2023/07/13 06:00
【がけ崩れ 瞬間映像】被災地うきは市で新たに発生 土砂が川に流れ込む 周辺世帯に避難指示 福岡
2023/07/13 17:06
福岡県うきは市で、13日、新たにがけ崩れが起きているのを市の職員が発見しました。
現場付近に住む住人が午後2時過ぎに撮影した映像には、がけが崩れ、土砂が木々をなぎ倒しながら流れ落ちていくようすが約50秒にわたって映っています。
土砂は巨瀬川(こせがわ)に流れ込み、川幅の半分が埋まっている状況だということです。
うきは市は、現在も崩落が続いているため、今後、土砂がすべて川を埋めれば、流れがせき止められ、ダムのような状態になってしまう恐れがあるため、付近の住民153世帯、365人をを対象に避難指示を出しました。
現場付近に住む住人が午後2時過ぎに撮影した映像には、がけが崩れ、土砂が木々をなぎ倒しながら流れ落ちていくようすが約50秒にわたって映っています。
土砂は巨瀬川(こせがわ)に流れ込み、川幅の半分が埋まっている状況だということです。
うきは市は、現在も崩落が続いているため、今後、土砂がすべて川を埋めれば、流れがせき止められ、ダムのような状態になってしまう恐れがあるため、付近の住民153世帯、365人をを対象に避難指示を出しました。
福岡県うきは市で、13日、新たにがけ崩れが起きているのを市の職員が発見しました。
現場付近に住む住人が午後2時過ぎに撮影した映像には、がけが崩れ、土砂が木々をなぎ倒しながら流れ落ちていくようすが約50秒にわたって映っています。
現場付近に住む住人が午後2時過ぎに撮影した映像には、がけが崩れ、土砂が木々をなぎ倒しながら流れ落ちていくようすが約50秒にわたって映っています。
土砂は巨瀬川(こせがわ)に流れ込み、川幅の半分が埋まっている状況だということです。
うきは市は、現在も崩落が続いているため、今後、土砂がすべて川を埋めれば、流れがせき止められ、ダムのような状態になってしまう恐れがあるため、付近の住民153世帯、365人をを対象に避難指示を出しました。
うきは市は、現在も崩落が続いているため、今後、土砂がすべて川を埋めれば、流れがせき止められ、ダムのような状態になってしまう恐れがあるため、付近の住民153世帯、365人をを対象に避難指示を出しました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS