クスブっているものを発掘して応援!今回は北九州市でクスブっているものを調査!
暮らし
2022/12/14 09:46
今回も取材に来て欲しいというリクエストに応えて北九州市小倉北区へ。「アキラ君を待ち続けているというお店」があるそうなんです。
それがこちらのお店。元ライターの鈴木さんが2年前にオープンした“うどんスナック”という新ジャンルのお店「ビミバル」。
こちらの店主は家族揃ってアキラ君の大ファン。
いつか自分のお店にもアキラ君が来てくれることを夢見て、ももち浜ストアの生中継にもかけつけ、とにかく関係者に顔を覚えてもらえたらうどんMAPが来るんじゃないかという、徹底的な根回し作戦に出たものの肝心のアキラが来ない!
実は、店主さん、友人が作る手打ちうどんに感動し、この味を広めたいと、お店を開いたんですが、その友人も多忙なため、月に24玉作るのが精一杯。
しかもうどんを感じない外観のせいか、その24玉ですら売れ残ってしまうという始末。
そんな悲しきうどんがこちらの「かまたまうどん」!
何度も言いますが、うどんは月24玉限定です。
その日うどんがあるかないかはインスタグラムでチェックしてください!
ビミバル
【住所】北九州市小倉北区魚町2-3-20
【営業時間】12:00~20:00
【定休日】不定休
かまたまうどん 500円(税込み)
【住所】北九州市小倉北区魚町2-3-20
【営業時間】12:00~20:00
【定休日】不定休
かまたまうどん 500円(税込み)
続いてやって来たのは平尾台。
何やら「おしゃべり好きの妖精さん」がいるそうです。
それがこちら、足むきだし系の妖精「ぬっきーマン」
平尾台で最も高い山「貫山」をPRするために生まれたという非公認キャラクター。
ガイドや登頂のアドバイスを勝手にするという、なかばおせっかい的な活動をしているんです。
ボディーが山で、頭についているのは雲なんだそうです。
しかし、ぬっきーマンが生まれるまでには意外な誕生秘話が。実は20年前に生まれていたイラストだけのキャラクター「ぬっきー」をもっと広めてあげたいという思いから等身大の妖精として誕生させたんだそうです。
登山をしてみると、現地の人たちには大人気!
実は、出会う人全員に自作のオリジナルバッジを配っているんです、
なんとも愛嬌たっぷりなぬっきーマンですが、ほぼ毎日平尾台にいるそうなので、見かけたら怖がらずに声をかけてみてください。
2022年12月13日(火) OA
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
9時間前
「知る人ぞ知る素材」勢ぞろい 北海道の“絶品グルメ”が一堂に 長~い行列の先には香ばしい「海老味噌ラーメン」が 福岡市・博多阪急
-
9時間前
ロボットが高層階の部屋に自動配送 スマホ1つで玄関開錠や在宅確認も 宅配業界の課題解決へ実証実験 福岡
-
10時間前
廃棄されるはずだった野菜が動物園に エサ代高騰・食品ロス・廃棄費用負担の悩みを解決 農家・運送会社と連携 福岡
-
10時間前
対象は40歳以上の“ミドル・シニア層” 人手不足に悩む企業とマッチング 体験型ブースで仕事探し 北九州市で合同企業説明会 福岡
-
10時間前
検察「反省する姿勢は皆無」懲役10年を求刑 飲酒運転で高校生はねて死亡させた罪に問われた男 弁護側は無罪主張 福岡
















