2025/09/02 11:30
女性の「モヤモヤ」を政策に反映へ 北九州市が“リアルな声”集めるプロジェクト開始 カフェでの対話やアンケート調査 福岡
政治・行政
2025/09/02 15:00
女性が安心して暮らせる街を目指し、福岡県北九州市は2日、女性のリアルな声を集める新たな取り組みを始めると発表しました。
◆北九州市 武内和久市長
「女性にコンフォートなまちづくりというところに本気でチャレンジをしていきたい。そしてぜひ、皆さんのお力をお借りしたい。それによって未来の北九州市を共に作っていきたい」
北九州市は今年度予算の重点テーマの1つとして女性政策を掲げています。
その新たな取り組みとして、市内の女性とさまざまな形で対話をしてリアルな声を集めることにしました。
◆北九州市 武内和久市長
「女性にコンフォートなまちづくりというところに本気でチャレンジをしていきたい。そしてぜひ、皆さんのお力をお借りしたい。それによって未来の北九州市を共に作っていきたい」
北九州市は今年度予算の重点テーマの1つとして女性政策を掲げています。
その新たな取り組みとして、市内の女性とさまざまな形で対話をしてリアルな声を集めることにしました。
具体的には、「Woman's リアル VOICE Cafe」と称して、9月下旬から市内のカフェを借りて少人数でリラックスして話せる場を作るほか、ラジオの「FM KITAQ」で週1回、女性をゲストに迎えて日ごろ感じることを発信してもらいます。
また、18歳以上の女性5000人を対象にSNSと郵送で、ヘルスケアや家事・育児、キャリアなどに関するアンケート調査を行い、日常に隠れた小さな「モヤモヤ」「チクチク」を拾い上げるということです。
市はこうして集めた女性なリアルな声を反映して「官民政策パッケージ」を取りまとめることにしていて、武内市長は「女性の生きづらさを一歩一歩でもなくしていきたい」と話しています。
また、18歳以上の女性5000人を対象にSNSと郵送で、ヘルスケアや家事・育児、キャリアなどに関するアンケート調査を行い、日常に隠れた小さな「モヤモヤ」「チクチク」を拾い上げるということです。
市はこうして集めた女性なリアルな声を反映して「官民政策パッケージ」を取りまとめることにしていて、武内市長は「女性の生きづらさを一歩一歩でもなくしていきたい」と話しています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
6時間前
TNCまつり ブース&ステージにぎわう 「うどんMAP博」も 19日まで開催 福岡市早良区
-
9時間前
「朝8時と昼に缶酎ハイを飲んだ」呼気から基準値超のアルコール 飲酒運転で会社員の男(25)を逮捕 福岡・北九州市小倉南区
-
17時間前
横断歩道を渡っていた73歳女性を車ではねた疑い 過失運転致傷の疑いで運転していた78歳女を逮捕 交差点で左折しようとして 福岡
-
10/17
17:00テーマはグルメ!18~19日は百道浜で「ピタッと。TNCまつり」豪華ステージイベントや「うどんMAP博」も 福岡市早良区
-
10/17
16:45「福岡でもPRするんだモン!」“営業部長”くまモン登場 熊本の特産品が福岡に集結 大雨被害から復活した特産トマトも