2023/07/13 06:00
【がけ崩れ 瞬間映像】被災地うきは市で新たに発生 土砂が川に流れ込む 周辺世帯に避難指示 福岡
2023/07/13 17:06
福岡県うきは市で、13日、新たにがけ崩れが起きているのを市の職員が発見しました。
現場付近に住む住人が午後2時過ぎに撮影した映像には、がけが崩れ、土砂が木々をなぎ倒しながら流れ落ちていくようすが約50秒にわたって映っています。
土砂は巨瀬川(こせがわ)に流れ込み、川幅の半分が埋まっている状況だということです。
うきは市は、現在も崩落が続いているため、今後、土砂がすべて川を埋めれば、流れがせき止められ、ダムのような状態になってしまう恐れがあるため、付近の住民153世帯、365人をを対象に避難指示を出しました。
現場付近に住む住人が午後2時過ぎに撮影した映像には、がけが崩れ、土砂が木々をなぎ倒しながら流れ落ちていくようすが約50秒にわたって映っています。
土砂は巨瀬川(こせがわ)に流れ込み、川幅の半分が埋まっている状況だということです。
うきは市は、現在も崩落が続いているため、今後、土砂がすべて川を埋めれば、流れがせき止められ、ダムのような状態になってしまう恐れがあるため、付近の住民153世帯、365人をを対象に避難指示を出しました。
福岡県うきは市で、13日、新たにがけ崩れが起きているのを市の職員が発見しました。
現場付近に住む住人が午後2時過ぎに撮影した映像には、がけが崩れ、土砂が木々をなぎ倒しながら流れ落ちていくようすが約50秒にわたって映っています。
現場付近に住む住人が午後2時過ぎに撮影した映像には、がけが崩れ、土砂が木々をなぎ倒しながら流れ落ちていくようすが約50秒にわたって映っています。
土砂は巨瀬川(こせがわ)に流れ込み、川幅の半分が埋まっている状況だということです。
うきは市は、現在も崩落が続いているため、今後、土砂がすべて川を埋めれば、流れがせき止められ、ダムのような状態になってしまう恐れがあるため、付近の住民153世帯、365人をを対象に避難指示を出しました。
うきは市は、現在も崩落が続いているため、今後、土砂がすべて川を埋めれば、流れがせき止められ、ダムのような状態になってしまう恐れがあるため、付近の住民153世帯、365人をを対象に避難指示を出しました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
9時間前
「麻薬売買の捜査」「福岡の広域暴力団員」警察官名乗る男のニセ電話 紙袋に入れた1300万円持ち去られる 91歳男性が被害 福岡
-
10時間前
「体がだるい」…それは「秋バテ」かも 一気に冷え込んで体調に異変 今からできる対策を紹介 福岡
-
10時間前
養鶏業者に消毒徹底など対策呼びかけ 福岡県が鳥インフルエンザの緊急会議を開催 北海道で今季初の発生確認受けて
-
10時間前
あの“行列の店”は今…福岡市・天神「ワンビル」開業から半年 新たにオープンのうどん店は大盛況「発信力に期待」
-
11時間前
大阪・関西万博でも人気「組子アート」が福岡へ 「国産の木の魅力を知って」手ざわりや香りを実感 木材家具や雑貨を紹介















