2023/03/16 17:15
園児バス置き去り防止へ 降車確認装置の検証試験 4月からの義務化を前に 福岡・春日市
暮らし
2023/03/22 16:37

2021年に福岡県中間市で起きた園児死亡事故など、全国で相次ぐ送迎バスの置き去り事故を受け、福岡県春日市の幼稚園で22日、置き去りを防ぐ装置の検証試験が行われました。
この試験は、4月から安全装置を導入する春日市の泉ヶ丘幼稚園で行われました。
送迎バスの天井に設置されているのは、園児を認識するセンサーです。
送迎バスの天井に設置されているのは、園児を認識するセンサーです。
園児には、あらかじめカバンに付けられるICタグが配布され、センサーは電波で園児の動きを感知します。
エンジンを切ったタイミングで降車していない園児が認識されるとアラームが鳴り、ドライバーや周辺の職員に知らせる仕組みです。
エンジンを切ったタイミングで降車していない園児が認識されるとアラームが鳴り、ドライバーや周辺の職員に知らせる仕組みです。
また保護者は、スマートフォンなどの端末で園児の状況を確認できるということです。
相次ぐ園児の置き去り事故を受け、政府は4月から、全国の幼稚園・保育所などを対象に、送迎バスへの安全装置設置を義務付けています。
相次ぐ園児の置き去り事故を受け、政府は4月から、全国の幼稚園・保育所などを対象に、送迎バスへの安全装置設置を義務付けています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
30分前
SNSで“女性”からオンラインショップ経営持ちかけられ…667万円だまし取られる 原価や支払い遅延の罰金名目で 55歳男性が被害 福岡
-
1時間前
園庭を覆う大きなサンシェード…子供の熱中症を防げ 日なたより3度低く「遊ぶ時間をしっかり確保」 福岡の幼稚園
-
1時間前
「500万円融資」持ちかけられ556万円だまし取られる ファックスで「融資可能」の文書届く 71歳男性が被害 “ニセ電話詐欺”とみて捜査 福岡
-
1時間前
選挙カーが歩行者用信号機に接触 ケーブルでつり下がり…一時使用できない状況に 福岡市
-
1時間前
中学生2人殺傷事件 平原容疑者の「鑑定留置」 検察が期間を再延長の方針 福岡・北九州市