2024/09/18 15:45
「みんなで助け合って」県立水産高校の実習船がハワイ沖へ出港 約2カ月間はえ縄漁業など学ぶ 現地の高校生と交流も 福岡
暮らし
2024/09/19 11:45
福岡県立水産高校の実習船「海友丸(かいゆうまる)」が19日、約2カ月間の実習のため博多港を出港しました。
福岡市の中央埠頭では19日、実習に向かう県立水産高校の生徒など52人の安全を祈願し出港式が行われました。
生徒たちは約2ヶ月間の集団生活で船の操縦について学ぶほか、ハワイ沖でマグロのはえ縄漁業の実習を行います。
またハワイでは現地の高校生との交流も予定されています。
◆実習生代表 花田航希さん
「未知の体験への不安と期待で私たちの胸はいっぱいです。いろいろと辛いこともあると思いますが、みんなで助け合って乗り越えていきます」
埠頭には生徒らを見送ろうと多くの家族の姿も見られました。
◆保護者
「寂しいです。成長してたくましくなって帰ってきてほしいです」
海友丸は11月12日に福岡に戻る予定です。
福岡市の中央埠頭では19日、実習に向かう県立水産高校の生徒など52人の安全を祈願し出港式が行われました。
生徒たちは約2ヶ月間の集団生活で船の操縦について学ぶほか、ハワイ沖でマグロのはえ縄漁業の実習を行います。
またハワイでは現地の高校生との交流も予定されています。
◆実習生代表 花田航希さん
「未知の体験への不安と期待で私たちの胸はいっぱいです。いろいろと辛いこともあると思いますが、みんなで助け合って乗り越えていきます」
埠頭には生徒らを見送ろうと多くの家族の姿も見られました。
◆保護者
「寂しいです。成長してたくましくなって帰ってきてほしいです」
海友丸は11月12日に福岡に戻る予定です。
福岡県立水産高校の実習船「海友丸(かいゆうまる)」が19日、約2カ月間の実習のため博多港を出港しました。
福岡市の中央埠頭では19日、実習に向かう県立水産高校の生徒など52人の安全を祈願し出港式が行われました。
福岡市の中央埠頭では19日、実習に向かう県立水産高校の生徒など52人の安全を祈願し出港式が行われました。
生徒たちは約2ヶ月間の集団生活で船の操縦について学ぶほか、ハワイ沖でマグロのはえ縄漁業の実習を行います。
またハワイでは現地の高校生との交流も予定されています。
◆実習生代表 花田航希さん
「未知の体験への不安と期待で私たちの胸はいっぱいです。いろいろと辛いこともあると思いますが、みんなで助け合って乗り越えていきます」
またハワイでは現地の高校生との交流も予定されています。
◆実習生代表 花田航希さん
「未知の体験への不安と期待で私たちの胸はいっぱいです。いろいろと辛いこともあると思いますが、みんなで助け合って乗り越えていきます」
埠頭には生徒らを見送ろうと多くの家族の姿も見られました。
◆保護者
「寂しいです。成長してたくましくなって帰ってきてほしいです」
◆保護者
「寂しいです。成長してたくましくなって帰ってきてほしいです」
海友丸は11月12日に福岡に戻る予定です。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
3時間前
「酒が残っていると分かっていた」 国道3号線をノーヘルでバイク“飲酒運転” 大学生の男(21)を逮捕 福岡・太宰府市
-
7時間前
JR鹿児島線の新駅名を募集 千早~箱崎間に2027年開業予定 九大キャンパス跡地に隣接 古宮社長「親しみやすい駅名を」福岡
-
7時間前
JR九州の古宮社長「真摯に反省しグループ全体で安全構築」 高速船「クイーンビートル」“浸水隠し”書類送検受けて強調 福岡
-
7時間前
食品や日用品を最短20分で配達 福岡のディスカウントストアが導入 ネット注文がさらに便利に いつ届くかも確認できる 福岡
-
7時間前
麻薬「ケタミン」約5キロ スーツケースに隠し密輸の疑い 84歳のフランス国籍の男を逮捕 1回の押収量としては過去最多 入手経路など捜査 福岡