2025/05/26 17:00
警察や大学教員らが自転車の安全運転・ヘルメット着用を呼びかけ 「ながら運転」も“事故に遭いやすいからやめて” 福岡市
事件・事故
2025/05/28 11:30
自転車による交通事故を減らそうと28日、福岡市で警察などが自転車の安全利用やヘルメット着用を呼びかけました。
28日朝、福岡市中央区福浜の交差点では、警察が近くにある西日本短期大学の教員らと自転車の利用者に安全運転を呼びかけました。
福岡県内での自転車が絡む交通事故は、今年4月末現在で855件(前年同期比-133件)発生していて、そのうち約7割が交差点での事故となっています。
去年11月以降は、携帯電話を使用しながら自転車を運転する、いわゆる「ながら運転」が罰則の対象となりましたが、他にも危険な運転が相次いでいるということです。
◆中央警察署 工藤佳之 交通第1課長
「イヤホンをしたり傘を差したり、まだまだ多数おられますので、自分が事故に遭いやすい条件を作っていることを認識していただいて、やめていただきたいなと思います」
28日は合わせて、自転車を利用する際の努力義務となっているヘルメット着用についても呼びかけられました。
28日朝、福岡市中央区福浜の交差点では、警察が近くにある西日本短期大学の教員らと自転車の利用者に安全運転を呼びかけました。
福岡県内での自転車が絡む交通事故は、今年4月末現在で855件(前年同期比-133件)発生していて、そのうち約7割が交差点での事故となっています。
去年11月以降は、携帯電話を使用しながら自転車を運転する、いわゆる「ながら運転」が罰則の対象となりましたが、他にも危険な運転が相次いでいるということです。
◆中央警察署 工藤佳之 交通第1課長
「イヤホンをしたり傘を差したり、まだまだ多数おられますので、自分が事故に遭いやすい条件を作っていることを認識していただいて、やめていただきたいなと思います」
28日は合わせて、自転車を利用する際の努力義務となっているヘルメット着用についても呼びかけられました。
自転車による交通事故を減らそうと28日、福岡市で警察などが自転車の安全利用やヘルメット着用を呼びかけました。
28日朝、福岡市中央区福浜の交差点では、警察が近くにある西日本短期大学の教員らと自転車の利用者に安全運転を呼びかけました。
28日朝、福岡市中央区福浜の交差点では、警察が近くにある西日本短期大学の教員らと自転車の利用者に安全運転を呼びかけました。
福岡県内での自転車が絡む交通事故は、今年4月末現在で855件(前年同期比-133件)発生していて、そのうち約7割が交差点での事故となっています。
去年11月以降は、携帯電話を使用しながら自転車を運転する、いわゆる「ながら運転」が罰則の対象となりましたが、他にも危険な運転が相次いでいるということです。
去年11月以降は、携帯電話を使用しながら自転車を運転する、いわゆる「ながら運転」が罰則の対象となりましたが、他にも危険な運転が相次いでいるということです。
◆中央警察署 工藤佳之 交通第1課長
「イヤホンをしたり傘を差したり、まだまだ多数おられますので、自分が事故に遭いやすい条件を作っていることを認識していただいて、やめていただきたいなと思います」
28日は合わせて、自転車を利用する際の努力義務となっているヘルメット着用についても呼びかけられました。
「イヤホンをしたり傘を差したり、まだまだ多数おられますので、自分が事故に遭いやすい条件を作っていることを認識していただいて、やめていただきたいなと思います」
28日は合わせて、自転車を利用する際の努力義務となっているヘルメット着用についても呼びかけられました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
14分前
サントリーHD前会長の新浪氏と「過去にもやりとりがあった」 別の違法薬物事件で逮捕の男が供述
-
44分前
福岡県で4例目の豚熱感染を確認 久留米市で見つかった野生イノシシの死骸から 畜産関係者に衛生管理の徹底呼びかけ
-
1時間前
【一問一答】「ネタ合わせは夜、蚊に刺されながら」太宰府市長とM-1出場へ 高田課長さん抱負語る コンビ名は「市長課長」 福岡
-
4時間前
【速報】関門自動車道 門司IC~門司港IC間の上下線が通行止め→下り線は解除 大型トラックに乗用車が追突し炎上【5日午後3時10分時点】
-
4時間前
返済約束する“預かり書”を発行か 約20億円詐取した疑いで逮捕の占い師の女 投資実態あるように装ったか 福岡