2023/03/23 11:30
変わる天神 「てんちか」南側にグルメ店増 新「ミーナ天神」は4月28日開業 移転「ロフト」は4階に
暮らし
2023/03/23 16:18

福岡市・天神の街が変わります。
地下鉄「七隈線」延伸開業の2日前、3月25日には天神地下街がリニューアル、大型連休入り直前の4月28日には新生「ミーナ天神」がオープンします。
地下鉄「七隈線」延伸開業の2日前、3月25日には天神地下街がリニューアル、大型連休入り直前の4月28日には新生「ミーナ天神」がオープンします。
3月25日にリニューアルするのは、天神地下街の七隈線・天神南駅に近い「南エリア」です。
新たなコンセプトは「おいしいを楽しむエリア」。
アメリカンマフィンやスコーンなどを販売する店では、九州産のおいしい食材を使用して、毎日丁寧に焼き上げます。
新たなコンセプトは「おいしいを楽しむエリア」。
アメリカンマフィンやスコーンなどを販売する店では、九州産のおいしい食材を使用して、毎日丁寧に焼き上げます。
この他にも、絹のような食感が自慢のシフォンケーキや、福岡県産のブランドイチゴ「あまおう」を使ったスイーツを販売する店も。
食べ物を販売する店舗がこれまでの「5店舗」から「11店舗」に増えることで、仕事帰りの女性などの「ご褒美消費」も期待できそうです。
食べ物を販売する店舗がこれまでの「5店舗」から「11店舗」に増えることで、仕事帰りの女性などの「ご褒美消費」も期待できそうです。
さらに、天神の北側に位置する「ミーナ天神」も4月28日にリニューアルオープンを予定しています。
建物の1階から3階までの壁面はガラス張りに変更。
1973年に建設された当時の雰囲気は残しながら、明るく、街並みになじむ外観に生まれ変わります。
建物の1階から3階までの壁面はガラス張りに変更。
1973年に建設された当時の雰囲気は残しながら、明るく、街並みになじむ外観に生まれ変わります。
新たな「ミーナ天神」のコンセプトは「天神エリアの暮らしに寄り添う」。
総売り場面積は九州最大規模の6700坪。
出店する32店舗のうち15店舗が初出店で、「天神ロフト」は4階に入居します。
外国人観光客の増加を見込んで、中国語や韓国語での案内を充実させる店舗が多くなるのも特徴です。
七隈線の延伸開業、そして天神の南側と北側の商業施設のリニューアルで訪れる人が増え、天神の活気はさらに増すことになりそうです。
総売り場面積は九州最大規模の6700坪。
出店する32店舗のうち15店舗が初出店で、「天神ロフト」は4階に入居します。
外国人観光客の増加を見込んで、中国語や韓国語での案内を充実させる店舗が多くなるのも特徴です。
七隈線の延伸開業、そして天神の南側と北側の商業施設のリニューアルで訪れる人が増え、天神の活気はさらに増すことになりそうです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
4時間前
北九州市の中学校から水道蛇口36個盗まれる シャワーヘッド6個も トイレの壁や便器は破壊 小学校でエアコン室外機の盗難あったばかり 福岡
-
5時間前
【鈴木哲夫さん解説】小泉氏失速なら「林芳正総裁」の誕生は “政界の119番”として安定感あるも…公明党の動向がカギ 自民党総裁選 福岡
-
9時間前
シャインマスカットは小粒でも“濃い甘さ” 「秋の味覚」が猛暑で異変 品薄と価格高騰の青果店「気温下がるのを期待」 福岡
-
9時間前
和の風情あふれる庭園でアフタヌーンティー 抹茶にあわせて秋のスイーツをどうぞ 深まる秋に“特別な体験” 福岡・北九州市
-
10時間前
【独自】あわやトラックと正面衝突も…高齢ドライバーの“暴走車” カーブ曲がり切れず歩道に乗り上げ 「ちょっとぼーっとした」と説明 福岡