不要になったランドセルを「リメイク」する?それとも「寄付」する?【こどもにピタッと。プロジェクト】
暮らし
2023/04/14 09:30
卒業して不要になったけど捨てるには切ないランドセル。でも保管するには場所をとってしまい大変。そんな中、ランドセルを新しい形に生まれ変わらせるサービスがあるんです。それが「リメイク」!
向かったのは糸島にある「革細工とニュージーランド雑貨のお店BLESS(ブレス)」。
デザインから制作まで全てオリジナルの革製品や、ニュージーランドから仕入れたエコ雑貨を販売するこのお店でランドセルから皮製品にリメイクしているんです。
リメイクに使用されるのは主にランドセルのふたの部分。
ランドセル1つからできる商品は3点~5点。
パスケースやコインケース、時計のベルトなど様々なものにリメイクできます。
実際にリメイクを始めたのは7年前から。年々オーダーも増えてきているそうです。
オーダーは直接店舗に持っていくか郵送でも受け付けています。
デザインは基本お店の商品デザインとなりますが、ご要望があればオリジナルデザインも相談できます。
注文から完成まで2~3カ月が目安です。
革細工とニュージーランド雑貨のお店 BLESS
【住所】糸島市二丈福井5450
【住所】糸島市二丈福井5450
もう一つのランドセルの有効活用法は「寄付」。お邪魔したのは実際に寄付を受け付けている春日市にある「学生服のリユース・エコガク」です。
店内には福岡県内にあるほとんどの中学・高校の制服のリユース品がそろっています。
こちらに並んでいるランドセルは無償で提供しているんです。
寄付したい場合はクリーニング洗光舎の各店舗で受け付けています。
寄付されたランドセルは丁寧にクリーニングされてから店頭に並んでいます。
気になる方はぜひお立ち寄りください。
学生服のリユース・エコガク
【住所】春日市春日1-38
【住所】春日市春日1-38
2023年4月14日(金) OA
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
9時間前
小学校で室外機12台盗難被害 おととし3月に閉校 被害は1階部分に集中 夜間に何者かが侵入して持ち去ったか 使わなくなった室外機を取り外す対策も 北九州市門司区
-
9時間前
“おバカ楽しい”「オリオンピック」開催 北九州市折尾地区の恒例イベント 5種目で真剣勝負 今年で10回目 「地域のつながりとにぎわい作りに」 福岡県
-
15時間前
九州・沖縄の百貨店 7月の販売額8.1%減少 大災害の“うわさ”SNSで拡散 香港・韓国からの訪日客が減少 スーパー販売額は15ヵ月連続増加 コメ・卵の価格が上昇 猛暑で飲料品売り上げ好調
-
15時間前
「職場でシャンパン飲んだ」 自転車を“飲酒運転” 43歳の飲食店従業員を逮捕 パトカーの停止要請応じず約50メートル逃走 基準値5倍超のアルコール 「家に早く帰りたかった」福岡市・警固
-
20時間前
「お祭りで酒を飲んだ」 基準値の約8倍のアルコール検出 ネパール人留学生を酒気帯び運転の現行犯で逮捕 自転車を2人乗り 福岡市東区