2023/03/16 17:15
園児バス置き去り防止へ 降車確認装置の検証試験 4月からの義務化を前に 福岡・春日市
暮らし
2023/03/22 16:37

2021年に福岡県中間市で起きた園児死亡事故など、全国で相次ぐ送迎バスの置き去り事故を受け、福岡県春日市の幼稚園で22日、置き去りを防ぐ装置の検証試験が行われました。
この試験は、4月から安全装置を導入する春日市の泉ヶ丘幼稚園で行われました。
送迎バスの天井に設置されているのは、園児を認識するセンサーです。
送迎バスの天井に設置されているのは、園児を認識するセンサーです。
園児には、あらかじめカバンに付けられるICタグが配布され、センサーは電波で園児の動きを感知します。
エンジンを切ったタイミングで降車していない園児が認識されるとアラームが鳴り、ドライバーや周辺の職員に知らせる仕組みです。
エンジンを切ったタイミングで降車していない園児が認識されるとアラームが鳴り、ドライバーや周辺の職員に知らせる仕組みです。
また保護者は、スマートフォンなどの端末で園児の状況を確認できるということです。
相次ぐ園児の置き去り事故を受け、政府は4月から、全国の幼稚園・保育所などを対象に、送迎バスへの安全装置設置を義務付けています。
相次ぐ園児の置き去り事故を受け、政府は4月から、全国の幼稚園・保育所などを対象に、送迎バスへの安全装置設置を義務付けています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
10代の男女3人乗った車 パトカーから逃走しブロック塀に正面衝突 2人ケガ 福岡・糸田町
-
16時間前
“トランプ関税”24% 福岡の日本酒「美田」にも影響…アメリカでの人気に“冷や水”か 日経平均株価は一時大きく下落
-
17時間前
発疹と激しい痛み「帯状疱疹」ワクチンの定期接種スタート 福岡市では任意接種も独自に助成 “80歳までに3人に1人発症”
-
17時間前
「地方の声届けたい」自民党の蔵内勇夫県議 異例の2度目の議長に就任へ 全国都道府県議会議長会トップへ立候補目指す 福岡
-
17時間前
元ボクシング世界王者・鬼塚勝也さんが初の大型個展「アートのエネルギー感じて」19日から「ファイティングアート展」福岡県立美術館