2025/01/30 11:45
県内のインフルエンザ「警報レベル」続く…感染者数は前週より減少 感染性胃腸炎が増加 石けん使った手洗い呼びかけ 福岡
暮らし
2025/01/30 13:40
1月26日までの1週間に福岡県内の定点医療機関で報告されたインフルエンザの感染者数は前の週より減少しましたが、依然として警報レベルが続いています。
福岡県によりますと1月26日までの1週間、県内の定点医療機関から2107人のインフルエンザ感染者が報告されました。
定点当たりでは10.70人と前の週の0.60倍となり、感染者数は減少していますが、依然として警報レベルが続いています。
警報レベルは大きな流行が発生または継続しつつあることを示していて、県は今シーズン12月19日に発表して7週連続となっています。
インフルエンザの警報レベルが終息となる基準値は「定点当たり10人未満」となっています。
一方、細菌やウイルスなどが原因となる感染性胃腸炎の感染者数が前の週の1.30倍に増えています。
病原体が手指や食品を介して口に入り発症するため、県はトイレの後や調理前、食事の前に石けんを使った手洗いを呼びかけています。
福岡県によりますと1月26日までの1週間、県内の定点医療機関から2107人のインフルエンザ感染者が報告されました。
定点当たりでは10.70人と前の週の0.60倍となり、感染者数は減少していますが、依然として警報レベルが続いています。
警報レベルは大きな流行が発生または継続しつつあることを示していて、県は今シーズン12月19日に発表して7週連続となっています。
インフルエンザの警報レベルが終息となる基準値は「定点当たり10人未満」となっています。
一方、細菌やウイルスなどが原因となる感染性胃腸炎の感染者数が前の週の1.30倍に増えています。
病原体が手指や食品を介して口に入り発症するため、県はトイレの後や調理前、食事の前に石けんを使った手洗いを呼びかけています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
酒を飲んで車を運転し交通事故 自ら110番 基準値3倍超のアルコールを検出 自称・自営業の男を酒気帯び運転の現行犯で逮捕 福岡市南区
-
3時間前
市場のいけすで泳ぐサバを素手でつかんで・・・窃盗未遂の疑いで73歳男を逮捕「サバを盗もうとはしていません」容疑否認 福岡市中央区
-
8時間前
基準値10倍超のアルコール 自称・飲食店アルバイトの男を飲酒運転の現行犯で逮捕 ガソリンスタンド店員の110番通報で手配 逮捕された男「お酒は抜けていると思った」容疑否認
-
10時間前
一般の利用もOK 北九州市役所「地下食堂」が復活 手ごろな値段でうどん・カレー・定食など約20種類を提供 福岡
-
10時間前
今の狙い目は「そうめん」と「めんつゆ」…9月も食品値上げラッシュ 飲食店もため息 調味料や乳製品など1422品目 福岡