2024/12/23 18:50
EVモーターズ 国内初「体験型EV複合施設」披露 来年4月に商用大型EVバスの生産開始 福岡・北九州市
暮らし
2024/12/24 10:15
北九州市で商用の電気バスの開発や販売を行う会社が23日、工場を併設した複合施設を報道陣に公開しました。
北九州市のベンチャー企業「EVモーターズジャパン」が建設した「ゼロエミッションe-PARK」。
そのお披露目会が23日にあり、福岡県の服部知事や北九州市の武内市長など関係者約350人が参加しました。
この施設はEV車両の生産だけにとどまらず試乗や工場見学なども楽しめる国内初の「体験型EV複合施設」です。
工場では来年4月から大型路線バスの生産を開始し、将来的にはトラックなどさまざまな種類の車両、年間1600台の生産を目指します。
北九州市は「新たな地場産業の創出や雇用機会創出による地域社会の発展につなげていきたい」としています。
北九州市のベンチャー企業「EVモーターズジャパン」が建設した「ゼロエミッションe-PARK」。
そのお披露目会が23日にあり、福岡県の服部知事や北九州市の武内市長など関係者約350人が参加しました。
この施設はEV車両の生産だけにとどまらず試乗や工場見学なども楽しめる国内初の「体験型EV複合施設」です。
工場では来年4月から大型路線バスの生産を開始し、将来的にはトラックなどさまざまな種類の車両、年間1600台の生産を目指します。
北九州市は「新たな地場産業の創出や雇用機会創出による地域社会の発展につなげていきたい」としています。
北九州市で商用の電気バスの開発や販売を行う会社が23日、工場を併設した複合施設を報道陣に公開しました。
北九州市のベンチャー企業「EVモーターズジャパン」が建設した「ゼロエミッションe-PARK」。
そのお披露目会が23日にあり、福岡県の服部知事や北九州市の武内市長など関係者約350人が参加しました。
この施設はEV車両の生産だけにとどまらず試乗や工場見学なども楽しめる国内初の「体験型EV複合施設」です。
工場では来年4月から大型路線バスの生産を開始し、将来的にはトラックなどさまざまな種類の車両、年間1600台の生産を目指します。
北九州市は「新たな地場産業の創出や雇用機会創出による地域社会の発展につなげていきたい」としています。
北九州市のベンチャー企業「EVモーターズジャパン」が建設した「ゼロエミッションe-PARK」。
そのお披露目会が23日にあり、福岡県の服部知事や北九州市の武内市長など関係者約350人が参加しました。
この施設はEV車両の生産だけにとどまらず試乗や工場見学なども楽しめる国内初の「体験型EV複合施設」です。
工場では来年4月から大型路線バスの生産を開始し、将来的にはトラックなどさまざまな種類の車両、年間1600台の生産を目指します。
北九州市は「新たな地場産業の創出や雇用機会創出による地域社会の発展につなげていきたい」としています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
3時間前
勝率1位左腕が投げないまま日本一奪回 非情に徹した小久保監督「シリーズとペナントは別物」
-
7時間前
「草刈りをしていたら頭と腰の骨が・・」 高校の敷地内から人の骨が見つかる 福岡市
-
11時間前
家電も驚く安さ 九州初「ジモティースポット」オープン 家庭で不要になったものを“譲り合い” 持ち込みは宗像市民のみ 購入は誰でもOK 福岡
-
11時間前
雑居ビルで見つかった白骨化遺体 生存していれば55歳の男性と判明 死後4~5年経過 死因は不明 福岡・久留米市
-
12時間前
“価格の優等生”卵が値上がり 卵かけごはん食べ放題の店が5杯までに制限「申し訳ない」 クリスマスに向けスイーツ業界にも痛手

















