2025/07/11 11:30
JR折尾駅の名物駅弁『かしわめし』の会社と警察が交通安全訴え 「飲酒運転しない・させない・許さない」 検挙者数1163件は去年の倍近く 福岡・北九州市
暮らし
2025/07/11 16:00
福岡県では7月10日~7月19日が「夏の交通安全県民運動」期間です。
11日、北九州市のJR折尾駅では、名物駅弁会社の社員が飲酒運転撲滅を呼びかけました。
◆東筑軒 小南英之さん
「飲酒運転しない・させない・許さない」
11日朝、JR折尾駅で飲酒運転の撲滅と横断歩道の安全な通行を呼びかけたのは、名物駅弁「かしわめし」の立ち売りで有名な「東筑軒」の社員や警察などです。
警察によりますと、今年、県内での飲酒運転による検挙者数は5月末までに1163件と、去年の同じ時期(639件)に比べ倍近くに増えています。
◆折尾警察署 村上弘樹 交通管理官
「信号が青なのに動かない車など、『飲酒運転かもしれない』車を見かけた際には、ちゅうちょなく110番をしてほしい」
「夏の交通安全県民運動」は、7月19日まで実施されています。
11日、北九州市のJR折尾駅では、名物駅弁会社の社員が飲酒運転撲滅を呼びかけました。
◆東筑軒 小南英之さん
「飲酒運転しない・させない・許さない」
11日朝、JR折尾駅で飲酒運転の撲滅と横断歩道の安全な通行を呼びかけたのは、名物駅弁「かしわめし」の立ち売りで有名な「東筑軒」の社員や警察などです。
警察によりますと、今年、県内での飲酒運転による検挙者数は5月末までに1163件と、去年の同じ時期(639件)に比べ倍近くに増えています。
◆折尾警察署 村上弘樹 交通管理官
「信号が青なのに動かない車など、『飲酒運転かもしれない』車を見かけた際には、ちゅうちょなく110番をしてほしい」
「夏の交通安全県民運動」は、7月19日まで実施されています。
福岡県では7月10日~7月19日が「夏の交通安全県民運動」期間です。
11日、北九州市のJR折尾駅では、名物駅弁会社の社員が飲酒運転撲滅を呼びかけました。
◆東筑軒 小南英之さん
「飲酒運転しない・させない・許さない」
11日、北九州市のJR折尾駅では、名物駅弁会社の社員が飲酒運転撲滅を呼びかけました。
◆東筑軒 小南英之さん
「飲酒運転しない・させない・許さない」
11日朝、JR折尾駅で飲酒運転の撲滅と横断歩道の安全な通行を呼びかけたのは、名物駅弁「かしわめし」の立ち売りで有名な「東筑軒」の社員や警察などです。
警察によりますと、今年、県内での飲酒運転による検挙者数は5月末までに1163件と、去年の同じ時期(639件)に比べ倍近くに増えています。
警察によりますと、今年、県内での飲酒運転による検挙者数は5月末までに1163件と、去年の同じ時期(639件)に比べ倍近くに増えています。
◆折尾警察署 村上弘樹 交通管理官
「信号が青なのに動かない車など、『飲酒運転かもしれない』車を見かけた際には、ちゅうちょなく110番をしてほしい」
「夏の交通安全県民運動」は、7月19日まで実施されています。
「信号が青なのに動かない車など、『飲酒運転かもしれない』車を見かけた際には、ちゅうちょなく110番をしてほしい」
「夏の交通安全県民運動」は、7月19日まで実施されています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
5時間前
店舗全焼から復活…老舗「中華料理 耕治」創業70周年記念メニューに込めた感謝の思い 特製鶏そばとやきめしのセットに行列 福岡・北九州市
-
10時間前
全国約1600人の頂点は…若手美容師が技術とセンス競う「D-CONTEST」 ファイナリスト60人が福岡に集結
-
14時間前
プロ野球ソフトバンクホークス 2年連続の日本シリーズ進出決める CSファイナル6戦の激闘制する
-
16時間前
「黒煙が出ている」「ガスボンベに燃え移りそう」通報相次ぐ 福津市の住宅で火事 林に延焼するおそれも 消防が出動し消火活動続く 福岡
-
17時間前
高市早苗新首相が誕生へ「女性目線に期待」「国防と経済対策を」「あまり変わらない」福岡の街の声 自民と維新が連立合意へ