2024/08/16 22:15
IT企業拠点が「BIZIA KOKURA」に開所 北九州市と連携 地元の学生らと新事業を開発 人材育成や雇用促進などを図る狙い「新システムを作り出し日本や世界のモデルにしたい」
政治・行政
暮らし
2024/08/17 01:00
北九州市の再開発促進事業の第一弾として建てられたオフィスビルに、IT企業の拠点が開設されました。
北九州市小倉北区に先月、完成した「BIZIAKOKURA」その8階に入居し、16日、開所式を行ったのはウイングアーク1stです。
この会社は去年7月から市と連携し、テクノロジーを活用して企業や自治体の課題解決を支えてきたIT企業です。
今回初めて北九州市に拠点を置くことで、地元の学生や市の職員らとより密接に関わり、新たな事業を開発して雇用促進などを図る狙いです。
ウイングアーク1stの田中社長や武内市長は、産学官が連携して地域の活性化を図る新たなシステムを作り出し、日本や世界のモデルにしたいとしています。
北九州市小倉北区に先月、完成した「BIZIAKOKURA」その8階に入居し、16日、開所式を行ったのはウイングアーク1stです。
この会社は去年7月から市と連携し、テクノロジーを活用して企業や自治体の課題解決を支えてきたIT企業です。
今回初めて北九州市に拠点を置くことで、地元の学生や市の職員らとより密接に関わり、新たな事業を開発して雇用促進などを図る狙いです。
ウイングアーク1stの田中社長や武内市長は、産学官が連携して地域の活性化を図る新たなシステムを作り出し、日本や世界のモデルにしたいとしています。
北九州市の再開発促進事業の第一弾として建てられたオフィスビルに、IT企業の拠点が開設されました。
北九州市小倉北区に先月、完成した「BIZIAKOKURA」その8階に入居し、16日、開所式を行ったのはウイングアーク1stです。
この会社は去年7月から市と連携し、テクノロジーを活用して企業や自治体の課題解決を支えてきたIT企業です。
今回初めて北九州市に拠点を置くことで、地元の学生や市の職員らとより密接に関わり、新たな事業を開発して雇用促進などを図る狙いです。
ウイングアーク1stの田中社長や武内市長は、産学官が連携して地域の活性化を図る新たなシステムを作り出し、日本や世界のモデルにしたいとしています。
北九州市小倉北区に先月、完成した「BIZIAKOKURA」その8階に入居し、16日、開所式を行ったのはウイングアーク1stです。
この会社は去年7月から市と連携し、テクノロジーを活用して企業や自治体の課題解決を支えてきたIT企業です。
今回初めて北九州市に拠点を置くことで、地元の学生や市の職員らとより密接に関わり、新たな事業を開発して雇用促進などを図る狙いです。
ウイングアーク1stの田中社長や武内市長は、産学官が連携して地域の活性化を図る新たなシステムを作り出し、日本や世界のモデルにしたいとしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
7時間前
「ゴキブリ出たから助けて」不要不急の“困った110番”が増加傾向 福岡県警通信指令室を取材「緊急の場合に限り110番を」
-
7時間前
2027年度に共学化へ…福岡女子高校の新校名に「福岡共創高」など5つの案 市民からの意見募集始まる
-
8時間前
約50万本のヒマワリが見ごろ 「黄色が鮮やかできれい」 夜間はライトアップも 9月23日まで 福岡・柳川市
-
8時間前
「ひぐちカッター!」髭男爵ひぐち君が城南警察署の一日署長に 福岡市・修猷館高校出身 大学で自転車の安全運転やヘルメット着用呼びかけ
-
8時間前
福岡市内で“土地争奪戦”続く マンション売れ行きは依然好調 県内地価10年連続アップも上昇率はブレーキ 住宅地の最高は地行3丁目