬の味が楽しめます。



◆牡蠣と日本酒 天野宏欣 代表
「全国的には福岡の牡蠣は有名ではないですが、意外と牡蠣をいろんなところで作っているので、福岡にこんなにおいしい牡蠣があることを皆さんに知ってもらいたい」

「博多×牡蠣&ブリフェア」は、11月1日から12月末まで行われます。
福岡市内の10店舗で、旬の味「牡蠣」と「ブリ」を楽しむフェアが11月1日から始まります。
福岡市博多区の飲食店「牡蠣と日本酒」。

次々と手際よくむかれていくのは、本格的なシーズンが始まったぷりっぷりの牡蠣です。

こちらでは福岡市のブランドかき「唐泊恵比須かき」が提供されています。

◆記者リポート
「いただきます。味が濃い、しっかりとした牡蠣の風味が一粒に凝縮されている感じ。貝柱がしっかりしていて、噛めば噛むほど甘さも出てきます」

「唐泊恵比須かき」は福岡市西区の唐泊地区で養殖されていて、玄界灘の荒波に揺られて育つため引き締まった身が特徴です。
国内で魚の消費量が減る中、地元の海産物のおいしさを知ってほしいと、福岡市内10店舗で11月1日から始まるのが「博多×牡蠣&ブリフェア」です。

各店舗で牡蠣やブリを使ったメニューが提供され、牡蠣グルメのほか、ブリのレアかつや巻きずしなど旬の味が楽しめます。
◆牡蠣と日本酒 天野宏欣 代表
「全国的には福岡の牡蠣は有名ではないですが、意外と牡蠣をいろんなところで作っているので、福岡にこんなにおいしい牡蠣があることを皆さんに知ってもらいたい」

「博多×牡蠣&ブリフェア」は、11月1日から12月末まで行われます。

あなたにおすすめ

  1. HOME
  2. 「博多×牡蠣&ブリフェア」 福岡市内10店舗で旬の海鮮グルメを提供 11月1日から12月末まで