2025/03/13 01:40
水難救助訓練中の隊員死亡事故 第三者調査検討委が市に調査報告書を提出 再発防止策盛り込む 福岡市
政治・行政
2025/03/13 10:45
福岡市消防学校に所属する隊員が水難救助訓練中に死亡した事故で12日、第三者委員会の調査報告書が市に提出されました。
福岡市西区にある水深3.3メートルのプールで去年7月、福岡市消防学校に所属する20代の隊員が立ち泳ぎの訓練中に溺れて亡くなりました。
第三者の調査検討委員会は12日に提出した報告書の中で、泳ぎが苦手な隊員にとって深さへの恐怖心が継続していた可能性や注意が必要な状態への教官の認識がさまざまであった可能性などを指摘しました。
そして再発防止策として、浅いプールを活用した段階的な教育や1人の訓練者に1人の監視者をつける体制などを提言しました。
報告書を受け福岡市消防局は「安全管理の徹底に取り組んでまいります」とコメントしています。
福岡市西区にある水深3.3メートルのプールで去年7月、福岡市消防学校に所属する20代の隊員が立ち泳ぎの訓練中に溺れて亡くなりました。
第三者の調査検討委員会は12日に提出した報告書の中で、泳ぎが苦手な隊員にとって深さへの恐怖心が継続していた可能性や注意が必要な状態への教官の認識がさまざまであった可能性などを指摘しました。
そして再発防止策として、浅いプールを活用した段階的な教育や1人の訓練者に1人の監視者をつける体制などを提言しました。
報告書を受け福岡市消防局は「安全管理の徹底に取り組んでまいります」とコメントしています。
福岡市消防学校に所属する隊員が水難救助訓練中に死亡した事故で12日、第三者委員会の調査報告書が市に提出されました。
福岡市西区にある水深3.3メートルのプールで去年7月、福岡市消防学校に所属する20代の隊員が立ち泳ぎの訓練中に溺れて亡くなりました。
第三者の調査検討委員会は12日に提出した報告書の中で、泳ぎが苦手な隊員にとって深さへの恐怖心が継続していた可能性や注意が必要な状態への教官の認識がさまざまであった可能性などを指摘しました。
そして再発防止策として、浅いプールを活用した段階的な教育や1人の訓練者に1人の監視者をつける体制などを提言しました。
報告書を受け福岡市消防局は「安全管理の徹底に取り組んでまいります」とコメントしています。
福岡市西区にある水深3.3メートルのプールで去年7月、福岡市消防学校に所属する20代の隊員が立ち泳ぎの訓練中に溺れて亡くなりました。
第三者の調査検討委員会は12日に提出した報告書の中で、泳ぎが苦手な隊員にとって深さへの恐怖心が継続していた可能性や注意が必要な状態への教官の認識がさまざまであった可能性などを指摘しました。
そして再発防止策として、浅いプールを活用した段階的な教育や1人の訓練者に1人の監視者をつける体制などを提言しました。
報告書を受け福岡市消防局は「安全管理の徹底に取り組んでまいります」とコメントしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
普通乗用車と自転車が衝突する事故 自転車の成人女性は搬送時に意識なし 車の左ライトとフロントガラスが損傷 福岡
-
2時間前
記録的大雨で「氾濫危険水位」に到達も…市からの避難指示は1時間後「急激に状況変化する中で指示遅れた」 福岡市の香椎川
-
2時間前
北九州中学生殺傷事件 平原容疑者が事件直前に被害者を認識→追いかけて店の駐車場に入ったか 鑑定留置終わり起訴の方針 福岡
-
2時間前
「ニセ逮捕状」の画像公開 “ニセ電話詐欺”現金2267万円をだまし取られる 警察官名乗る男にSNS誘導され「資産を全て送ってほしい」 福岡
-
3時間前
福岡で大雨のおそれ 多いところで1時間50ミリの予想 落雷や竜巻などのおそれも 土砂災害や浸水などに注意・警戒を 気象台