2025/01/30 11:45
県内のインフルエンザ「警報レベル」続く…感染者数は前週より減少 感染性胃腸炎が増加 石けん使った手洗い呼びかけ 福岡
暮らし
2025/01/30 13:40
1月26日までの1週間に福岡県内の定点医療機関で報告されたインフルエンザの感染者数は前の週より減少しましたが、依然として警報レベルが続いています。
福岡県によりますと1月26日までの1週間、県内の定点医療機関から2107人のインフルエンザ感染者が報告されました。
定点当たりでは10.70人と前の週の0.60倍となり、感染者数は減少していますが、依然として警報レベルが続いています。
警報レベルは大きな流行が発生または継続しつつあることを示していて、県は今シーズン12月19日に発表して7週連続となっています。
インフルエンザの警報レベルが終息となる基準値は「定点当たり10人未満」となっています。
一方、細菌やウイルスなどが原因となる感染性胃腸炎の感染者数が前の週の1.30倍に増えています。
病原体が手指や食品を介して口に入り発症するため、県はトイレの後や調理前、食事の前に石けんを使った手洗いを呼びかけています。
福岡県によりますと1月26日までの1週間、県内の定点医療機関から2107人のインフルエンザ感染者が報告されました。
定点当たりでは10.70人と前の週の0.60倍となり、感染者数は減少していますが、依然として警報レベルが続いています。
警報レベルは大きな流行が発生または継続しつつあることを示していて、県は今シーズン12月19日に発表して7週連続となっています。
インフルエンザの警報レベルが終息となる基準値は「定点当たり10人未満」となっています。
一方、細菌やウイルスなどが原因となる感染性胃腸炎の感染者数が前の週の1.30倍に増えています。
病原体が手指や食品を介して口に入り発症するため、県はトイレの後や調理前、食事の前に石けんを使った手洗いを呼びかけています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
6時間前
石橋文化センターで「アートフェスティバル」開幕 子供たちにアートに触れる機会を 来月16日まで 福岡・久留米市
-
6時間前
「博多おくんち」のフィナーレを飾る御神幸パレード 3基のみこしが6時間かけて博多の街を練り歩く
-
8時間前
「居酒屋でビールの大瓶を一本飲んだ」福岡県内で飲酒運転が相次ぐ 男2人を酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕
-
10/24
18:50「麻薬売買の捜査」「福岡の広域暴力団員」警察官名乗る男のニセ電話 紙袋に入れた1300万円持ち去られる 91歳男性が被害 福岡
-
10/24
18:30「体がだるい」…それは「秋バテ」かも 一気に冷え込んで体調に異変 今からできる対策を紹介 福岡














