2024/12/17 16:30
福岡~中国・西安線の運航始まる ビジネス需要も見込む 福岡空港の外国人入国者は初の年間300万人突破
交通
2024/12/17 17:00
福岡と中国の西安を結ぶ長竜航空の国際線の運航が17日、始まりました。
新たに開設されたのは、福岡と中国中央部の西安を結ぶ路線です。
新たに開設されたのは、福岡と中国中央部の西安を結ぶ路線です。
第1便が17日午後0時半ごろ、福岡空港に到着すると、空港の職員などが記念すべき最初の乗客を出迎えました。
西安は兵馬俑(へいばよう)など複数の世界遺産を有する人気の観光都市で、直行便の所要時間は2時間から3時間、片道の料金は約1万7000円から、174席の機体が週3往復、運航されます。
11月には中国が約4年ぶりに日本人の短期滞在ビザの免除を再開したことから、長竜航空は観光客だけでなくビジネス客の往来も期待しているということです。
福岡国際空港を発着する国際線は、今回の路線開設で24路線となります。
西安は兵馬俑(へいばよう)など複数の世界遺産を有する人気の観光都市で、直行便の所要時間は2時間から3時間、片道の料金は約1万7000円から、174席の機体が週3往復、運航されます。
11月には中国が約4年ぶりに日本人の短期滞在ビザの免除を再開したことから、長竜航空は観光客だけでなくビジネス客の往来も期待しているということです。
福岡国際空港を発着する国際線は、今回の路線開設で24路線となります。
一方、福岡空港の外国人の入国者数が初めて年間300万人を突破しました。
11月末時点の速報値で約311万人となっています。
これまで外国人の年間入国者数は去年の267万7005人が最多でしたが、今年はこれを11月の時点で大きく上回った形で、毎月25万人から30万人のペースで推移しています。
韓国のほか、台湾から福岡にやって来る人が増えています。
円安が背景の1つと見られていて、この勢いはまだしばらく続くことになりそうです。
11月末時点の速報値で約311万人となっています。
これまで外国人の年間入国者数は去年の267万7005人が最多でしたが、今年はこれを11月の時点で大きく上回った形で、毎月25万人から30万人のペースで推移しています。
韓国のほか、台湾から福岡にやって来る人が増えています。
円安が背景の1つと見られていて、この勢いはまだしばらく続くことになりそうです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
16時間前
「知る人ぞ知る素材」勢ぞろい 北海道の“絶品グルメ”が一堂に 長~い行列の先には香ばしい「海老味噌ラーメン」が 福岡市・博多阪急
-
16時間前
ロボットが高層階の部屋に自動配送 スマホ1つで玄関開錠や在宅確認も 宅配業界の課題解決へ実証実験 福岡
-
17時間前
廃棄されるはずだった野菜が動物園に エサ代高騰・食品ロス・廃棄費用負担の悩みを解決 農家・運送会社と連携 福岡
-
17時間前
対象は40歳以上の“ミドル・シニア層” 人手不足に悩む企業とマッチング 体験型ブースで仕事探し 北九州市で合同企業説明会 福岡
-
17時間前
検察「反省する姿勢は皆無」懲役10年を求刑 飲酒運転で高校生はねて死亡させた罪に問われた男 弁護側は無罪主張 福岡





















