年末恒例の行事!知っておくと便利な「大掃除に役立つ」裏技をご紹介!
暮らし
2023/12/12 11:04
年末が近づいてきて、そろそろやらなきゃ!と大掃除へ重い腰を上げる方も多いはず!
そこで今回は、知っておくと便利な「大掃除に役立つ」裏技を紹介します。
そこで今回は、知っておくと便利な「大掃除に役立つ」裏技を紹介します。
裏技①…電子レンジ内の油汚れを落とす!
搾り終わったレモンの皮と耐熱容器を準備します。
レモンの皮を耐熱容器に入れ、水に浸します。
レモンの皮を耐熱容器に入れ、水に浸します。
それを2分間、電子レンジでチンするだけです。
2分たったらすぐに取り出さず、熱がさめるまで放置しておきます。
レモンの中のクエン酸やリモネンが水蒸気になり、電子レンジ内に充満して汚れが落ちやすくなります。
2分たったらすぐに取り出さず、熱がさめるまで放置しておきます。
レモンの中のクエン酸やリモネンが水蒸気になり、電子レンジ内に充満して汚れが落ちやすくなります。
頑固な汚れは直接レモンでこすると綺麗になります。
あとは水拭きとカラ拭きをしたら終了。掃除の後はレンジ内の香りもスッキリして一石二鳥です!
あとは水拭きとカラ拭きをしたら終了。掃除の後はレンジ内の香りもスッキリして一石二鳥です!
裏技②…窓ガラス掃除には”炭酸水”を使う!
準備するのは甘さや香りのついていない炭酸水、霧吹き、水切りワイパーです。
霧吹きに炭酸水を入れて、窓に吹き付けます。
炭酸水から出る泡が、細かな汚れや油分を包み込んで浮かせるため、拭き取りやすくなります。水道水より圧倒的にはかどります!
裏技③…次の掃除が楽になるアイテムを使う!
マスキングテープを用意します。
マスキングテープを用意します。
掃除が終わった後、壁の下のホコリがたまりやすい部分にマスキングテープを貼ります。また汚れてきたら張り替えるだけで次の掃除が楽になります!
マスキングテープは、カビの発生を防ぐものなどもありますので、水回りにも活用できます。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
31分前
【詳しく】「自治体丸投げいい加減やめて」…参院選の与党公約「2万円現金給付」めぐり 福岡市の高島市長「コロナ禍の際はコスト10億円」
-
3時間前
きょう午後4時49分~ 「記者のチカラ」は…
-
16時間前
西鉄花畑駅 駅施設の不具合で利用客がけが 床のアルミプレートがサンダルと足の間に挟まる 約1センチの切り傷 他の全ての駅でも緊急点検実施へ 福岡・久留米市
-
17時間前
「逮捕状が出ている」警察官や検察官を名乗るニセ電話 約1300万円振り込みだまし取られる 29歳女性が被害 福岡
-
18時間前
「抹茶飲んでいるような感じ」夏の限定20食“ひんやりグルメ” たっぷり抹茶×抹茶の濃厚かき氷が人気 福岡・北九州市