2022/11/17 19:23
3年に1度の「虫追い祭り」 武将姿のわら人形が“合戦” 約300年の歴史 福岡・久留米市
暮らし
2022/11/21 14:40
福岡県久留米市で、約300年前から伝わる「虫追い祭り」が19日に行われ、稲の豊作を願って武将姿のわら人形が合戦を繰り広げました。
久留米市田主丸地区で3年ごとに行われる「虫追い祭り」の舞台は、平安時代末期の源平合戦のひとつ、「北越前篠原の合戦」です。
わら人形の武将、斉藤別当実盛(さいとうべっとうさねもり)と手塚太郎光盛(てづかたろうみつもり)が約3メートルの長い竹の上で激しい戦いを繰り広げます。
わら人形の武将、斉藤別当実盛(さいとうべっとうさねもり)と手塚太郎光盛(てづかたろうみつもり)が約3メートルの長い竹の上で激しい戦いを繰り広げます。
合戦のさなか、稲の切り株につまずき転んだ実盛。
そこを光盛に討ち取られてしまいました。
それを恨んだ実盛の霊が虫の姿となり、稲に害を与えたことから、その霊を慰めるため「虫追い祭り」が始まったと伝えられています。
そこを光盛に討ち取られてしまいました。
それを恨んだ実盛の霊が虫の姿となり、稲に害を与えたことから、その霊を慰めるため「虫追い祭り」が始まったと伝えられています。
地元のJA青年部約100人が、今年の豊作を願って行った勇壮なけんか祭り。
秋空の下、威勢の良いかけ声が響き渡っていました。
秋空の下、威勢の良いかけ声が響き渡っていました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
4時間前
「アルコール抜けていると思った」“飲酒運転”で36歳の女を逮捕 呼気から基準値の5倍近いアルコール 追突事故起こし発覚 福岡
-
4時間前
北九州市が「AI活用推進都市」宣言 第1弾は“全国初”カーブミラーの健全度診断 市民サービス向上と業務効率化めざす 福岡
-
4時間前
ドローンも活用して現場検証始まる 4人死傷の空き店舗崩壊事故 警察など原因究明本格化 福岡・久留米市
-
4時間前
水門近くで見つかった男の赤ちゃんの遺体 警察が情報提供を呼びかけ 身元まだわからず 出産した母親など探す 福岡
-
5時間前
福岡県では18日夜にかけて落雷・竜巻・急な強い雨に注意 局地的に積乱雲が発達のおそれ 大気の状態が非常に不安定に 福岡