年末恒例の行事!知っておくと便利な「大掃除に役立つ」裏技をご紹介!
暮らし
2023/12/12 11:04
年末が近づいてきて、そろそろやらなきゃ!と大掃除へ重い腰を上げる方も多いはず!
そこで今回は、知っておくと便利な「大掃除に役立つ」裏技を紹介します。
そこで今回は、知っておくと便利な「大掃除に役立つ」裏技を紹介します。
裏技①…電子レンジ内の油汚れを落とす!
搾り終わったレモンの皮と耐熱容器を準備します。
レモンの皮を耐熱容器に入れ、水に浸します。
レモンの皮を耐熱容器に入れ、水に浸します。
それを2分間、電子レンジでチンするだけです。
2分たったらすぐに取り出さず、熱がさめるまで放置しておきます。
レモンの中のクエン酸やリモネンが水蒸気になり、電子レンジ内に充満して汚れが落ちやすくなります。
2分たったらすぐに取り出さず、熱がさめるまで放置しておきます。
レモンの中のクエン酸やリモネンが水蒸気になり、電子レンジ内に充満して汚れが落ちやすくなります。
頑固な汚れは直接レモンでこすると綺麗になります。
あとは水拭きとカラ拭きをしたら終了。掃除の後はレンジ内の香りもスッキリして一石二鳥です!
あとは水拭きとカラ拭きをしたら終了。掃除の後はレンジ内の香りもスッキリして一石二鳥です!
裏技②…窓ガラス掃除には”炭酸水”を使う!
準備するのは甘さや香りのついていない炭酸水、霧吹き、水切りワイパーです。
霧吹きに炭酸水を入れて、窓に吹き付けます。
炭酸水から出る泡が、細かな汚れや油分を包み込んで浮かせるため、拭き取りやすくなります。水道水より圧倒的にはかどります!
裏技③…次の掃除が楽になるアイテムを使う!
マスキングテープを用意します。
マスキングテープを用意します。
掃除が終わった後、壁の下のホコリがたまりやすい部分にマスキングテープを貼ります。また汚れてきたら張り替えるだけで次の掃除が楽になります!
マスキングテープは、カビの発生を防ぐものなどもありますので、水回りにも活用できます。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
福岡が誇る名店の看板メニュー「ぺぺたま。」100食限定で学食に登場 作るのは店のオーナー務める卒業生 後輩に夢と経験を伝える
-
3時間前
人口2000人の村に「セブン-イレブン」 プレオープンは客で混雑し身動きとれず 全国初「地域創生型店舗」で買い物支援が目的 福岡・八女市
-
3時間前
血を流して母親死亡「声が『ギャー』と聞こえた」 ナイフで弟を“殺人未遂” 兄を逮捕 殺人容疑でも調べ 福岡・みやこ町
-
3時間前
左折中の大型トラックと自転車が衝突 自転車を運転の高齢男性は現場で死亡確認 JR箱崎駅近くの県道交差点 福岡市
-
4時間前
「お相撲さんと戦うのが楽しかった」 九州場所を前に力士と幼稚園児たちが“お相撲大会” 義ノ富士関「たくさん食べて大きく育ってほしい」 福岡















