2024/09/18 15:45
「みんなで助け合って」県立水産高校の実習船がハワイ沖へ出港 約2カ月間はえ縄漁業など学ぶ 現地の高校生と交流も 福岡
暮らし
2024/09/19 11:45
福岡県立水産高校の実習船「海友丸(かいゆうまる)」が19日、約2カ月間の実習のため博多港を出港しました。
福岡市の中央埠頭では19日、実習に向かう県立水産高校の生徒など52人の安全を祈願し出港式が行われました。
生徒たちは約2ヶ月間の集団生活で船の操縦について学ぶほか、ハワイ沖でマグロのはえ縄漁業の実習を行います。
またハワイでは現地の高校生との交流も予定されています。
◆実習生代表 花田航希さん
「未知の体験への不安と期待で私たちの胸はいっぱいです。いろいろと辛いこともあると思いますが、みんなで助け合って乗り越えていきます」
埠頭には生徒らを見送ろうと多くの家族の姿も見られました。
◆保護者
「寂しいです。成長してたくましくなって帰ってきてほしいです」
海友丸は11月12日に福岡に戻る予定です。
福岡市の中央埠頭では19日、実習に向かう県立水産高校の生徒など52人の安全を祈願し出港式が行われました。
生徒たちは約2ヶ月間の集団生活で船の操縦について学ぶほか、ハワイ沖でマグロのはえ縄漁業の実習を行います。
またハワイでは現地の高校生との交流も予定されています。
◆実習生代表 花田航希さん
「未知の体験への不安と期待で私たちの胸はいっぱいです。いろいろと辛いこともあると思いますが、みんなで助け合って乗り越えていきます」
埠頭には生徒らを見送ろうと多くの家族の姿も見られました。
◆保護者
「寂しいです。成長してたくましくなって帰ってきてほしいです」
海友丸は11月12日に福岡に戻る予定です。
福岡県立水産高校の実習船「海友丸(かいゆうまる)」が19日、約2カ月間の実習のため博多港を出港しました。
福岡市の中央埠頭では19日、実習に向かう県立水産高校の生徒など52人の安全を祈願し出港式が行われました。
福岡市の中央埠頭では19日、実習に向かう県立水産高校の生徒など52人の安全を祈願し出港式が行われました。
生徒たちは約2ヶ月間の集団生活で船の操縦について学ぶほか、ハワイ沖でマグロのはえ縄漁業の実習を行います。
またハワイでは現地の高校生との交流も予定されています。
◆実習生代表 花田航希さん
「未知の体験への不安と期待で私たちの胸はいっぱいです。いろいろと辛いこともあると思いますが、みんなで助け合って乗り越えていきます」
またハワイでは現地の高校生との交流も予定されています。
◆実習生代表 花田航希さん
「未知の体験への不安と期待で私たちの胸はいっぱいです。いろいろと辛いこともあると思いますが、みんなで助け合って乗り越えていきます」
埠頭には生徒らを見送ろうと多くの家族の姿も見られました。
◆保護者
「寂しいです。成長してたくましくなって帰ってきてほしいです」
◆保護者
「寂しいです。成長してたくましくなって帰ってきてほしいです」
海友丸は11月12日に福岡に戻る予定です。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
17時間前
車だけでなく自転車も 福岡県内で飲酒運転が相次ぎ男4人を逮捕 自転車の飲酒運転厳罰化から1年
-
18時間前
「査定に出してみたい」 友人の「ロレックス」腕時計2本(計920万円相当)を持って質店へ入るも戻らず 無職男(39)を逮捕 福岡市
-
23時間前
海へ流れるごみ「くいとめろ大作戦!」 紫川で清掃活動 福岡・北九州市小倉北区
-
10/31
22:45左折禁止の交差点で左に曲がり…“飲酒運転”で61歳男を逮捕「うどん店でビールとブランデー飲んだ」 検問中の警察官が発見 福岡
-
10/31
17:00「学校教育に携わりたかった」 ニセの教員免許状の写しを“提出” 中学校補助教員の男を起訴 福岡



















