2024/12/12 11:30
九州工業大学とコラボ商品 “ロケット&人工衛星型”のネジチョコ 「北九州が宇宙の街というイメージを広げたい」 洋菓子店やネットで販売 福岡
暮らし
2024/12/12 15:30
「北九州市の宇宙産業」を盛り上げようと、大学と地元企業がコラボして新商品を開発しました。
新商品開発を報告するため北九州市役所を訪れたのは、企画の発起人である九州工業大学大学院1年の畠山雄樹さんと、北九州市のお土産「ネジチョコ」を製造・販売するオーエーセンターの吉武太志社長です。
今回開発されたのは「ロケットと超小型人工衛星型のネジチョコ」です。
九州工業大学は、超小型衛星や小型衛星の運用数が7年連続で世界1位となっています。
畠山さんは「北九州が宇宙の街というイメージを広げたい」と自らネジチョコの会社に提案、約1年かけて商品化に至りました。
◆九州工業大学大学院1年 畠山雄樹さん
「ロケット・衛星を食べるという強烈な体験を通して、少しでも宇宙を身近に感じてもらえたら」
このネジチョコは、インターネットや小倉南区の洋菓子店などで販売されています。
新商品開発を報告するため北九州市役所を訪れたのは、企画の発起人である九州工業大学大学院1年の畠山雄樹さんと、北九州市のお土産「ネジチョコ」を製造・販売するオーエーセンターの吉武太志社長です。
今回開発されたのは「ロケットと超小型人工衛星型のネジチョコ」です。
九州工業大学は、超小型衛星や小型衛星の運用数が7年連続で世界1位となっています。
畠山さんは「北九州が宇宙の街というイメージを広げたい」と自らネジチョコの会社に提案、約1年かけて商品化に至りました。
◆九州工業大学大学院1年 畠山雄樹さん
「ロケット・衛星を食べるという強烈な体験を通して、少しでも宇宙を身近に感じてもらえたら」
このネジチョコは、インターネットや小倉南区の洋菓子店などで販売されています。
「北九州市の宇宙産業」を盛り上げようと、大学と地元企業がコラボして新商品を開発しました。
新商品開発を報告するため北九州市役所を訪れたのは、企画の発起人である九州工業大学大学院1年の畠山雄樹さんと、北九州市のお土産「ネジチョコ」を製造・販売するオーエーセンターの吉武太志社長です。
今回開発されたのは「ロケットと超小型人工衛星型のネジチョコ」です。
九州工業大学は、超小型衛星や小型衛星の運用数が7年連続で世界1位となっています。
新商品開発を報告するため北九州市役所を訪れたのは、企画の発起人である九州工業大学大学院1年の畠山雄樹さんと、北九州市のお土産「ネジチョコ」を製造・販売するオーエーセンターの吉武太志社長です。
今回開発されたのは「ロケットと超小型人工衛星型のネジチョコ」です。
九州工業大学は、超小型衛星や小型衛星の運用数が7年連続で世界1位となっています。
畠山さんは「北九州が宇宙の街というイメージを広げたい」と自らネジチョコの会社に提案、約1年かけて商品化に至りました。
◆九州工業大学大学院1年 畠山雄樹さん
「ロケット・衛星を食べるという強烈な体験を通して、少しでも宇宙を身近に感じてもらえたら」
このネジチョコは、インターネットや小倉南区の洋菓子店などで販売されています。
◆九州工業大学大学院1年 畠山雄樹さん
「ロケット・衛星を食べるという強烈な体験を通して、少しでも宇宙を身近に感じてもらえたら」
このネジチョコは、インターネットや小倉南区の洋菓子店などで販売されています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
8時間前
柳川高校の生徒たちが「国際宇宙ステーション」を世界にプレゼン 大阪・関西万博の会場とライブ通信 “サッカーコート1面分の大きさです” 福岡
-
8時間前
「どうして自分だけ助かったんだろう」 3児死亡の飲酒運転事故から19年 遺族の母親が高校生らに訴え「飲酒運転をしない大人になってほしい」 福岡
-
8時間前
【参院選】大学生と考える「投票先の絞り方」 鈴木哲夫さんが提唱する「争点表」を試してみたら 福岡
-
9時間前
『サマージャンボ宝くじ』発売 1等・前後賞7億円 購入した人たちの“夢”は「ビルを買い取る」「結婚資金に」 福岡
-
9時間前
“踏切事故で列車が立ち往生”を想定し訓練 JR九州と消防が参加 避難・誘導の手順など確認 北九州市