福岡の“揚げたて”を求めて今回は筑後エリアで探しました!から揚げや幻のきのこも登場!
暮らし
2023/01/18 09:00
福岡県内の様々な揚げたてを食べ尽くします!今回は筑後エリアで探しました!まず伺ったのが「志岐蒲鉾本店」だったんですが、残念ながら天ぷらコーナーお休みでした。
志岐蒲鉾の天ぷらコーナーは、パリパリえび団子やレンコンと長ネギのシャキシャキ揚げなど、職人が手作りし、その場で揚げた揚げ天を販売するまさに揚げたてファンにはたまらない聖地のようなお店。
カウンターには常時10種類以上の揚げ天が並んでいるんですが、すぐに売れてしまうほどの人気なんだそうです!
志岐蒲鉾本店
【住所】福岡県大川市酒見180
【電話番号】0944-88-3168
【営業時間】10:30~16:00
【定休日】日曜、水曜、年末年始
【住所】福岡県大川市酒見180
【電話番号】0944-88-3168
【営業時間】10:30~16:00
【定休日】日曜、水曜、年末年始
続いてやってきたのは、国産の鶏肉専門店として1966年に創業した「とり幸精肉店」。
現在は、鶏肉だけではなく一番良い状態でお客さんに提供するをモットーに、切り方にこだわった国産牛や国産豚も取りそろえる大川を代表する老舗です。
下味はお店独自に配合した塩コショウのみです。
油は創業以来57年継ぎ足されているんです。
180度の油で5~6分揚げます。
完成です!
から揚げをつゆにつけて食べるんです。
気になるそのダシはカツオと昆布だしをベースに、醤油とみりんを加えた、天つゆのようなダシが主流。
大川では、家庭でもダシにつけて食べるのがポピュラーなんだそうです!
とり幸精肉店
【住所】大川市大字榎津483-7
から揚げセット(10~11個) 1,000円(税込み)
【住所】大川市大字榎津483-7
から揚げセット(10~11個) 1,000円(税込み)
続いて向かったのは「道の駅おおき」。
エリンギやしめじなど7種類のキノコを販売しているほか、色々なキノコのもぎ取り体験も出来る道の駅なんです。
これは「ヌメリスギタケ」。
大木町だけで栽培しているというきのこなんだそうです。
道の駅おおきの、もう1つの名物がビュッフェスタイルのレストラ「デリ&ビュッフェくるるん」。
町の特産品・きのこをはじめ、地域の旬の食材にこだわった40種類を超える料理はどれも絶品!
今回は特別に、もぎとったばかりのヌメリスギタケを天ぷらにして頂きます!
完成です!
大木町でしか食べられないこの“幻のきのこ”ヌメリスギタケは、くるるんでも期間限定料理として提供されていることもあるのでぜひ、お試しください!
道の駅おおき デリ&ビュッフェくるるん
【住所】福岡県三潴郡大木町横溝1331-1
ヌメリスギタケ 1株 130円(税込み)
【住所】福岡県三潴郡大木町横溝1331-1
ヌメリスギタケ 1株 130円(税込み)
2023年1月18日(水) OA
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
9時間前
【速報】JR鹿児島線 博多~鳥栖間で上下線運転見合わせ→再開 踏切で女性が普通列車にはねられ死亡 JR九州 福岡【4日午後11時時点】
-
11時間前
ウソの投資話信じ込み3800万円だまし取られる…SNSで“株価上がる銘柄の説明” 50歳男性が被害 福岡
-
12時間前
「唐揚げ1個」批判受け…“食のプロ”7人が「学校給食変える」プロジェクト 教室で実食して民間のアイデア反映へ 福岡市
-
12時間前
九州・沖縄ゆかりの国宝ズラリ…60点以上が集結 九州国立博物館で5日から特別展「きゅーはくのたから」 開館20周年を記念 福岡
-
13時間前
【参院選】期日前投票所に「架空の候補者や政党」掲示 101人が投票 市選管が誤って模擬データを印刷 福岡・古賀市