平成筑豊鉄道の沿線9市町村 県に法定協議会の設置要請…服部知事「重く受け止め」利用者減で厳しい経営続く 福岡
交通
2024/10/31 17:00
利用者数が落ち込んでいる第三セクターの平成筑豊鉄道をめぐり、沿線の自治体が31日、福岡県に対し今後のあり方を示す計画を策定するように要請しました。
県に要請したのは、田川市をはじめとする平成筑豊鉄道沿線の9つの市町村です。
平成筑豊鉄道によりますと、乗客数はコロナ禍以降、ピーク時の3分の1程度に落ち込んだままで、試算では毎年10億円ほどの赤字が出る見通しだということです。
田川市などは、県が主体となって法定協議会を設置し、持続可能な移動手段を確保するための公共交通計画を作成してもらうとしています。
◆田川市 村上卓哉 市長
「とにかく地域住民の移動手段の確保ということで、そこに向けて全ての可能性について議論しないといけないと思っています」
服部知事は「今回の要請を重く受け止め、法定協議会の設置を早急に進めたい」としています。
県に要請したのは、田川市をはじめとする平成筑豊鉄道沿線の9つの市町村です。
平成筑豊鉄道によりますと、乗客数はコロナ禍以降、ピーク時の3分の1程度に落ち込んだままで、試算では毎年10億円ほどの赤字が出る見通しだということです。
田川市などは、県が主体となって法定協議会を設置し、持続可能な移動手段を確保するための公共交通計画を作成してもらうとしています。
◆田川市 村上卓哉 市長
「とにかく地域住民の移動手段の確保ということで、そこに向けて全ての可能性について議論しないといけないと思っています」
服部知事は「今回の要請を重く受け止め、法定協議会の設置を早急に進めたい」としています。
利用者数が落ち込んでいる第三セクターの平成筑豊鉄道をめぐり、沿線の自治体が31日、福岡県に対し今後のあり方を示す計画を策定するように要請しました。
県に要請したのは、田川市をはじめとする平成筑豊鉄道沿線の9つの市町村です。
平成筑豊鉄道によりますと、乗客数はコロナ禍以降、ピーク時の3分の1程度に落ち込んだままで、試算では毎年10億円ほどの赤字が出る見通しだということです。
県に要請したのは、田川市をはじめとする平成筑豊鉄道沿線の9つの市町村です。
平成筑豊鉄道によりますと、乗客数はコロナ禍以降、ピーク時の3分の1程度に落ち込んだままで、試算では毎年10億円ほどの赤字が出る見通しだということです。
田川市などは、県が主体となって法定協議会を設置し、持続可能な移動手段を確保するための公共交通計画を作成してもらうとしています。
◆田川市 村上卓哉 市長
「とにかく地域住民の移動手段の確保ということで、そこに向けて全ての可能性について議論しないといけないと思っています」
服部知事は「今回の要請を重く受け止め、法定協議会の設置を早急に進めたい」としています。
◆田川市 村上卓哉 市長
「とにかく地域住民の移動手段の確保ということで、そこに向けて全ての可能性について議論しないといけないと思っています」
服部知事は「今回の要請を重く受け止め、法定協議会の設置を早急に進めたい」としています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
7時間前
【独自】エアコン室外機に穴…「すぐ修理できます」業者が“自作自演”か 40代男を書類送検 猛暑の福岡市で被害10件超 福岡県警
-
7時間前
北九州市の旦過市場 新たな商業施設の本格工事始まる 市場営業しながら2027年度に完了見込み 2回の火災などで約1年半遅れ 福岡
-
8時間前
福岡市の商業施設で女性刺殺 当時15歳の元少年に約5400万円の賠償命じる 母親への請求は「予見できなかった」と棄却 福岡地裁
-
9時間前
「マイナ免許証」スタート 更新手数料安くオンライン講習が可能に 一方で注意点も 初日はアプリに不具合確認 福岡
-
9時間前
工藤×秋山の直接対決にファン歓喜 ソフトバンクホークスOB戦に名選手たち集結 内川の特大スリーランホームラン飛び出す 福岡